子どもが夢中になるものを見つけたら、全力サポートしてあげたいなぁ。
皆様こんばんは!
毎日ギリギリnote投稿中、honaです!
先日、息子が興味がある、少年野球チームを見学してきました〜!
ずーっと、食い入るように練習風景を見る、息子。
お友達がすでに加入してることもあるけど、見学する1時間半のあいだ、
目を離したのはほんの数分。
実は同じ日に、授業参観もありまして。
勉強が苦手なわけじゃないし、友達にも恵まれてるけど、
とにかく座って、しかも決められた授業を受けることが楽しくなくて、
学校に行きたくない、と日々言っている息子。
(それでも夏休み明けは、なんとか毎日行っています!!)
そんな息子なので、先生の話は聞いてるし挙手して回答してるけど、
夢中になっている、という印象は受けない様子でした。
(先生の授業が面白くないと言いたいわけではありませんし全くそう思っていませんので、ご承知おきくださいね)
そう思うと、やっぱり子供自身が興味があるもの、好きなものに取り組む時間がたくさんあった方が、いいなって思ってしまいます。
自分から主体的に考えるし、だから自分で判断して、決断して、行動できることにもつながる。
そして何より、子供自身が本当に楽しそうだから。
せっかく子育てさせてもらっているからには、
子どもたちが好きなもの、熱中できるものを見つけた時には、
そこに彼らが120% 投資できるようにサポートしてあげたいなぁと、
改めて考えさせられました。
野球じゃなくても何だって、もちろん結果が出ればすごい良いけど、
それよりも、その過程で自分がどう取り組んだかどうかが、彼らの人生の糧になると思っています。
例えば野球をやっている人はたくさんいるけど、プロになれる人なんてほんの一握り。
でもプロになれなかったからって、野球に投じた時間が無駄だったかどうかは、本人がどんな目標を立ててどう考えてどう行動したか、それによって全然違うと思います。
だから、親が、時間的にも金銭的にも精神的にも余裕がある状態で、子供のやりたいことを全力でサポートしてあげたい!
…でも、なかなか現実的には難しいよなーって思います。(;´∀`)
どんなことでも、積み重ねるには時間が必要だし、コーチングにはお金もかかるし、
忙しい日常を過ごすのには気力も必要だし。
そういう余裕がある環境が、たくさんの家庭で整っていると、子どもたちがやりたいことに専念して取り組みやすくて、
そうやって子どもが豊かに育つことは、社会全体が豊かになることにつながるんじゃないかな〜と、
思ったのでありました。
では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona