野地ちえみ

「笑い楽しみ楽になる、そして幸せに!」 をコンセプトに「笑楽幸」(しょうがっこう)を主宰しています。 「呼吸法」と「心のケア&発展」をベースに「息づかい」「遊び」の面白さを提供します。

野地ちえみ

「笑い楽しみ楽になる、そして幸せに!」 をコンセプトに「笑楽幸」(しょうがっこう)を主宰しています。 「呼吸法」と「心のケア&発展」をベースに「息づかい」「遊び」の面白さを提供します。

最近の記事

  • 固定された記事

心地いい目覚めを迎えたい働き者のアナタに

本日2度目の投稿です。 ブレスプレゼンター(呼吸法講師)としての 私の初チャレンジとして この記事は特別編で、 途中から有料とさせていただいています。 でも、無料記事の所だけお読みになっても お楽しみいただけるように工夫しています。 更により詳細を知りたいという方は ぜひ200円で後半の記事を買ってください🙏 だからこの記事ちょっと長め(4643文字)です💦 ところで、あなたのお目覚めは 爽やかですか? なんてことになったことがある方。 お疲れ様です・・・ほんとに。

¥200
    • 天職って何だろう

      ❝職について考えてみる❞ 世の中にはいろいろな仕事があります。 それぞれの仕事があってこそ生活が整うし 生活を楽しむこともできます。 子どもたちに将来どんな仕事に就きたいかを聞くと ユーチューバー、インフルエンサーなどという 昭和世代の私には考えられない言葉も出てきます。 そんな多様な仕事にを自分の天職だと思って やっている人はどれだけいるのでしょうか。 そして天職は一つなのでしょうか。 いろんな疑問が浮かんできました。 そこで「職」について検索してみるんです私。

      • 乳幼児の靴下に注意

        ❝可愛らしさにウラがある❞ 寒くなってくると赤ちゃんや幼児に靴下をはかせることが多くなります。 この靴下、最近はとっても多彩で 人気のキャラクターの模様があったり、 そのまま靴に見えるようなものもあるんですよね。 昭和世代の私は子供たちの靴下に毎日びっくりしています。 保育所の室内では危険防止のためにみんな裸足になります。 足の裏って実はとても敏感で、 小さな砂粒があっても、ご飯粒を踏んずけても ちゃんとわかるんですよね。 そしてバランス感覚も足の裏で制御しています。

        • 無駄遣いしてるかも・・・

          ❝ココロの無駄遣いについて考える❞ 時間やお金については タイパとかコスパという言葉がありますよね。 いかに時間やお金を有効に使うかという意識です。 私たちが所有するものは有限です。 時間なんて何もしなくても確実に減っていくのです。 何とモッタイナイ。 休むときはきちんと休み、動く時はしっかり動かないとな、 な~んて改めて感じるのであります。 そしてもう一つ、チョクチョク無駄遣いしているのがココロ。 ココロの無駄遣いってなんのこっちゃ?ですが、 これをやっていると時

        • 固定された記事

        心地いい目覚めを迎えたい働き者のアナタに

        ¥200

          錯覚って不思議

          ❝月が高速で動く???❞ 今朝も裸足で庭に出てアーシング。 ひんやりした地面と澄んだ空気、 そして月明かりが心地よかったです。 月を見上げて深呼吸していると、あら不思議。 スイートポテトのような形の月が なんとも速いスピードで西へ動いているのです。 種明かしは月の周りの雲が高速で東へ動いているから。 上空は風が強いんでしょうね。 錯覚ってとても面白くて、 駐車場にバックで車を停めサイドブレーキを引いたはずなのに さらに後ろに進んでいるように感じるときってないですか。

          錯覚って不思議

          不合格の活かし方

          ❝どんな状況もチャンスに変える❞ 私が京都に毎月行くのは修行のためで、 喜び勇んでの観光ではないのです。 もちろん京都自体を楽しむこともミッションに入れていますが、 気功整体の勉強がメインです。 私が学んでいる気功整体では「心が一番だよ」と教えられます。 気の持ち方で体は変化するという体験もします。 その次が「手を育てる」です。 「手の貯金」という表現をします。 たくさんの経験を通じて感覚で体の状態が分かるようになるのです。 そのためには自分のカラダを実験台にすること

          不合格の活かし方

          11月の京だより

          ”秋が近付いて彩り豊か” 月一の京都市修行の日でした。 恒例になった修行の前のお詣りです❗️ いつも道に迷いがちの私が今回選んだのは、 京都御所。 京都駅から一直線です。 これで迷ったらいよいよ認知の不具合ですよ😅 実際に歩いてみると地図で見るよりかなり距離を感じました。 お馴染みのお東さんの前を通り過ぎます。 少しの時間しか滞在出来なかったのゆっくり見れなかったのが残念でした。 ここは一日掛けてゆっくり味わいたい場所です。 またの機会にリベンジしたい候補にあげておき

          11月の京だより

          七五三詣り

          ”感謝と祈りで子供を見守る” 昨日は保育所の子供達と神社に行く予定でした。 あいにくの雨で行くことが出来ませんでしたが 今日まで成長してくれた子供達と 育ててくれた大人達に喜びと感謝の気持ちを贈りました。 丁度昨日は七五三。 ちょっと由来を調べてみました。 私のクラスの子供達は3歳前後です。 生後数か月から通所している子も沢山います。 その子達の成長を思い起こすと その軌跡は奇跡としか思えません。 乳幼児保育所なので今のクラスの子供達とは 3月でお別れします。 あ

