#お米 の値段が全国的な関心事になっており、今日近所のウエルシアで確認したところ、先月末よりも10%くらい値上がりしている。来月には、5kgで4000円に到達するだろうな。 やっと備蓄米を放出するというニュースが出たが、政府の対応は後手後手だ。 増税&値上げ凸
消費者は国内米の不買運動をするべきだ! 輸入米を除いた国産米は昨年の値段以下まで下がるまで買わないという不買運動をすれば、生産量は例年並みなのに小売価格が9割増しなんていう「売りしぶり」に対抗できると思う。 パンもうどんもそばもあるんだから。(賢い消費者になろう)
正式発表が出てしまいました 国宝姫路城の入城料、2500円に値上げ 年10億円増収、維持管理に利用 地元市民は千円に据え置き 開始は来年2026年3月から 城の維持管理費、復元、新規事業に計約280億円が必要 年間の入城料収入を約20億円と設定なので、まだ足りぬということ
11年間で70%の値上げって………。 年賀状じまいをする人が増えるのも仕方ないのかなぁ。
カカオ豆不作のニュース読む節分 ビターなチョコを福は内と食む
整体で回数券を買った。前回より少し安かったので確認したら 回数券を1回分減らしたからだという。 昨年後半に一度値上がりしているので、見かけの値段を下げたのだと思う。 整体師さんの賃上げのためにはやむを得ないのだが。 しかしこちらも資金難だし、3か月で5回通うようにするしかないか
銀行の振込手数料も上がる⤴️ 時給とあまり変わらない振込手数料 ガソリン代も更に¥10値上げあるみたいだし、暗い未来しか見えない。 そろそろ気付け!(by精神科医 田中陽子さん)