若手の時代到来:プロ格闘技選手の年齢変遷
若いプロ格闘技選手しかプロ格闘技で活躍できない時代が来たのかもしれない。
僕(ぼく)は、小学生(しょうがくせい)の頃(ころ)からK-1の試合(しあい)をテレビで観(み)ていた。
その頃は、ある程度(ていど)年(とひ)をとっている35才以上(さいいじょう)のプロ格闘技選手(かくとうぎせんしゅ)がK-1で活躍(かつやく)していたが
2024年(ねん)現在(げんざい)のプロ格闘技は、35才以上のプロ格闘技選手が活躍できなくなりつつある。
なぜなら、プロ格闘技全体(ぜんたい)の競技(きょうぎ)レベルが上(あ)がったからだ。
なので、どのプロ格闘技選手も試合でのテクニックや戦略(せんりゃく)のレベルが凄(すご)く高(たか)くなった。
ということは、試合で勝(か)つためには、ウェイトトレーニングやフィジカルトレーニングをして身体能力(しんたいのうりょく)を高める必要(ひつよう)がある。
身体能力は、若(わか)いプロ格闘技選手のほうがトレーニングで伸(の)びしろがあるうえに若いプロ格闘技選手のほうが元々(もともと)の身体能力が高い。
つまり、プロ格闘技全体の選手年齢(せんしゅねんれい)がオリンピックの選手年齢に近(ちか)づいたということだ。
ハイレベルなプロ格闘技の試合を観られるようになる。
プロ格闘技全体の競技レベルが上がったのでハイレベルなプロ格闘技の試合を観られるようになる。
格闘技ファンは、ハイレベルな試合を観ることができるのでよりプロ格闘技を楽(たの)しめるようになっていく。
日本人(にほんじん)プロ格闘技選手のレベルもどんどん上がっていくので日本人格闘技ファンは、日本人初(はつ)のUFCチャンピオンの誕生(たんじょう)を見(み)られるかもしれない。
日本でトップクラスの日本人プロ格闘技選手が海外(かいがい)の格闘技団体(だんたい)のプロ格闘技選手と試合をするのがさらに活発化(かっぱつか)するかもしれない。
35才以上のプロ格闘技選手が活躍するには、厳(きび)しい状況(じょうきょう)だが若いプロ格闘技選手にとっては、プロ格闘技で成功(せいこう)しやすい状況だと言える。
以上のことからプロ格闘技全体のレベルが上がってプロ格闘技選手は、さらに高い競技レベルを求められるということだ。
最後に。
僕の記事が若いプロ格闘技選手の時代到来について興味がある人、格闘技に興味がある人、何かに挑戦したい人の参考になれば嬉しいです。最後まで読んでくれてありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?