          七五三詣り

          風邪はウィルスだけが原因じゃない

          ❝カラダを弱らせない工夫をしよう❞ 人と接しているとその人が持っているいろんなものを受け取ります。 すべての人は呼吸しているので 息によって吐き出されたモノも空気中に漂っています。 秋になってどこからか金木犀の香りが漂ってくるように 目に見えなくても広く広がっているのです。 空気中に例えばウィルスがいたとします。 多くの人はそのウィルスを吸い込みます。 そして風邪をひいてしまうのです。 でも中には同じ空気を吸っても平気な人もいます。 これってどうしてなの?って思いませ

          風邪はウィルスだけが原因じゃない

          声の響き合いは心の響き合い

          ❝声はマイクを通すと音になる❞ この世は総てが振動でできている って考えたら声の重要さに気付いてしまったちえみです。 波動っていう言葉があるように 波が動いて伝播するのです。 光だってそうです。 いろんな波長が合ってその波長によって色が認識できます。 誰かと話をするときには双方が声を出します。 そこにはその時の「氣持ち」が作用します。 「氣」も波動なので声に乗って伝わります。 優しい気持ちで叫び声をあげることはできません。 エネルギーマックスの時には雄叫びを上げたく

          声の響き合いは心の響き合い

          年末年始の行動が決まってくる頃

          ❝師走の走り❞ シフトのある保育所の仕事をしていると 次の月の休みの希望を前月に申請しなければなりません。 事務担当者はできるだけその意向に沿って勤務を決定します。 パズルの組み合わせみたいで、なかなか大変な作業です。 なのでできるだけ早めに休みの希望を出します。 11月も半ばに差し掛かってきたので12月の休み希望を出しました。 その前には息子の帰省の予定を確認しました。 空港への送り迎えがあるので休みを取りたいからです。 飛行機の予約が取れたということで連絡があり、

          年末年始の行動が決まってくる頃

          三日坊主で小さなチャレンジ

          ❝今までと違うことをやってみる❞ ツイてないなと感じるときってありますよね。 そりゃ毎日ツキまくっている人なんていないわけで、 それなりに苦しい時があったり 大小の挫折を味わう時もあるわけです。 そんな時には今までとは違う小さな変化を三日坊主限定試してみる。 これがいいようです。 よく言われることですが、 「同じ行動をして違う結果を求めるのは愚かだ」 というのが一つの理由です。 一回やってみただけでは結果が変わらないことが多いです。 そこで登場するのが三日坊主。 人生

          三日坊主で小さなチャレンジ

          配りものをするのに必要な条件

          ❝持っていないと配れない❞ 「気配り」「心配り」 大切にしたい心構えです。 こんな「配りもの」ができるときって、 実は自分の中に配る余裕があるときですよね。 自分がパツパツいっぱいいっぱいだったら きっとクレクレ星人になっていると思います。 だから考えないといけないのは、 配れるものをどのくらい持っているのかということ。 体力のある人は力仕事という労力を配れます。 研究者は発見という新しい知識を配れます。 何もない人でも笑顔とか優しい言葉を配ることが出来ます。 仏教

          配りものをするのに必要な条件

          それは突然やってくる

          ❝不便を経験する❞ 昨日は地域の秋祭りでのイベントで演奏をしました。 仕事や体調不良などで参加できない人もいて、 各パート一人ずつという構成での演奏。 という記事にしようかな、と思っていたのですが・・・ ソレが突然やってきたので話題を変更します。 演奏も終わって疲れていたのとお腹もすいていたので、 早めに食事をしてパソコンで読み溜めているnoteを読んだり、 コメントのやり取りを楽しんでいました。 メールボックスがスッキリしたら勉強をする予定です。 そして19時過ぎ

          それは突然やってくる

          自分だけで自分だけが幸せになることはできない

          ❝幸せは「縁」の中に詰まっている❞ 私が「あー幸せだな」と思う時は、 ご飯が美味しいと思った時や 誰かと笑いあった時や 奇麗な空を見上げた時や noteにスキをいただいた時(笑)などたくさんあります。 ちょっと注意してみると 水道をひねると水が出ると時 ただで空気が呼吸できる時時 湯船につかってホッとする時 温かい布団で寝れる時だって幸せなんです。 それでね、幸せって一人で作り出すことが出来ないモノなんだな って気づくわけなんです。 私にかかわる周りのモノたちの中に幸

          自分だけで自分だけが幸せになることはできない

          落ち込まないためにできる事

          ❝人と比べない❞ 呼吸法でよく質問される質問があります。 自分の呼吸の回数は標準と比べてどうですか、です。 人は一日に平均で20000~25000回の呼吸をしていると言われています。 呼吸法では早くて浅い呼吸よりもゆったりした呼吸のほうが 心身に与える影響が好ましいものが多いとお伝えしています。 それは現代人の生活が刺激的でストレスフルで それによって呼吸が浅くなっているからです。 成人の1分間の自然呼吸の平均回数が、15~20回と言われます。 試しに1分間呼吸をしても

          落ち込まないためにできる事