人気の記事一覧

大和朝廷の全国統一は「疫病」から始まった?!

1か月前

   稲荷山古墳 ー鉄剣は語るー

10日前

「鏡」と「剣」の話になってしまいました。

1か月前

🔶私の好きな奈良:大和神社 天照大神と共に皇居を出た大国魂神がここに鎮座

1か月前

💟崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む!-⛩大依羅神社を発見!(№426)

FUDO-KI《考察6》

古墳を訪ねる④ 箸墓古墳

2か月前

「熊野リベンジ!紀伊半島一周の旅」その15(最終回) 日本最古の大神神社、そして等彌神社へ

JW720 伊勢からの言伝

3日前

第十代崇神天皇ミマキイリヒコ・ヰソニヹの諦観

大和神社と桧原神社③

3か月前

鳥見と磯城瑞籬宮を結んだ水運

3週間前

🔶私の好きな奈良:鏡作坐天照御魂神社 三種の神器を造った鏡作職人の氏神

6か月前

令和六年 七月

1か月前

💟当ブログ第430号でご紹介した大配(おはい)の解釈につき下記を追記しました。今日ヤマトと言えば宅急便ですが、崇神天皇と宅急便の共通因子は配送です。崇神天皇は、富士山麓でお祭りしていた三品の神宝を関西に奉遷(配送)した天皇です。大配(おはい)=大配送=奉遷であると気が付きました。

ジャパンウォーズ マガジン紹介②

4か月前

0245 名刀所蔵、金属総本宮、金運向上、重文多数「南宮大社」(岐阜県)

日子刺肩別命 姉は卑弥呼?弟は桃太郎?を祀る天佐自能和気神社

欠史八代に続く第10代崇神天皇の足跡(四国で読解く古代天皇)

7か月前

💟青山レイライン発見!⛰️御正体山を起点として-崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む5

💟ヤマト王権の本質を昭示!-崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む4

美保の崎に神は来る

3か月前

古代の疫病流行に思いを馳せる、花鎮祭(はなしずめのまつり)

10か月前

【語源】日本釈名 (11) 地名(壱岐・対馬・敷島・奈良・太秦・筑紫)

1か月前

JW684 火国造

3か月前

ハツクニシラス

2か月前

忍山神社のホームぺージを開設しました。

4か月前

先代旧事本紀・国造本紀と阿波考古学・阿波古代史との整合を考える

欠史八代と古事記

1か月前

「恋の病」を治すため「熊野」へ(熊野旅その6)~大斎原でUFOを見てしまう~

0196 伝説、天の逆鉾の高千穂峰山頂を境内に持つ「霧島東神社」(宮崎県)

あきつしま 2

7か月前

【語源】日本釈名 (12) 地名(唐・夷・任那・吾嬬・蒙古高句麗・紀伊)

1か月前

神武、崇神、応神、名前に神が付く天皇は三人だけ 10代崇神天皇

8か月前

オススメの社寺② 『古事記』 太安萬侶ゆかりの多(おお)神社

11か月前

崇神天皇=「阿波の国譲りを制した物部王朝初代天皇」説。

刀工達の聖地!足利尊氏「天王社刀剣の森/靱負神社/慈眼院」備前焼狛犬×本殿左右の彫【岡山シリーズ】

7か月前

「崇神天皇陵」 〜第10代天皇〜

9か月前

赤門上古墳 浜松内野地域にある4世紀首長墓と三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)

“やまと“の秋🍁【山の辺の道】大和神社から大神神社へ

1年前

元伊勢内宮 皇大神社への願いと    崇神天皇の墓

💟伊王島町を発見!⛰️御正体山と👑行燈山古墳(崇神天皇陵)との神風串呂2-崇神天皇‐扶余王依羅説に挑む6

JW472 見えざる脅威

1年前

温故知新(64)葛城襲津彦 佐味田宝塚古墳 馬見古墳群 葛城円 極楽寺ヒビキ遺跡 長屋王 春日和珥童女君 東大寺山古墳 春日大娘皇女 巣山古墳 アグアダ・フェニックス遺跡 恭仁京 聖武天皇 橘諸兄 井手寺跡 蓬莱山

JW471 崇神天皇崩御

1年前

第十代崇神天皇の母 八代九代天皇(欠史?)后を祀る伊加賀志神社

八咫鏡と草薙剣を宮外に祀る崇神天皇

10か月前

水木先生が夢に見た古代出雲の真実

大直禰子神社(名古屋市中区)

1年前

万世一系詔の崇神天皇が四道将軍派遣?

10か月前