音楽のある南ドイツ生活

音楽のある南ドイツ生活

最近の記事

ドイツ歌曲がめちゃくちゃおもしろい シューマン「女の愛と生涯」で感性の扉が開いちゃった歌手の話

コロナ禍から始めた、オンラインでのセミプライベート歌曲講座シリーズ。いずれもシューマン作曲の連作歌曲「ミルテの花」全曲、「詩人の恋」全曲とやってきて、半年ほど前から「女の愛と生涯」全曲に取り組んでいます。 セミプライベートなので超少人数制で、現在、2組の歌い手さんとピアニストさんが受講してくださっています。少人数なので、一人一人のレベルに合わせて、じっくりいろいろな角度からアプローチできるクラスになっていて、皆さんの上達が毎回感じられて教えさせていただいている私自身がめちゃく

    • 電車でのクロアチア旅行 珍道中

      この夏、私は、夏のバカンスとして、3日間だけクロアチアに一人旅をすることに決めた。今年は年明けからずっと忙しく、8月の劇場のお休みの時期もなんだか忙しくてずっと仕事に追われていたので、新しい9月からの新シーズンが始まる前にどうしても数日だけでも、頭をすっからかんに休める必要があると思ったからだ。ドイツ人はこの時期、バケーションを長期でとる。2、3週間一つの場所に出かけることもざらにあるので、私のこの3日間のバケーションはドイツ人に話すととても短いと言われてしまうが、日本の常識

      • 生きる意味とワンネスについて。

        (また前振り長めです。)@ArgentineTango in @NymphenburgCastle   I wenn to @milonga!!!   昨日、なんだか芋づる式にいろんなことが腑に落ちて、ピコーン!わかった!ってなったのでそのことについて書いておく。:   【最近自分の心の声に従うようにしている話】 最近アルゼンチンタンゴをまた踊り始めた。きっかけは、ミュンヘンの劇場そばの公園で毎週無料のアルゼンチンタンゴパーティーがあるのでそこにたまたま行った、というのがきっ

        • オペラ演出技術について押さえておきたい5点 ーバイエル国立歌劇場夏のフェスティバル「セメレ」より

          毎年7月は一ヶ月間、ミュンヘンにあるバイエルン国立歌劇場では夏のフェスティバルが開催されます。今その真っ只中!今日はなんと、午後と夕方とオペラ座のハシゴをしました。午後は、今シーズンのバイエルン国立歌劇場で一番良かったと思えるオペラ作品を観劇しました!そして極め付け、夕方は超有名オペラ歌手、ドミンゴのコンサート!興奮冷めやらず!ドミンゴのコンサートについてはこちらの音声ブログでどうぞ!https://podcasters.spotify.com/pod/show/tsurie

          自分に課す制限の枠をとってやりたいことをやろう

          20年ぶりに指揮棒ケースを開いてみた。中には地元東村山市の何かのイベントでもらったんだろう、東村山営業所、と刻印のある鉛筆が、20年前に使ってポンと箱に入れたままの状態で出てきた。今はもうない、私が育った家である、東村山の古びた小さな家がふと頭に浮かんだ。そしてその家の黒電話の横のこれまたヨレヨレになっていた鉛筆立てにたくさん無造作に突っ込まれている鉛筆たちをふと思い出した。この鉛筆は、多分そこからなんとなしに10代の私に引き抜かれ、この指揮棒ケースに突っ込まれ、そのまま日の

          自分に課す制限の枠をとってやりたいことをやろう

          アンナとオペラクラブ! アイーダの回

          一昨日、昨日とオペラを楽しく学ぶ会、および鑑賞会「アイーダ編」を終えました。 ご参加くださった皆様ありがとうございました! 学ぶ会の方はオンラインクラスです。 今回は特に資料を作るのに時間を要したー!!! 87歳までご存命だったヴェルディ先生の経歴を簡単にまとめて、クイズを作って、というところ、 スライド5枚のところで特に時間を要し、この部分だけで丸3日かかりました。 (全部で代替準備に丸7日かかります。パワポ作成に50時間くらい費やしています。お話しする内容は他では聞けな

          アンナとオペラクラブ! アイーダの回

          感謝ノートの書き方 

          感謝ノートの書き方   今年2023年から私は感謝ノートをつけています。もともと未来日記をつけようと思って始めたのですが、段々と自分流の感謝ノートになっちゃった。で、それが逆にとっても良い具合なんですよ。感謝ノートをつけるだけで毎日が幸せな気分で過ごせるようになるのですよ!せっかくなので皆さまにも書き方をご紹介します!   手帳の選び方 私はA5サイズくらいの手帳で、見開き片面一枚が1日分の予定が書き込めるような手帳を使っています。どんな手帳でもいいと思いますが、日付が書いて

          感謝ノートの書き方 

          夢を叶えるノートで本当に叶った?念願のグランドピアノが我が家にやってきた日。

            4月から、身の回りの動きがめちゃくちゃ早くなっています。なんだか目が回る、というか、たくさんのパラレルワールドを行き来しているような感じというか。。。皆さんはそんな感じないですか?   3月21日の春分のあたり、宇宙元旦とも言われていてこのあたりで「願い事をすると叶いやすいよ!」という情報を間に受けて、実は夢を叶えるノートを書いたんです。これまでこんなものを書いたこともないし、そんなに信じているわけでもなかったんだけど、物は試し、、と思って。文字より絵の方が叶いやすい、し

