楽譜を見て、押していくゲームをやってみた。 前回は散々の出来だったので「これ以上は落ちようが無いから…」と偉く前向きに始めた。 なんだかんだやってどうにか前回越えが出来た。 物凄く嬉しいというより「よかった」とホッとした。 でもまだ伸びしろ全開の領域なのである。楽しもう。
おはよう。今日も満たされ祝福がいっぱいの一日に。幸せであり続けるためにせっせとやります。わたしであり続けるためにこつこつと。
どんな自分でも先ずは受け入れるか今は仕方がないと思うようにしてみましょう。そのようにすると自分の欠点が長所に見えてきます。その上で更にこうなれば良いという伸びしろが見えてきます。短所と思い込むと自身の伸びしろが見えにくくなってしまいます。 「努力をすれば皆世界一幸せになれます」
答え合わせは大切である。結果オーライで進んだ その先での躓きが結構面倒なことになりがち。 成長への伸びシロとも深く関連する。失敗は悔しい。 しかし同時に考える機会が与えられる。それが宝。 丁寧な分析が心技体を強靱にする。足らざるモノ。 捨てていいモノ。それらを答え合わせで見極める
突然ですが、私の強みは、 🟢のびしろ(変化に対応しようとする) 🟢ひきだし(多彩な経験値) 🟢火事場の集中力(追い込まれたときに発揮する力) です。