見出し画像

知らない子どもから突然お菓子をもらう。

ラーメンを食べ終わって、ふと横を見ると

息子が小4ぐらいのお兄ちゃんに声をかけられていた。

「うん?どうした?お菓子食べたいか?」
「よし、これあげるわ!」

パックンチョを渡される。

隣の友達もサッとリュックからお菓子を出して

息子に渡してくれる。

「えーー!いいのーーー!??」

と私がいうと

「ええよ。ええよ。」

と満足そうなお兄ちゃん。

気前のいい近所のおっちゃんのようなお兄ちゃん

あんな風に息子も育つといいんじゃないかなと思った。


その後も、お兄ちゃんは目玉型のグミを目にあてて、笑かそうとしてみたり。

息子は人見知りなので反応できないのだけど、両手にもらったお菓子を握りしめてじっとお兄ちゃんをみていた。

夕方6時ごろのフードコートに、子どもだけで座ってお菓子を広げて食べている男子二人組。

先生目線で見ると、彼らは補導対象になるかもしれない。

お家の人はいないの?
夕飯は食べたの?

聞きたいことが頭の中に浮かんだけど、そんな味気ない言葉は言わないことにした。

純粋に、彼らの親切をただ喜んで受け取ろう。

そして感謝と喜びを伝えようと思った。

「ありがとう
 優しいね。
 面白いね。」

そんな言葉をかけていると

「ええことしたなぁ〜。」

とお兄ちゃんは言った。

私もいいことをしたような気がした。



公園でも息子の保育園でも

子どもを見かけると

子どもの世界に入ることにしている。

できるだけ目を合わせてにっこりしてみる。

それだけで子どもは近くにやってきてくれて

関わろうとしてくれる。

ちびっこ忍者にやられることもあるし

かくれんぼみたいなことになることもあるし

本を読んで欲しいと言われることもある。

彼らは、こんにちはとか、いいですかとか固い言葉は使わない。

何となく距離が近くなって

何となく遊びが展開していく。

固いルールもなく

喧嘩しても後腐れない

そういうのが子どもの世界。

そういう世界が私は好きだな。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?