人気の記事一覧

【教員の中学生の探究活動への関わり方 】Episode1 これまで

「新採教育」と「公教育」

「小学校~それは小さな社会~」を観てきた話。

11日前

温故知新 〜自治会活動編 No.6本番編

「子ども主体」のためには 結果がすぐにでなくても辛抱できる忍耐力が必要だね

<公開保育レポート>11/22 認定向山こども園

【あややノート】第33回 「浦河」という町でのまなび

4か月前

書籍紹介『子どもと作戦会議CO-OPアプローチ(TM)入門』

【前編】地域のクレープ屋さんと協働で子どもたちがレシピ開発!-子どもたちの「やりたい!」を引き出すきっかけづくり-

【後編】地域のクレープ屋さんと協働で子どもたちがレシピ開発!-子どもたちの「やりたい!」を引き出すきっかけづくり-

足りる世界と平和な世界

子どもの成長を間近で支える、学生スタッフの力

公開保育を終えて:第4弾 行事と遊びは別物か?

2か月前

子どもが夢中になるものを見つけたら、全力サポートしてあげたいなぁ。

「子ども主体の保育が分からない」

2日前

〈公開保育レポート①〉12/23 別海くるみ幼稚園(北海道野付郡)

YouTubeですごい強烈なバレエママチャンネルを見つけてしまった(笑) 私がコーチングでアプローチしたい方向性と真逆だった! 彼女の導き方は親主導。私は子ども主導。バレエに限らず、保育士としても伝えたいのは親子関係は子どもへの信頼、尊重が大事。 ポキっと折れた時が怖いからね。

弱った大人の代わりに、子ども達が自ら、夕ご飯の支度を全部やってくれた!

龍翔鳳舞(広報委員会の6年生より)

8か月前

まるで本物の会社?企画から運営まで子ども主体でつくるマルシェ~子どもの声に大人はどう寄り添うか~

小3息子と、初めて、学校の学園祭にお邪魔してきた! 科学を専門とする中高一貫校で、ロボットや天文、プログラミングに関わる研究部の企画に、興味津々(^^) 「すごいたのしかった!」とのこと。 受験という、様々な選択肢のうちのひとつを、経験させてあげられたかな、と安堵。

2024年度☆ハロウィン(マフィス横濱元町)

2025年4月入園申込み受付開始のお知らせ(マフィス北参道・マフィス横濱元町)

子ども主体の教育ってどういうこと?

7か月前

その11 教材解釈と古いものについて

オルタナティブ教育って何?

8か月前

事例集Vol.1|子どもが主役の放課後づくり~「○○したい!」の集め方とカタチにしていく方法~

おうち遊びに、ちょい工夫。『子ども主体』の遊びに、『大人の主体の思い』を乗せて。

旭小学校から見るアルザタワー(広報委員会の6年生より)

8か月前

educare(育てる・引き出す)

不登校の歴史~あの恐ろしい首縄時代を知っていますか?~

6か月前

卒業式を子供が創る(1)

社会的養護は他人事じゃない

10か月前

隠したい黒歴史:わたしは子どもを全く信じていませんでした③

【前編】「『こどもかいぎ』のトリセツ」出版記念対談!子どもたちの未来に”対話”の文化を

絵本の紹介~息子の小学校で初めて読み聞かせ~

「主体的」とは何か、を突っ込んで考える

チャンプルーな1日〜屋部の子どもたち〜

〈セミナーレポート〉第5回大豆生田先生と考える「こどもの道具」としてのICT

隠したい黒歴史:わたしは子どもを全く信じていませんでした②

人は自分の人生を主体的に生きているのか

【子ども】サドベリースクール 荒川区初

上手な「並」の教師は姿勢指導について考えを持っている①

子どもの主体性を引き出すことと、大人自身が夢中になることは、両立するか

最後のお楽しみイベント♡今までありがとう。

子どもを取り巻く状況をよりよくするために

見通しが立たない事が不安な息子、 はじめて子ども店長になる

IB教育から考える(おにぎり実践編)