
こどもになる992話:社会貢献って…
ある方とお好み焼き屋さんで
語り合った時間は
お酒も入って、美味しくて
ワクワクする時間でした。
社会貢献を仕事とする。
って…漠然としていることが
私の理想であったりするのだけど
その在り方で成功されてる方の声は
私にたくさんの気付きをくださったのです。
自分の実践を
「言語化」できてない部分がいっぱいあり
それが、誰かに伝わるように伝えることができるようになったら、きっと気持ちいい。
パフォーマンスも、もっとあがる。
私は、まわりのジャッジが
「できない」となる時に
「できる」をみせたくなる。
大丈夫だよ!って、実践の中で
伝えたくなるから「じゃあどうするか」
知恵をふりしぼって考え動きます。
その精神は
スポーツを通して繰り返してきた
チームビルディングや
どんなパスを出したら相手がやりやすいか。
そんな部分も繋がっていたのだと
再確認する時間にもなりました。
そして、母の存在。
母は、筋ジストロフィーという病気と共に
「できないこと」ばかりだけど
早くいなくなってしまうと思っていたけど
今、生きてる。
生きてくれてるだけで
「ありがとう」しかない母の存在
私は、どんな現場に行っても
どんな悲惨な状況にあっても
その人が「生きてる」から
大丈夫!大丈夫!と誰かを応援できるようになった。
そういった想いは
私がわかってたらいいことだと
どこか思っていたのですが
伝えていっていいんだ。
言語化していったらいいんだ。
それが、誰かの希望や動くチカラに繋がるのならば…こんなに嬉しいことはない。
そんな感覚をくださった
その方に心から感謝が溢れます。
私がこれからつくる未来
まだいってないから、わからないけど。
チャレンジしていこうと思います。
「人」を大切にしながら
今、生きてる私が
限られた時間にどんなパフォーマンスができるかをワクワクしながら動きたい。
課題と思ってたこと
どう捉えるかは、自分次第なんだと。
見えない部分にも想いを馳せながら
帰路につきました。
美味しくて幸せな時間は
思考もポジティブになります。
誰かの幸せが私の幸せになります。
ごちそうさまでした。
いただいた言葉をお守りに
これからも挑戦していきます。
●一般社団法人 こどもになるHP
https://sana-hoiku.com/
※こどもになるSTORY&想いのコンテンツ
● ル・クッカーhttps://m.facebook.com/groups/915401725660074/?ref=share
●ル・クッカーのInstagram
https://instagram.com/le_cooker1?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==
●バリューラボFUKUROのInstagram
https://instagram.com/valuelabo_fukuro?igshid=enQzN3gxdmp5eXN0
●こどもになるch
https://youtube.com/channel/UCUo-ARGbmXfZV11-dDN7itw
#療育
#保育
#こども
#多様性を考える
#思い込みが変わったこと
#子どもに教えられたこと
#こどもになる