人気の記事一覧

タングドラムで演奏したい曲がある?「移調」が必要かも!

敢えて通常やらない運指を使ってみる

四分音の響き

初心者の方であってもレッスンで運指を楽譜に書かないようにお願いしています。その理由も解説。

ポエティウスと音楽理論

4か月前

臨時記号に対応する(調号なしの場合)

Noteって難しい😖

純正律とピタゴラス音律を比べる

カリンバの旅

4か月前

この曲のこの部分がピンポイントでツボ King Crimson - Red

私の脳内では音階は3音単位で区切って考えている

かつて「半分、青い。」というドラマがあったけれど。 今日はなんだか 「半音、低い。」 耳が……おかしい😅 明日も半音低かったら 耳鼻科に行こう。 と、どうでもいいつぶやきでした🙏

1年前

(動画付き)ギター講座 -基礎から始めるアドリブへの道- ②メジャースケールポジション完全攻略 おまけ付き!

¥300

臨時記号に対応する(調号7個の場合)

初めてのハーピカ

4か月前

不器用ちゃんこそ、創作課題で手を動かさせる

さよならコード表(前編)

5か月前

続かないのには理由がある。

半音違うと大違い!

8か月前

ミーはおフランスが付け焼き刃

1年前

ギターの隣とピアノの隣・・ ちょっと画像作ってみました。 同じ並びになってないんだな ピアノの本当の隣は白い鍵盤じゃないんです。

〈それ〉がない日記㊱

階段を登ると    たどり着くのは2階つまりオクターブ 4th 5th でひと区切り

現代版・徒然草【93】(第199段・音階の話)

【22.楽典のこと✏️】臨時記号・調号・長音階

1年前

#037.ロングトーンって何だろう 2

#031.楽譜を読むための基本 6「調と音階について その1」

ハーフホールトーンスケールは機械的反復

『オノマトペピアノ』 #毎週ショートショートnote【日常編】

1年前

11 調名と譜

半音の心地よさ。そして音楽と共に生きる。

1年前

10 移調の方法 ~その1

【日記】微分音

1年前

1.音名と音程

¥100
1年前

note「ラッパの吹き方:Re」マガジンに「016.音を出してみよう その4(運指とそのしくみ)」記事を掲載しました

コード理論まとめてみました!はやく歌いたい~

中島みゆき「糸」カリンバ演奏をYouTubeにアップしました。

「ゼロからの音楽の理論」 1:長音階α

メジャースケールとマイナースケール

2年前

「ゼロからの音楽の理論」 2:長音階β

「ゼロからの音楽の理論」 3:長音階γ

¥100

夏季

1年前

【音楽を図版で分析する】スケール

【Pr#1】ピッチシフターの使い方

短調とはなんぞや?

サムピアノ24音カリンバのレビューをYouTubeにアップしました♪

創作みこん【清塚信也エックスタイムラジオ神回】 https://stand.fm/episodes/60baa18bad06481d9a07974b

【作曲勉強メモ10】完全八度、完全一度

3年前

cotton fuzzy (coquette)

再生

アコギ/ギターの,5弦のベース音を生かした,Dコードを基盤とするフレーズ!!

7年前