「『にせん』まで数える。」と風呂で言い出した1年生の末っ子。 「えっ?」と聞き返すと、 「だってもう100まで数えられるから。」と。 200のまちがいだったようで、ことなきを得ました。 子どもの世界はどんどん広がっているようです。
子どもたちがお喋りしながら作りあげていたもの。 耳を傾けてみると、どうやら神社⛩️を作っている様子。 子どもたちには子どもたちの世界があり、パンパンパンと手を打ち頭を下げ手を合わせていた。 どんな祈りを捧げたのかな? 子ども世界は本当に楽しい✨✨✨
子どもが家に帰ってきて、「もうすぐ運動会やね。何の曲でダンスするか決まったの?」と聞くと、「170フレームは決まってる!多分僕の予想だとAdoの新時代になるんちゃう??」とのこと。 ビートのはやさが決まってんのかい!🤭笑
「ねぇ、この石ちょっと持ってて」 ふいに待たされた石。 「見てみて!この石すごいの。宝物なんだ。だってね、石にね、バッテン書いてあるんだよ。ね、すごいでしょ」 子どもたちの見る世界は本当に素敵✨ 子どもたちといると一緒にその世界に入り込める。 私は幸せ者だ💖いつもありがとう✨✨✨