          夢を叶えるノートで本当に叶った?念願のグランドピアノが我が家にやってきた日。

          お花を食べて金運体質!タンポポゼリーの作り方

          私はタンポポが大好きです。春に、公園とか、ちょっとした芝生の間から、アスファルトの間からとか、とにかくどんなところからでも力強く顔を出し、花の時期になると真っ直ぐに茎をにゅん!と伸ばしてその上にピカー!と輝く真っ黄色な丸いお花をつける。その姿はまるでお日さまの分身が笑いかけてくるよう!タンポポを見ると、思わず私も笑顔になります。風水で言うと、黄色、丸形、とも金の気を表します。そんな金の気があふれているタンポポのお花、食べれるの知っていますか?ほんのり甘いんですよ。今日はタンポ

          お花を食べて金運体質!タンポポゼリーの作り方

          自然の恵みをいただく タンポポの佃煮の作り方

          自然の恵みをいただく タンポポの佃煮の作り方   冬が長いドイツにもようやく春がやってきて、花の美しい季節になりました。 冬の間凍っていた大地から、たくさんの花々がむくむくと顔を出す姿を見ると、自然の生命力の強さに驚きとその美しさに圧倒されます。チューリップや水仙といった観賞用として育てられる有名な花以外にも、「雑草」と一とくぐりにされてしまう植物のつける花の可愛らしくてうつくしいこと!おおいぬのはなふぐり、デイジー、野生ニンニク、、、その中で特に目を惹きつけるのはやはりタン

          自然の恵みをいただく タンポポの佃煮の作り方

          苦手な人と仕事をする方法6箇条

          オペラ演出を初めて20年、これまでありがたいことにどのプロダクションでも、やる気のある歌手と仕事をしてきた。やる気のある歌手は、演出家が「こんなふうに演技をして欲しい」などという演出プランや、稽古内容の「じゃあトロッケンでやってみて。(歌わないで動きだけ確認する稽古方法)」などと言った稽古内容の指示に対してきちんと従う。それが当たり前だと思っていた。 今年、ドイツ内のオペラのプロダクションで一緒に仕事をすることになった歌手がこれまで会ったことのないタイプだった。やる気がない

          苦手な人と仕事をする方法6箇条

          最近のドイツのオペラ事情

          いやー、12月くらいから、めっちゃ移動しています。どこのオペラ座もようやく通常業務に戻り、あちこちで熱のこもった良い公演をしているので、行きたいものがありすぎです!ドイツは街ごとに素晴らしいオペラ座が点在しているので本当にオペラ天国。ありがたいですね。幸せな環境に住めて本当にこの人生に感謝。ということで、毎週、勉強、視察、の意味もあり頑張って動きました。ウイーンに住んでいた時はほぼ毎日オペラを見ていたというのに、アメリカに住んでいた九年間は、メトロポリタン歌劇場での研修期間を

          最近のドイツのオペラ事情

          手作り納豆の作り方

          海外で納豆を作るようになると、海外生活一人前、というのだと、昔留学仲間の先輩が言っていた記憶がある。私は今年でちょうど海外20年目になる。パンでもあんこでも、なんでも大体手作りする私であるが、今年に入るまで納豆には手を出さなかった。納豆の手作りを始めたこの海外生活20年目。やっと一人前になったのかもしれない。笑 友達に「納豆作りをチャレンジしているがいつも失敗する」と相談を受けたので、私の作り方をここに紹介しておく。どなたかのお役に立てれば幸いである。 納豆の作り方 #1

          手作り納豆の作り方

          短調とはなんぞや?

          釣アンナ恵都子 自己紹介 レッスンのページ 音声ブログ YouTube 【短調は半音が多いか、について】 「短調とは半音が多いものをいうの?」という質問をもらったことがあるので、ここに短調とは何か、という点について簡単にまとめておこうと思います。 【短調の種類】 まず、クラシック音楽において、短調には3種類あります。自然短音階、和声短音階、旋律短音階の三つです。 まず、ハ短調の場合で考えてみましょう。わかりやすく同音の長音階(=同主調)から短調を作ってみます。ハ短調の

          短調とはなんぞや?

          前世のトラウマをお空に帰す方法

          釣アンナ恵都子 自己紹介 レッスンのページ 音声ブログ YouTube 今日は2022年5月18日。マヤ暦の260日の周期が終わる、マヤ暦の大晦日のような日です。そんな日に、心の大掃除、とも言える、大きな気づきがあったので書いておきます。   今、この世は間違いなく次の時代へ進んでいるわけです。 先日、天体の星が重なる特別な日に、手放しのワークをやってから、なんだか冴えており、いろいろなことに気づくようになっています。   あるSMSでふと気付かされる そんな中、友達か

          前世のトラウマをお空に帰す方法

          ヒットラーのアジトに咲く桜

          ドイツ、ミュンヘンからこんにちは! オペラ演出家の釣アンナ恵都子です! 3月はまた寒さが戻って夜になると氷点下、なんて日もザラだった数週間を経て、 ここ2、3日、急に春めいてきたドイツです。 なんと!!気の早い桜が咲いているのを見つけました! 日本のソメイヨシノではないので花びらは小さめですが、 でも、やはり日本人の血には逆らえない、桜を見るとテンションが超アップ!! これは、ミュンヘン国立音大の裏庭の桜。 ミュンヘン国立音大の建物は、戦時中、ヒットラーが南ド

          ヒットラーのアジトに咲く桜