career_forest

採用立上げ支援、人事制度改革コンサルタント、働き方改革コンサルタント。 経営視点でアウトソース系人事として活躍。米国大学院留学後、人材エージェント・企業内人事として活躍。 ライフワークとして転職相談をおこなっています。

career_forest

採用立上げ支援、人事制度改革コンサルタント、働き方改革コンサルタント。 経営視点でアウトソース系人事として活躍。米国大学院留学後、人材エージェント・企業内人事として活躍。 ライフワークとして転職相談をおこなっています。

メンバーシップに加入する

「あれから何年経ったけど、本当に自分のやりたいことが見つかるのかな?」 私達の人生には悩みや迷いがつきものです。仕事においても、自分の人生の方向性についても、時には迷いが生じますよね。 新しいキャリアの選択や転職に悩んでいるあなたに、オ・ト・ナの新路相談を提供します! 私たちはあなたの個々のニーズや要望を理解し、一緒に考え、一緒に行動を起こすお手伝いをします。 あなたが抱える悩みや不安に寄り添い、的確なアドバイスやサポートを提供します。 モヤモヤしているあなたの心の中の灯りを、一緒に踊るようにつなぎ合わせ、輝かせるお手伝いをします! 何か変わりたいと感じるなら、まずは一歩踏み出してみませんか?私たちがあなたのサポートになります。 ぜひ、私たちに相談してみてください!お待ちしています! ■参加してほしい人 ・どういう働き方がじぶんにあっているか?迷っている人 ・転職をしたいけど…、副業したいけど…、独立したいけど…と迷っている人 ・なにかやってみたいけど…なかなか一歩を踏み出せない人

  • スタンダードプラン

    ¥980 / 月
    初月無料 あと50人募集中
  • マスタープラン

    ¥2,980 / 月
    初月無料 あと30人募集中
  • ゴールドプラン

    ¥5,980 / 月
    初月無料 あと15人募集中
  • プラチナプラン

    ¥9,980 / 月
    初月無料 あと10人募集中

マガジン

  • 新しいキャリアの歩き方

    年功序列が廃止、定期昇給も廃止、定年制度の延長、早期退職の同調圧力など、理不尽と不条理のビジネスパーソンゲームが繰り返されていく。その中で、どうやって生き残っていくのかを考え、必要であれば転職、副業、複業、独立などいろいろな方法で実績を上げていく時代。働き方、仕事論、会社を利用する方法はもちろんですが、ビジネスパーソンがスキルアップしていく方法などを特集していきます。普段のnoteではお伝え出来ないことをこちらでお伝えいたします。

  • 超コミュニケーション論

    時代とともに変わってきたコミュニケーション論。育ってきた環境や時代によって全く異なりますし、一発でレッドカードになることもある。常に新しいコミュニケーション論について考えていくマガジンです。皆さんと一緒にアップデートしていきながら、新しいコミュニケーション論を手に入れましょう。

  • midnightblues ~となりの雑談~

    たわいもない雑談形式でいろいろなことを書いていきます。 無駄話というより雑談みたいな感覚で、たまたまカフェや喫茶店で聞こえてくる雑談のような感覚で進めていきます。 特にテーマも決めていません。 長文、乱文になるかもしれませんが、気軽に読める内容になっています。

  • 戦略的キャリア論

    終身雇用が崩壊し、いつリストラされるかという恐怖と戦うビジネスパーソン。 副業・複業やキャリアをマーケティング関連の視点、人事の視点、経営の視点などから多角的に、キャリアについて考えていきます。

  • 転職の教科書

    転職についてGoogle先生に聞いてみると、いろいろな人がいろいろなことを言っているから、何が正しいかわからないという声を基に作ったマガジン。 転職のキホンのキから深掘りをしていくことにしたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

お仕事の依頼について

企業・法人向けコンテンツ1:研修(1日単位からOK)御社が抱えている問題に対して、いろいろな提案をさせていただきます。 ①自ら考える社員の育成 自分で考えて行動する力を養うためのプログラム ②褒める研修 褒めて伸ばす!をモットーに良い点を見る力を養うことにより、自己成長やマネージメントの向上を目指す ③習慣化プロジェクト 研修で学んだことを現場で実践できるようにサポートします。 ④働く人改革プロジェクト 多様化する働き方に対して、新しい働き方のメリット・デメリットを考

    • シン・働き方改革3.0

      はじめに2024年、多くの人がキャリアの見直しを迫られています。 しかし、リスクの高い従来の「起業」の概念に固執する必要はありません。 今、注目されているのは「会社を辞めずに独立する」という新しい働き方のスタイルです。 この戦略を採用することで、安定した収入を維持しつつ、自分のスキルや知識を活かした新しい収益源を構築できます。 従来の常識と新しい常識を比較し、その具体的なステップを解説します。 これを読めば、2024年におけるリスクを抑えたキャリア戦略が明確になる

