余裕がなくなってる?

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

ただの肌感ですが

時たま登場するただの肌感シリーズです。
保育園で送迎をする保護者さん達の様子や会社街の街を歩く人の様子。
色々と皆さん、余裕がなくなってきてやしないかなぁ。
と思ったので記事にしました。

余裕がないとどうなるか。
子育て中の親は、予定がかつかつになる。疲れる。
子どもはマイペース。イライラする。
仕事、家事育児でもう時間がない、、、
結果、なにかと追われるように過ごす。

時間を無題している子供をみていると、いろいろ言いたくなる。

こんな感じではないでしょうか。

保育園でみていて感じたことは、寒いのもあるけど、みんなあくせく歩いているように見える。あいさつ程度で、園庭で遊ぶでもなく(ルール上退園時は遊んじゃだめだけど)みんな次の何かに向かっていく。

サラリーマンが溢れる会社通りは、ランチして終わり。
あくせく歩く人が増えてきたように思います。

寒いからかもしれないけど、、、

一番思ったのが、
朝活で海岸清掃と散歩をしていて思ったこと。
犬のうんちが増えたなぁ、、、

海岸にも犬のうんちが、、、
余裕がないと、他人のこととか人のこととか社会のことを考えれない状況になったりするんですよね。
イライラしてたり、、、

そういう時って、自分のケアもできなかったりしますからね、、、
思いやる以前に余裕がない、、、

寒いからだけかもしれないけど。

経済活動も3年前くらいに比べたらかなり活発で!!
やっぱりあくせく働くのが大事で、時間なんてやりたいことがある人ほど足りないのがリアルで!!

そんな中でも自分のケア、家族のケア、周りを思うこと
この意識は持っておかないとな!と思ったので記事にしました。

駅や電車でもイライラしている人増えたしなぁ、、、
そんな他人にイライラしてもしょうがないんだから、、、
と思う私も余裕がないので

まだまだ頑張ります!!

皆さんはいかがですか?余裕ありますか?
時間管理って難しいですよね

それでは
Look Up
素敵な一日をお過ごしください

いいなと思ったら応援しよう!