人気の記事一覧

バッファを意識する

晴れ間

読書

私が“心のゆとり”を伝える理由

#289 仕事も家庭も、自分も大事にする新しい習慣

「何もしない」も立派な予定。完全休息日を決めて、罪悪感なく休日を過ごそう

少しnoteを離れて子供との時間を増やしていました。 次男5歳、年中さん。トランプやかるた、絵本を読み、ギューしながら一緒に寝ると5分くらいで夢の中へ。毎日忙しい師走だけど、まだまだ必要な時期なのだと痛感しました。心のゆとりは大人も子供も大事ですね。 学ばせていただいた雪の日。

2か月前

空を見上げる心のゆとり

今日は早朝から日帰りで愛知出張でした。 東海道新幹線の中は、ノートパソコンを広げて仕事をするビジネスパーソンがざっと半分以上。 移動中まで時間に追われて、外の景色を眺める余裕もない。 どこでも仕事を出来るのは良いけど、一瞬たりとも気が抜けない状態ってなんだかなぁ。

やめてゆとり生む活動|洗濯まわり編

2週間前

資産3000万円を超えると変化すること3つ

3か月前

夫の前で薬を飲むことに実は抵抗がある

3週間前

他人に期待しないと人生が生きやすくなる

爽やかな香り、心地のよい渋み…余韻を楽しむ紅茶〝ウダプッセラワ〟をいただきました☕

気がつけば1月の3分の2が過ぎていた

時間は無限では無いので、その使い方で人は心を整えていると思います。 何かに追われて時間を浪費していると自分の時間が持てず心に余裕が無くなります。 そこで「何かを諦める事で、別の何かを得る事ができる」という考え方を参考にして、心にゆとりを持つ為に「諦める事の大切さ」を痛感しました。

やりたいことをやれん時は大人しく休もうな?

2か月前

満員電車が奪っていく心のゆとり

もう少し、ゆとりを持ってもいいんじゃない?都会人さん。

#35 パフォーマンスの弊害。

2か月前

冬木立の下、一拍置く

2か月前

「忙しい」という字は心を亡くすと書きます。 「やりたいこと」よりも「やるべきこと」を優先して、自分の時間を持てないと心にゆとりがなくなることを指しているのかもしれません。 「今、本当にやらなければいけないことなのか」と物事に優先順位をつけて、ゆとりを確保したいものですね⌚🤔

敢えて余裕を持たせることで見えるもの

心の余裕は無敵🫧時間よりもエネルギーが勝る法則?キャパを増やすコツ & more| #227 Letter♡

¥100
6か月前

余裕がなくなってる?

#04 ストレスに感じることを手放す小さな1歩

今年の振り返り:私たちはうどん県民にはなれなかった

デジタルデトックス!暮らしに取り入れる人生ファスティングのススメ

最近感じたことのメモ書きのようなもの 3編

丁寧に過ごす

「持たない価値」に気づくと、心が軽くなる話

色付いたモミジ。ムクドリ君のいたずら。モズちゃんの可愛い仕草。

妖怪出没

2週間前

今日はオフィス出社 長距離通勤の私 少し残業しただけで 帰宅後の複業の時間がタイトになる これが複業家につきもののもどかしさ 今夜はnoteでしっかり記事を書く時間がない 別の急ぎのタスクを先に終わらせなければ 今夜はハードルを下げて 自分に優しくしよう 長く続けるには必要な事

ゆとりのある生活に向けて動き出す

4か月前

物価が上がっても、心は豊かに。

『お茶が教えてくれた 心のゆとりの見つけ方』 一杯のティータイムから始まった私の小さな贅沢〜

2か月前

母の体調🟰家庭の平和のバロメーター

4か月前

さつまいもの端を捨てずに水に浸し、バスルームの日当たりのよい所に置いたらかわいいハートがどんどん出てきた。 朝陽が窓のフィルムに反射して虹色をキラキラさせてくれる横にグリーンの♥ が視界に入ることがうれしい。 ささやかなカワイイを味わい丁寧に暮らせるって幸せなこと❤️ 。

朝の時間にもっとゆとりを

とあるテレビを見ていたら、自分の心のゆとりのなさに気づいた

そんなに急いでどこ行くの?のんびり「待てる人」になろうよ

ゆとりをつくる|making space

3か月前

キャパオーバーしがちなHSPやINFJほど「2割の余白」を設けることで袋小路に迷い込むのを避けられる

予定を決めない豊かさを感じる 毎日note連続2108日目