      ¥130〜
      割引あり
      • 損得勘定を否定しないコミュニケーション術とは⁉

        損得勘定を否定しないコミュニケーション術とは、損得を考えること自体を悪いものとせず、お互いの利益や目的を理解し、尊重しながら建設的な対話を行う方法です。 損得勘定は人間関係やビジネスにおいて自然な感情や思考の一部であり、それを否定せず、うまく取り入れることで、より誠実で実りのあるコミュニケーションが可能になります。 1. 損得は自然な感情であると認識するポイント: 損得を考えることは人間の本能的な行動であり、特に仕事や交渉の場では不可欠です。それを否定せず、「相手も自分

        • 誰も教えてくれない⁉キャリアの賞味期限がある年齢とは⁉

          キャリアにおける「賞味期限」を意識し、理想の未来をつかむ方法キャリア形成は、単なる偶然の積み重ねではありません。年齢ごとに変化する転職市場の現実を理解し、「今」必要な行動を起こすことで、理想の未来を手に入れることができます。 ビジネスパーソンは35歳で一度死ぬということを言われますが、これは出世レースの最終便に乘れるのか乗れないのかで大きく今後の会社の対応が変わる年齢といわれています。 課長職以上になる人であれば、社内政治で勝ち続けることができれば無事に定年退職まで感想

          ¥130〜
          割引あり
        • 固定された記事

        お仕事の依頼について

        マガジン

        • 新しいキャリアの歩き方
          48本
          ¥500
        • 超コミュニケーション論
          88本
        • midnightblues ~となりの雑談~
          3本
          ¥250
        • 戦略的キャリア論
          135本
        • 転職の教科書
          53本
        • 週末雑感
          233本

        記事

          戦国時代の偉人たちに学ぶコミュニケーション術

          戦国時代の偉人たちは、激動の時代を生き抜くために高度なコミュニケーション術を駆使していました。戦国時代で特に注目すべき偉人には、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康がいます。それぞれが持つ独自のコミュニケーションスタイルには、現代にも通じる学びが多くあります。 ここでは、戦国時代の偉人たちのコミュニケーション術を具体的に解説し、現代の私たちがどのように活用できるかを考えてみます。 1. 織田信長の「情熱と率直さ」で心を動かすコミュニケーション信長の特徴: 織田信長は、革新的で率

          戦国時代の偉人たちに学ぶコミュニケーション術

          面接でスキルアップ、キャリアアップという答えがお祈りメールになる4つの理由

          面接で「スキルアップ」や「キャリアアップ」という答えがNGとされる理由は、これらの表現が一般的で曖昧すぎるため、具体性や応募先への関心が感じられない印象を与える可能性があるからです。以下に詳しい理由を解説します: 1. 動機の具体性が欠けている「スキルアップ」や「キャリアアップ」は漠然とした表現で、なぜその会社や職種を選んだのかが明確になりません。 面接官は応募者が「自分の会社で何をしたいか」を知りたいと考えていますが、曖昧な表現ではその熱意が伝わりにくいです。 例

          ¥130〜
          割引あり

          面接でスキルアップ、キャリアアップという答えがお祈りメールになる4つの理由

          ¥130〜

          上に媚びるのは悪くないコミュニケーションとは⁉

          「上に媚びを売ることは悪いことではない」というコミュニケーションは、表面的には媚びているように見える行為が、実際には単なる自己保身やお世辞ではなく、上司や目上の人と良好な関係を築くための積極的な姿勢であることを指します。これは、適切な方法で実践されれば、周囲の信頼を失うことなく、むしろコミュニケーションを円滑にし、職場での協力関係を強化することができます。 ここでは、「媚びる」という行為をネガティブにせず、好意やリスペクトを上手に伝える方法としてのコミュニケーションを解説

          上に媚びるのは悪くないコミュニケーションとは⁉

          超コミュニケーション時代だからこそ、見直されているコミュニケーションとは⁉

          「超コミュニケーション時代」と呼ばれる現代では、SNSやビデオ会議、チャットツールといった新しいテクノロジーの活用が必要であると同時に、基本のコミュニケーションスキルがますます重要になっています。 これまで対面が中心だった人との交流が、テクノロジーを介して場所や時間を越えて行われるようになり、基本的なコミュニケーション力とテクノロジーのスキルの両立が求められる時代になっているのです。 基本のコミュニケーションテクニックがさらに重要になる理由表情や言葉のニュアンスが重要

          超コミュニケーション時代だからこそ、見直されているコミュニケーションとは⁉

          時代とともに変化をしている⁉コミュニティーの形

          昭和の時代は、仕事場や家庭といった限られた場所でのコミュニティが主流であり、人間関係もその枠組みに収まることが一般的でした。しかし、令和の時代に入り、SNSやインターネットの普及により、興味や価値観に基づいた新しいコミュニティが形成され、複数のコミュニティに所属する人が増えているのです。これには、社会の変化やテクノロジーの進化が大きく関係しています。 1. インターネットとSNSの発展による「つながりやすさ」 SNSやインターネットの発展により、地理的な制約がなくなり、

