吉村ジョナサン(作家)

教育や心理学を中心に、日々の雑感を綴っていきます。【公式LINE】https://li…

吉村ジョナサン(作家)

教育や心理学を中心に、日々の雑感を綴っていきます。【公式LINE】https://lin.ee/QmxvVkS【公式サイト】https://sites.google.com/yoshimuraart.com/home

最近の記事

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

    • 眠る前に

      メンバーシップに加入すると全編(04:55)を視聴することができます。

      • 眠る前に

        メンバーシップに加入すると全編(06:40)を視聴することができます。

        • 臨床心理士になるにはどんな大学に行けばいいですか?

          今回は、読者からの質問にお答えします。 「心理的なケアをする仕事」に関連する資格まず、質問者さんは「臨床心理士」の資格に興味を持たれているようです。 おそらく、心理的なケアをする仕事に興味があるのだと思います。心理的なケアをする仕事に関連する資格に、以下のようなものがあります。 ・臨床心理士(指定大学院で取得) ・産業カウンセラー(養成講座で取得) ・精神保健福祉士(福祉系大学・専門学校で取得) ・社会福祉士(福祉系大学・専門学校で取得) ・公認心理師(指定大学かつ指定

        マガジン

        • 【会員限定】日々のつぶやき
          30本
        • 【会員限定】Podcast「眠る前に」
          175本
        • 最近作った詩(2023年9月~)
          12本
        • 一言感想文
          13本
        • 最近のエッセイ(2023年7月〜)
          66本
        • 【連載中】河合隼雄「こころの処方箋」を読む
          14本

        メンバー特典記事

        記事

          #17 精神科 はじめの一歩 https://open.spotify.com/episode/5rYzVjHEdej17yumxJ1OcP?si=73bmbn-XSryAWtLEc7F2Wg

          #17 精神科 はじめの一歩 https://open.spotify.com/episode/5rYzVjHEdej17yumxJ1OcP?si=73bmbn-XSryAWtLEc7F2Wg

          8月31日の夜に寄せて~「死にたい」に寄り添う(テキスト版)

          音声版はこちら↓↓↓ はじめに「鬼の目に木琴」(Podcastの番組名)始めてまいります。 今日は9月1日でございます。昨日が8月31日ということで、9月に入りました。 8月31日には、毎年NHKで「8月31日の夜に」っていう番組がやってるんですね。 これは何かというと、10代の若い人たちが、いろんなことに悩んだりとか、苦しんだりとか、何かそういう抱えているものを共有しましょう、というような番組なんですね。 じゃあなんで8月31日の夜になのかというと、9月1日という

          8月31日の夜に寄せて~「死にたい」に寄り添う(テキスト版)

          ぜひ今日この日に聴いていただきたい回。 全文テキストがあります!全て文字で読むことや、部分的に聴くこともできますので、ぜひ! #16 #8月31日の夜に 寄せて~「#死にたい」に寄り添う #鬼の目に木琴 #LISTEN https://listen.style/p/oninomenimokkin/r4fk2ew6

          ぜひ今日この日に聴いていただきたい回。 全文テキストがあります!全て文字で読むことや、部分的に聴くこともできますので、ぜひ! #16 #8月31日の夜に 寄せて~「#死にたい」に寄り添う #鬼の目に木琴 #LISTEN https://listen.style/p/oninomenimokkin/r4fk2ew6

          #鬼の目に木琴 #16 #8月31日の夜に 寄せて〜「死にたい」に寄り添う 10代の自殺率について話しています。今回に関してはぜひ今日中に、多くの方に聴いていただきたいです! 概要欄を見て気になったところだけでもぜひ! https://open.spotify.com/episode/1yJtzVkSiRj9CWARu9lCuD?si=A0KwqjSFToSHRiOjgN0F-Q

          #鬼の目に木琴 #16 #8月31日の夜に 寄せて〜「死にたい」に寄り添う 10代の自殺率について話しています。今回に関してはぜひ今日中に、多くの方に聴いていただきたいです! 概要欄を見て気になったところだけでもぜひ! https://open.spotify.com/episode/1yJtzVkSiRj9CWARu9lCuD?si=A0KwqjSFToSHRiOjgN0F-Q

