三条まなびぷれ~す

2024年4月から青森県八戸市で小~中学生を対象にした支援事業を始めました。 まだまだ認知されていないので、これから頑張っていこうと思います。

三条まなびぷれ~す

2024年4月から青森県八戸市で小~中学生を対象にした支援事業を始めました。 まだまだ認知されていないので、これから頑張っていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(三条まなびぷれ~す)

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 1.成り立ち  2024年4月に開業しました。青森県八戸市で活動しています。 2.事業内容  大きく言えば「子ども支援事業」です。  学習塾ではありません。  1人で運営しているため、1回に支援できる人数を3名に限定しています。  特にこれをするということではなく、お一人お一人の特性や要望に合わせた「オーダーメイド支援」にしています。  学習支援、いろんな遊び、メンタルケア、探究活動、アドベンチャー(挑戦)などなど何でもありです。  

    • 自分で気づくことの大切さ

      こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私は周りの人の対応と比べて、子どもに甘いなと思うことが多々あります。 それは私自身がまだまだ子どもで甘ちゃんで、大人にこうしてほしいという気持ちが理解できるからなんでしょうね。 NO MORE 甘やかし 甘やかしてもらえない子どもたちも辛いでしょうが、 甘やかしてあげられない私もちょっとだけ辛いです(笑) 甘やかすことはその子の将来に対して無責任なのかなといつも反省します。 「もっとできる」という期待をかけることが私にはできないの

      • 失敗をした者は人に優しくできる

        こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは「大きな失敗」をしたことがありますか。 私は失敗は数知れませんが、その中でもこれぞ「大きな失敗」というのもいくつか経験しています。 しかし、人によっては「それは失敗ではない」と言われるかもしれないし、人が「私はこんな大きな失敗をしました」という失敗が私にとってはなんだそんなこと、と思うものだってあるかもしれません。 結局「失敗は自分の価値判断で決めるもの」だと思うのです。 それでも「しまった!失敗した!」と大きく落ち込んだ

        • 子どもは風(邪)の子

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 今日は最高気温が6度、最低気温がー2度でした。 日中もかなり寒かったので、外出時には上着が必要でした。 ところが、生徒の中にはジャージの下は半袖で上着は着てこなかったという子がいます。 寒いでしょ?と聞くと、寒くないです、と言うのです。 本当でしょうか。こっちは何枚来ても寒くて寒くてたまらないのに・・・ 「今日はどうして上着を着てこなかったの?」と聞くと、まだ12月じゃないからと答えました。 「〇月になったら何をするという考えも大事

        • 固定された記事

        自己紹介(三条まなびぷれ~す)

          備えあれば憂いなし

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 今日、八戸では初雪が降りました。 私は先週にタイヤを交換したばかりでした。 ギリギリ間に合いましたね。 私は生来あわてん坊なので、困ることが多いのです。 だからこそ、できるだけ事前に準備できることは準備して、慌てることが少ないように気を付けるようにしています。 慌てると行動が粗くなり、さらに失敗をし・・・の負の循環に陥りますもんね。 車のガソリンも半分まで減るとすぐに満タンにします。 ガソリンが手に入らなかった東日本大震災の経験か

          備えあれば憂いなし

          自然に目を向けてみよう

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 最近、私は散歩をして「秋を感じ」ています。 今までは、ただただ健康のためだけに、まっすぐ前だけを見て歩いて、たまに風が吹けば風を感じ、陽の光を浴びて深呼吸したりしていました。 毎日歩く散歩道にはたくさんの草花が生えています。 たとえば秋の代表、秋桜やイチョウ、紅葉などは視界に入れば気が付きますが、それらに生息している昆虫にまでは意識が向いていませんでした。 ひとたび昆虫に目を向けてみると、たくさんの虫たちを発見することができます。 た

          自然に目を向けてみよう

          「ふるさと」を聴いて涙する

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私には耳に入ってくると自然に涙が出てしまう曲があります。 一番は「ふるさと」です。 うさぎ追いしかの山~🎵 ほかにも「夕焼け小焼け」「赤とんぼ」などなど 小学校の音楽の時間に習った唱歌です。 これらの唱歌を聞くと昔を思い出してじーんと涙することもあれば、思わず口ずさんで歌詞を忘れていないことに驚いたり。 先日、音楽の授業で先生が「朧月夜」の話を出した時、「聞いたことはあるけど歌ったことがない」と生徒たちが言いました。 菜の花畠に

          「ふるさと」を聴いて涙する

          「文章がお上手ですね」と言われて

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私の記事を読んでくださる知人数名から「文章がお上手ですね」と言われました。 私は、子どもの時から作文が苦手で、国語という教科自体、あまり得意ではありませんでした。 そんな私がつれづれなるままに思っていることを書き始めました。 正直、「てにをは」や文法、適切な単語などをあまり気にして書いていません。推敲もほとんどしません。思うがままに書き連ねているだけです。 プロの方が読めば、なんと雑で下手な文章だろうと評価を下されるのでしょうが、私