          時代とともに変化をしている⁉コミュニティーの形

          超コミュニケーション時代になってさらに加速している⁉孤独な時代とは⁉

          「これからさらにやってくる孤独な時代」と言われる背景には、現代社会の急速な変化と、テクノロジーの発展が大きく関わっています。 リモートワークの普及やデジタル技術の進化で、どこでも誰とでもつながれる一方で、対面でのコミュニケーションや実際のつながりが減少し、孤独を感じやすい環境が広がっています。 情報社会が便利になるほど、社会的なつながりが薄くなり、個人として孤独を抱えやすくなるという逆説的な状況が生まれています。 孤独な時代の背景と要因テクノロジーの発展によるリアルな

          超コミュニケーション時代になってさらに加速している⁉孤独な時代とは⁉

          知らないとヤバい⁉手取り年収をキープしながら転職をする3つのポイント

          人材紹介会社を利用するにあたり、事前準備をしておくことで、紹介される求人の質が高まり、希望に合った転職活動を進めやすくなります。 大手、中小、職種専門といったエージェントのタイプ別に、準備のポイントを解説しますが、まず基本として重要なのは「自己分析」です。 これによって、エージェントの担当者からも誠実で的確な対応を受けやすくなります。 1. 自己分析で「やりたいこと」「できること」「やれること」を明確にする人材紹介会社の担当者は、求職者の意識や熱意を敏感に察知します。

          ¥130〜
          割引あり

          知らないとヤバい⁉手取り年収をキープしながら転職をする3つのポイント

          ¥130〜

          自分の中にある楽しいを積極的に発信していくコミュニケーションとは

          自分の中にある「楽しい」を積極的に発信するコミュニケーションとは、自分が心から楽しんでいることや好きなことを他人に共有し、ポジティブなエネルギーを相手に届けるスタイルです。 楽しさを感じているときの話は自然と熱がこもり、相手もその気持ちに引き込まれやすくなります。 このようなコミュニケーションは、相手との距離を縮めるだけでなく、会話に活気をもたらし、お互いのエネルギーを高め合うような関係を築くためにも効果的です。 1. 自分の好きなものを率直に伝える ポイント: 自

          自分の中にある楽しいを積極的に発信していくコミュニケーションとは

          本当は教えたくない⁉転職した人だけが知っていること

          転職を経験した人たちだけが気づく、あるいは知る「転職のリアル」についての洞察を整理してみましょう。 仕事や人間関係に対する理解や価値観の変化が詰まっており、これから転職を考えている人や、転職経験者なら共感できるポイントが満載です。 1. 優秀な社員ほどやめていく 優秀な社員ほど、早く「見切り」をつける 優秀な社員は、会社の内情や限界、そして他の環境における自分の可能性について敏感に察知します。現状の改善が見込めない場合や自己成長の限界を感じると、早めに転職を決断するこ

          ¥130〜
          割引あり

          本当は教えたくない⁉転職した人だけが知っていること

          ¥130〜

          コミュニケーション力より前にメンタル力を磨く必要がある6つの理由

          人に話しかけることが怖い人が鍛えるべきメンタル力は、「自己肯定感」「ストレス耐性」「失敗に対する寛容さ」「感情のコントロール」です。 これらを鍛えることで、話しかけるときの不安や恐れを減らし、自然体でコミュニケーションに臨むことができるようになります。 コミュニケーション力が上達するための土台が整うため、最終的に自信を持って会話できるようになります。 1. 自己肯定感概要: 自分を肯定し、自分には価値があると感じられることです。自己肯定感が低いと、「話しかけて迷惑では

          コミュニケーション力より前にメンタル力を磨く必要がある6つの理由

          転職サイトや人材エージェントに登録をする前に抑えておきたい5つのポイント

          転職サイトに登録すると…ちくしょ~!転職だ~!と思って、転職サイトに登録してみると、人材エージェントだったり、企業の人事からスカウトメールがどんどん来る。 メールボックスがパンクするのはもちろんですが、重要なメールを見逃してしまうこともしばしば… 転職サイト専用に作ったメールアドレスをつくったとしても、アカウントが複数になると、主たるメールアカウントしか見ないので、タイミングを見逃したりするので、チャンスを知らないうちに逃していることが多いんです。 スカウトメールも

          ¥130〜
          割引あり

          転職サイトや人材エージェントに登録をする前に抑えておきたい5つのポイント

          ¥130〜

          コミュニケーションの面白さと楽しさの違いを知る

          コミュニケーションの「面白さ」と「楽しさ」を知ることは、会話に対する視点や関わり方を豊かにし、より充実したコミュニケーションを取るための鍵になります。 この2つは似ているようで異なり、理解することで会話の質が上がり、人との関係もより深まります。 1. 面白さは「発見や驚き」であり、楽しさは「気軽さと心地良さ」 面白さは、相手の新しい視点や価値観、意外な一面に触れたときの「発見」によって生まれます。 「この人はこんなことを考えているんだ」という驚きや意外性が面白さを感じ

          コミュニケーションの面白さと楽しさの違いを知る