          幸せになるために

          僕たちは、どのくらいの収入があれば、幸せになれるのだろうか。 起業したときには、なるべく収入を増やしたいと思っていた。それは、お金があることで、できることが増えると思ったからだ。 お金があれば、寄付をしたり、資金援助をすることができるようになる。自分の生活を続けながら、誰かを応援したり、何かを動かしたりできるようになる。 けれど、それは自分でなくてもできることだと気づいた。それは、お金を稼ぐことに適性がある人に任せておけばいい。今はクラウドファンディングだってある。行き

          僕がお酒を飲まない理由

          僕はあまりお酒を飲まない。 家ではまず飲まないし、飲食店はもちろん、バーのようなところに行っても、なるべくならノンアルコールで済ませたいと思っている。 理由の一つが、薬を飲めなくなることだ。 お酒を飲むと、就寝前に飲む薬を飲めなくなる。うつ病の薬は翌朝に飲んだっていいし、一日くらい飲まなくても問題ない。 しかし、アレルギーの薬や痛み止めとなると、飲めないのは辛い。だから、それらの症状が出ていたり、出る可能性があるときには、お酒は飲みたくない。 また、お酒を飲むと、い

          僕がお酒を飲まない理由

          ポッドキャストオアシス体験記

          ポッドキャスターとリスナーが集まるリアルイベント「ポッドキャストオアシス」に参加してきた。 ポッドキャストオアシス2024日 時:2024年6月29日(土)13:30〜17:30 場 所:麻布十番 BIRTH LAB(麻布十番駅から徒歩1分) 会 費:無料(入退場自由) プログラム 14:40〜15:00 ポッドキャストビギナーとソロポッドキャスターのつどい 15:20〜15:40 一人称何を使うか問題 16:00〜16:20 概念「博多おじさん」を知ろう! 16:40

          ポッドキャストオアシス体験記

          華やぐ日々は

          華やぐ日々は一瞬で終わり 単独の想いは早朝に消える わからないと言った手のひらは 首筋をなぜると湿って開いた ここには居ない あなたの匂いではなく それは蚊取り線香の煙 一匹の蚊もつらまえない あなたの手のひらは 一筋の煙となって 闇に溶けて 甘い オレンジの皮を 残り香と言い張る

          このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

          夢とは何か

          「七夕の国」という映像作品が公開されている。原作は岩明均(いわあきひとし)による漫画で、僕はその漫画の方は読んだことがあった。 とても魅力的なストーリーだったので、細部を思い出したくて、この度久しぶりに読み直した。 この作品の中では、夢が重要な役割をする。 そこでは、その夢がどのような夢なのか、何を意味するのかが明示されないまま、感覚的な表現で話が進んでいく。 夢というのは、基本的にそういうものだろう。 不確かで、あいまいなもので、捉え難いもの。 その不確かなもの

          ¥500

          政治と宗教の話をしていこう

          「政治と宗教と野球の話はするな」という言葉がなぜ使われるようになったのか。 図書館のレファレンスを紹介する「レファレンス共同データベース」でもこの件が扱われている。 用例を見てみると、そもそもがビジネスの文脈で、顧客との会話において「政治と宗教と野球の話はするな」という言説があったことが窺える。 確かに、営業の文脈で、このようなデリケートな話題を出さないようにするというのは、自然なことに思える。これが現代であれば、もっと禁忌とされる話題はありそうなものだ。 これは、営

          政治と宗教の話をしていこう

          古本屋で買った本

          あまりにも普段から本を買いすぎているという自戒から、古本屋でもなるべく本を買わないようにしている。 しかし、吉祥寺の古本屋「古本よみた屋」で選挙割引がされていたことで、ついつい購入してしまった。 さらに、中野の古本屋「古本案内処」で、実店舗閉店に伴う店内全品半額セールがあり、こちらもがっつりと購入してしまった。 以下、購入した本の一覧である。 古本よみた屋で買った本蓮田善明「現代語訳 古事記」岩波現代文庫 大津有一校注「伊勢物語」岩波文庫 鈴木知太郎校注「土佐日記」岩