見出し画像

みんな「死にたい」って言うけど、「殺される事は嫌だ」って言い返すのは変だなと思う。

人間は、自分では絶対に死ねない。

現実的に死ぬには、自殺するより、殺される方が簡単だと思う。

それを「するか、しないか」は、別の問題。

・・

大人は喧嘩しない。

未だに落ち付かない生活をしている人は、子供(餓鬼)の頃の価値観で生きているからだと思う時がある。
だから、未だに喧騒がある生活を送っているのかもしれない。

成長していない人間は、変わらないまま、社会から、他人から相手にされなくなる。

それだけ。

落ちていった、落ちぶれていった先。また、その自分を相手にしてくれる、自分が相手にされる環境に落ち着くのだと思う。

それを誰かに咎められる筋合いは無い。
犯罪行為や他人や社会に害が無ければ良いと思う。

だから類は友を呼ぶと言う。
だから成長する過程や環境が、人生を左右するのだと思う。

認知の歪みも、価値観も、
「普通は」
と、それぞれがそれぞれの
「普通は」
を言っている、そのそれも。

環境が、価値観や人間性も変える。
その人の価値観が人生に影響する。

・・

犯罪者は刑務所に行こうが、どこにいようが、辿り着く先ではなく、落ち着く世界は獄だ。人間の塵愚図が落ち着く先は、獄だ。

・・

・・

僕も言っていた。

「今の時代は」
「時代は変わったんだから」

10年、20年前、同じような事を言っていた。

時代は変わったから何だ。

何が変わったから、何だと言いたい。

今でもネットを見ると、同じような事を書いている人がいる。
そして、すぐに病む。

病めばまたネットの世界に逃げ込んで。
同じような人間と、自分達を正当化させている。
それだけ。

いつか気が付く人もいれば、再起をかける人もいて。
そのまま延々と何も変わらない人間も、死なずに生きている。
そうやって社会は色々な人間が生きている。

社会の分断とか最近も言うけど、そんな事も、人間は繰り返している。

別に今に始まった事じゃない。



でも、それで良いと思う。

解らない人に、解かれ、理解しろと言うのも変だ。
だから時代は繰り返している。
だから、人間がしている事はいつの時代も、そうは変わらないと思う。

・・

・・

ここ数年、多くの人が「時代は生成AIだ」と言っている。
AIがどれだけ偉大で革命的な文明の利器か、それは僕でも分かる。

でも、AIで社会は変わるかもしれないけど、人間の価値は変わらないと思う。

なぜなら、どれだけAIが凄くても、どれだけ人類の歴史や知識を集約して、人間よりも優秀な予測や解答を出せても、それはどこまでいっても予測や解答を出すだけ(なぞるだけ)だと思うからだ。

