見出し画像

お米、高い

どうも西尾です。

おはようございます。

新年がスタートし、正月気分でおりましたが、何だかんだ、もう1月も後半になりましたね。

年々、時間が経つのが早く感じます。


お米、高い

お米の価格、高過ぎませんか。

先日、スーパーでお米(5キロ)を購入しましたが、3,800円くらいしました。

おかしいな。

去年の11月、12月は未だ3,000円くらいだったはずなのに。

一昨年は2,000円台だったはず。

念のため、他のスーパーでも確認すると、同じく値上がりしておりました。

中には5キロで4,000円を超えるところも。

5キロ4,000円・・・・。

4、4,000円!?

ええっ!?

日本人の主食であるお米がどうしてこんなに高価になるのか。

おそらく、購入するのを止めようとする人もいると思います。

私も購入するのを、一瞬躊躇してしまいました(それでも買わないと食べていけませんので購入しましたが)。

SNSで検索してみると、同じことを嘆いている人が多くおりました。

「今までが安過ぎだったんだ」という書き込みや「アメリカで日本のお米が安値で売られている」、「江戸時代だったら一揆が起きていてもおかしくない」などの書き込みがありました。

これはお米だけではなく、他の野菜だってそう。

もちろん、天候不順など自然要因もあるとは思います。

それでも、国民を飢えさせないため、農家を守るための政治であるはずなのに・・・。

なんだか、ここ最近の日本はますますおかしく(ヤバい方向に)なっているような気がしてなりません。





以上になります。

お読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

西尾さんの日常
よろしければ西尾のサポートをお願い致します! サポート頂けますと西尾はとても嬉しく思います! 頂いたサポートは活動費として使用させて頂きます! 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。