人気の記事一覧

私、失敗させないので 〜Doctor Xと私〜

社会人が通勤電車で高校生向け参考書を開くことは、恥どころか、役に立つ!

来年は私も共通テストを受けに行くよ!

自己紹介 【塾講師やってます】

新幹線で働いていた私が【予備校講師】になった理由

試験中の立ち回り──模試や本番で実力以上の点数を取るために意識してほしいこと

共通テスト 数学IA 「データの分析」の勉強法──直前期に力を入れるべき単元

予備校時代を振り返る:浪人生活と出会った魅力的な先生たち

博覧強記にして、謙虚な人柄――人生、文学に目を開かせてくれた往年の代ゼミ名講師

大学受験を独学で戦おうとしているあなた様に宛てる勉強法──高校中退から独学で慶應理工に合格した講師が綴ります

東京理科大学 創域理工学部 2025/2/3 数学 大問2 解答 解説

150『まともじゃないのは君も一緒』やっぱりコメディは奥が深いんです~絶対観てほしい!普通がいい?普通って何?意外な盲点グサッと心に刺さります。

¥100
10日前

入試は順位勝負です。 あなたが試験中に「難しい」と感じたのであれば、きっとボーダーは下がります。 あなたが試験中に「易しい」と感じたのであれば、きっとボーダーは上がります。 本番の難易度に惑わされず、自分のベストを尽くすことだけを考えて頑張ってきてください!

一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン から得た「お店の効率の良い回り方」

東京理科大学 学部ごとの出題傾向まとめ 数学 英語 物理

ケアレスミスの減らし方──意識と行動を変えて合格を勝ち取る

東京理科大学 創域理工学部 物理 徹底対策

共通テスト 試作問題 数学IA 解答解説 わかりやすく丁寧に

【速報】塾講師・予備校講師も労災保険に加入できるように!あわよくば有給休暇も?

惚れたアチョチョチョ講師

模試の終了後にするべきこと──模試はただ受けるだけでは意味がない、大事なのはその後

共通テスト物理 原子分野を最短最速で Part0 原子分野への向き合い方

共通テスト直前に改めて確認していただきたい心構えと行動

50代・行政書士副業開業の記録(46)~【別講座・帰化許可申請応用編】~

2か月前

共通テスト物理 原子分野を最短最速で Part1 光電効果①──光電効果の仕組みを理解する

ヤクルトスワローズと鳥と僕

【受験生に向けて】この時期(9月)までにやっておいて欲しいこと──志望校の過去問はもう解きましたか?

あけましておめでとうございます。 受験生の方、年が開けるといよいよという感じがしてきますね。泣いても笑ってもあと1~2ヶ月です。 後悔のない受験となるように、食事と睡眠だけはしっかり取り、残りの時間はすべて勉強に費やすつもりで走りきってください! 応援しています!

実践力を磨く「セット学習」──受験後半期に勧めたい日々の勉強法──

検算の具体的なやり方──ポイントは「逆の計算」

【過去問を詳しく解説】物理 東京理科大学 2024年度 創域理工学部(2月3日) 大問2(電磁気)

【2025 読了NO.5】池上 彰著『総決算: ジャーナリストの50年』 (ハヤカワ新書)読了。

【2024 読了No.62】三好徹著『チェ・ゲバラ伝』(文春文庫)読了

イデオロギーとしての英文法 : 2ch投稿 2012/11/11(日)

1か月前

労働判例を読む#611

1か月前

共通テスト物理 原子分野を最短最速で Part2 光電効果②──光電管の実験の意味を理解する

自分なりの指導観を考えること

【題未定】予備校講師と学校教員という似て非なる職業【エッセイ】

【2025 読了NO.4】濱涯泰司著『職業・打撃投手』(ワニブックス[PLUS]新書)読了

【仕事】塾・予備校講師を続けていくべきか

¥300
6日前

【2024読了.No46】「池上彰と学ぶ日本の総理17大隈重信」読了

【2024 読了 No.38】『池上彰と学ぶ日本の総理20 山本権兵衛・原敬』(小学館ウィークリーブック)読了。

【2024読了.No40】『精神科医Tomyが教える50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)読了。

【2024 読了No.63】高橋和夫著『なるほどそうだったのか!!パレスチナとイスラエル』(幻冬舎2015年発行)読了

共通テストに臨む受験生にお伝えしたいのは、「とにかく捨てろ」ということです。 途中で詰まってしまうと、解ける問題に時間を割くことができなくなります。 下の記事もご参考に、「自分の解ける問題を解き切る」ことを達成してきてください! https://note.com/ura_study/n/necf8a71fb9c5

【2024 読了 No.50】大隈重信『吾輩の勉強法』((現代語訳)貴重資料研究会)読了

【2024読了.No47】鴻上尚史著『君はどう生きるか』(講談社)読了

「予備校文化」への一考察

感謝のきもち

8か月前

ようやく繁忙期終了…