ありえない事だけど、例えば
【来年、絶対に災害が起きる】と予測したとして。
それに対して準備や対策をするのは生身の人間だ。

そこでパワースーツや、また新しい道具があったとしても、それを使うのは人間だ。

だから、どこまでいっても、人間が何をするか。
その予測や解答を出したところで、それを実行できるのか。
どう生かすのかは、その人次第。

責任を負うことが出来るのも人間。

だから、生身の人間次第だと思う。

・・

・・

僕はネットの中で「生き辛さ」や自分の問題について調べたり、こうして日記として書いて変わろうとしている。

けど、これも今に始まった事じゃない。

もう何年も、パソコンやネットが普及してから、延々としていたと思う。

でも変わらなかった。わからなかった。
変われなかった。分からなかった。

字面で、文章を読んでいるだけ。
解っている気になっているだけで、何も解かっていない。

だから変わっていなかった。

この成長過程は、ネットがどれだけ普及していても、本人にそこに辿り着く力がなければ、始まらない。


どれだけパソコンやネットを使っていても、変らなかったのは何故か。

「いざ」を経験していないからだ。

本人に変わる覚悟や、成長する意識が無ければ変わらない。
そして、それを箱庭の中で延々と繰り返しても何も変わらない。

とはいえ、社会に出た所でそれで変わる訳ではない。
変わる事が正解でも、変わらない事が正しい訳でも無い。

本人がどう思うか次第だけど。人間は楽な方に逃げる。
逃げたからって悪い訳ではないけど、逃げれば何も変わらない。
それだけは断言できる。

人間は動物よりも思慮深く、意識している。故意を持っている。

だから年齢でも性別でも時代でもない。

無知で幼稚な人間は、死ぬまで過ちを繰り返すだけ。

僕がどれだけネットを駆使しようが、分かっていない、解っていなかった事は事実。

人間は実体験で、社会や人間(他者)との中で生きてこそ、成長する。

・・

・・

僕の友人や好きな先輩たちも。

きっと社会の中で、痛い目を見て、過ちや後悔、反省をして変わっていくのだと思う。

思いたいけど、別に変らなくても僕には関係ないのだと思う。
そう想えるようになった。

会社に務めようが自分で仕事をしようが、そこは関係ない。
どれだけの実体験から学べるかが人間としての力を成長させるのだと思う。

そうやって考えていると息苦しいけど、そうやって外の世界で経験していくから物事への理解や受け取り方も変わる。

・・

これが認知の歪みと言われている事を変える行為にもなる。

その人の思い込みや価値観が、社会と合わないのは、その人の思い込んでいる考えている事が、その人が見ている社会と合っていないからだ。

だから変わる必要が無い人は変わらなくていいのだ。

今の環境や自分の人生がどうしても辛くて苦しい人は、そこまで大きな問題があるなら、認知の歪みについても考えると良いのかもしれない。
自分に問題(課題)があると思うのならば、変ってみる機会があれば。
変われば良い。

それだけだと思う。

・・

野蛮な人間とは付き合いたくない。
変な人とは関わりたくない。
迷惑な人とは付き合いたくない。
悪い人とは関わりたくない。

たぶん、そんな感じで人は人を見ている。

僕は少し違うけど、同じ。

今の僕は、価値観や考え方、好み、思想が違う人とは関わらない。
必要以上に関わりたくないから関わらないようにしている。

僕の考え方や価値観が正しい訳でも無い。


ただ、自分が生きたい社会や共生したい人間たちと、自分の考え方や価値観が合わなければ、自分の居場所はそこに無い。

認知の歪みがどうのこうのって言っている人は、自分の認知が歪んでいると言いながら自分は間違っていないと思い込んだままの人が多いと思う。

自分が生きていきやすい世界で生きればいい。

それが、どんな人間たちが生きている世界(社会)なのか、考えられるなら考えればいい。

諦める事も逃げる事も、別に悪い事だなんて僕は言わない。
だから言わないだけ。

・・

・・

何でこんなに疲れるのだろうと思う。そして考えた。

今日なんて、この後何も予定がない。
明日は昼から現場仕事。今から自由に遊ぶなり休めばいい。
休みたいし、休む事が一番だ。

それなのに、こうして家に帰ってきても、気が完全に休まらない。
息が抜けない。

これ自体が変な事で、異常な事。
他人にはなかなか理解されない。

だから延々とこの負のループに陥って動けなくなる地獄。
延々と、延々と続いている、これも僕の中では生き地獄だ。

だから考え過ぎて、何も出来なくなると言い訳しているのだと思う。

・・

何か食べたいものも無くなって、惰性だけだった性欲すら薄くなる。
でも、これは飽きているだけな気もする。

その時その時を楽しめない。気が抜けないから僕は眠れない。
今は悲しくもないけど、眠れないのは、間違っている気がする。

今なんて、休むのが最適な事が僕だって分かっているのに、身体が痛い。
休めない。

身体は夜中になるまで固まっている日々を、僕のせいだと言うお前は、何をしてるんだ。

・・

腹括れ。

何があっても、知らなかった、まさか、とは言わせない。

・・

・・

・・

そういえば、自殺した男の子のアカウント、ツイートを読んだ。

僕は死んだことに対しては一言では言いたくない。

死んだから偉い訳でも正しかった訳でも無いし、自殺(自死)をする一線を越えた人間を評価したり認めて賛美するのは、危険で、間違った見方だと思う。

その一線を超える覚悟があるなら、他の事にその力を生かせばいいと思う自分と、真逆に、それとこれを一緒にして考えるなと強く言いたい自分がいる。

・・

・・

昨日、二か月ぶりに病院に行った。

僕は今年になって断薬状態になっている。

必要ないと言うより、病院に行くのが億劫だ。

いつも伝えたい事をまとめて書いていたけど、止めた。
これがメンドクサク感じている原因だと思った。

医者に何を求めているのか考えた。

心当たりがある人は、考えると何か変わるかもしれない。

薬が自分のアイデンティティになっていないか?

主治医に期待や勘違い、依存していないか?

薬がある事が安心ではなく、薬を多く貰っている事、あるいは、薬を大量に持っている事に嬉しかったり、喜んでいないか?

僕は20代の頃、大量の薬のストックを眺めて、宝物を集めているかのようになっていた時期が何度かある。

耐えられるなら耐えた方が僕は良いと思う。
安易に逃げるなと言いたいだけだ。

ここの争点は、必要以上に、依存をするなと言うだけ。

僕は、20代は誤解されてもいいから書くと、ジャンキーだった。
そういう時期も嫌でも過ぎて、今なら分かるだけ。

今が辛い人には何も言わない。
勝手にしていれば良い。

それが僕の家族なら、最善の道を、考えるだけかな。

これを否定と捉える人は、依存しているか、瞳孔が開いているから、僕らの位置にはまだ遠いと思う。

偉そうに僕も言っているなと、今思う。

いいなと思ったら応援しよう!