          「文章がお上手ですね」と言われて

          学ぶことは変わること

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私は「学ぶこと」が大好きです。 あれもこれもと興味があり、次々に知識を得たくなります。 でもこれって本当に学んでいることになるでしょうか。 頭に入れた知識は使ってなんぼです。 誰かのために、社会のために実践して初めて身に着いたことになるのでしょうね。 それを明治時代に福沢諭吉が『学問のすゝめ』に「実学とは何か」として書いています。 友人から紹介してもらったYoutube動画を見ていたら、「学ぶことは変わること」という台詞が出てきま

          学ぶことは変わること

          ありがとうが言える人になろう

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私が子どもを支援する上で、一番大事にしたいことは「ありがとう」です。 人は初めてのことをする時は、緊張もするし、いろんなことに気を遣います。 1回やってみて、できた!と喜び、2回目には少し緊張もほぐれて、気持ちも楽になります。 3回、4回と続けているうちに、最初はできなかったことができるようにもなって、自信がつき、気持ちも落ち着いてきます。 ずっと続けているうちに、最初に抱いた不安や新鮮な気持ちはいつの間にか消え去り、謙虚な気持ちの消失

          ありがとうが言える人になろう

          不登校の子について思うこと

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 文部科学省の資料によれば、近年、小中学校における長期欠席者は増加傾向にあり、10年前の2.5倍以上にも及びます。 その背景に「いじめ問題」なども潜んでおり、問題解決が複雑化していることは間違いありません。 私が気になっているのは、不登校になっている生徒の私生活です。 学校に行かない間、彼らはどうやって過ごしているのでしょうか。 やむを得ない事情で学校に来れない生徒がいることは理解しますが、その根本的な問題解決はさておき、彼らはこの二

          不登校の子について思うこと

          主語を大事にしよう

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは「それ誰の話?」と思わず聞いてしまう会話をしたことはありませんか。 私は結構あります。そういう自分は主語を付けて話しているかどうか自信がありませんが。 英語を勉強していると、主語が必ず出てきます。 日本語は主語を省略しても文が成り立ってしまうので、形容詞や動詞を先に口走ってしまって、誰の話か分からないまま会話が続いてしまうことがあります。 主語を文に入れて話をすると、とても落ち着いた印象を持ちますね。話し方が上手な人だとも思

          主語を大事にしよう

          じっくり観察してみよう

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 休日は暖かったですね。 こちらの今日の最低気温は2度。 日中は16度まであがりましたが、もう冬が近づいてきています。 暦の上では「立冬」ですもんね。 あまりに気持ちがよく晴れていたので、散歩に出かけました。 今はトンボがたくさん飛んでいます。 そろそろ虫たちも冬支度に入るのでしょうか。 周りをよく観察するとまだ蝶々やハチが飛んでいたり、葉っぱにテントウムシがとまっていたりします。 このあたりはリスもよく見かけますよ。 冬に入る前に

          じっくり観察してみよう

          自分でやったことは身につく

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんはChatGPTを使いますか。 私はまだまだChatGPTが流行る前、つまりversion3の頃に使い始めて、飽きちゃって、今はあまり使っていません。 私は時間効率が悪いタイプで、どんなに技術的に優れたものが世に出てきても、上手に使いこなせず、原始的な方法で解決を探ったりします。 記憶力があまりよくないので、手をかけ、時間をかけた分、身についていることはあるかもしれません。 最近、ChatGPTを使って創作活動をしている生徒が

          自分でやったことは身につく

          目標は数字がいい

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは試験が好きですか。 え?好きな人っているんですか? という声が聞こえてきそうです。 何を隠そう、私がその「試験好き」の一人です。 試験が好きな理由は「自分の頑張りが数字で確認できるから」だと思います。 ただ数字が出ただけでは自分の頑張りは確認できません。 その前に、数字で目標を立てておく必要がありますね。 今度の数学のテストは85点を目指すぞ! と目標を立てていた場合、84点であれば、あと1点!と相当悔しいことでしょう。

          目標は数字がいい

          時には何かを諦める

          こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 最近、期限付きのやるべきことに追われて、あっぷあっぷしています。 やるべきことを紙に書き、優先順位をつけ、淡々と物事を進めていますが、それでも時間が足りません。 生来、欲張りなんでしょうね。 計画倒れといったところでしょうか。 期間中にやりたいことを詰め込みすぎてしまっているようです。 9月の中旬からインスタによるPR活動に力を入れようと頑張っていました。 当初は1ヵ月と思って計画していましたが、継続できていることにやりがいを感じ、当

          時には何かを諦める