Ura@プロ家庭教師

「生徒の長所を活かした最適な戦略で合格に必ず導く」ことを心掛けています▶︎予備校講師やプロ家庭教師として活動中の32歳男▶︎高校中退▶︎高認▶︎独学で受験勉強▶︎慶應理工学部卒▶︎固定記事から体験授業(オンライン無料)やその他お仕事のご依頼を受けつけております▶︎Amazonアソシエイト

Ura@プロ家庭教師

「生徒の長所を活かした最適な戦略で合格に必ず導く」ことを心掛けています▶︎予備校講師やプロ家庭教師として活動中の32歳男▶︎高校中退▶︎高認▶︎独学で受験勉強▶︎慶應理工学部卒▶︎固定記事から体験授業(オンライン無料)やその他お仕事のご依頼を受けつけております▶︎Amazonアソシエイト

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介▶︎家庭教師やお仕事のご依頼はこちらから

■自己紹介初めまして、Uraと申します。 私は現在教育業界に身を置く32歳の男性です。 本記事は、私への家庭教師の依頼を募集するものです。 指導歴や人柄など、まずは自己紹介をさせていただきます。 ▶︎指導歴 8年以上。 集団授業をメインに、個別指導、オンライン個別指導、家庭教師、模試の解説動画への出演等を経験してまいりました。 中高大受験すべてについて、最上位校志望者への指導が可能です。 生徒からの授業満足度は平均4.9点(5点満点)を獲得しており、授業のわかりや

    • 大学受験を独学で戦おうとしているあなた様に宛てる勉強法──高校中退から独学で慶應理工に合格した講師がお伝えします

      こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 私は体調不良が原因で高校一年生の終わり頃に中退し、療養期間を経た後、年齢的には高校三年生の4月から本格的に受験勉強を開始しました。 授業というものがあまり好きではなかったので独学で受験を戦い、2年弱の勉強を経て(年齢的には一浪で)慶應の理工学部に合格しました。 そんな私が、私と同じように大学受験を独学で戦おうとしているあなた様に宛てて、自身の受験経験と講師としての指導経験を踏まえ、勉強法

      • 東京理科大学 創域理工学部 物理 徹底対策

        こんにちは、Uraと申します。 プロ家庭教師や予備校講師として活動している者です。 さて、本記事では、「東京理科大学 創域理工学部」を目指している受験生に向けて、物理の攻略法と対策法をどこよりも詳しく綴っていきます。 創域理工学部は「英語・数学・物理」の3科目で受験することができます(※)が、英語と数学については基礎的な問題を揃えた極めてオーソドックスな出題構成になっていて、言ってしまえば基礎力勝負です。基礎力が十分あるなら解ける、そうでないなら解けない、という単純な話で

        • 実践力を磨く「セット学習」──受験後半期に勧めたい日々の勉強法──

          こんにちは、Uraと申します。 プロ家庭教師や予備校講師として活動している者です。 さて、先日投稿した「試験中の立ち回り」に関する記事について、noteの公式マガジンに選定していただきました。この影響で非常に多くの方にお読みいただき心より感謝しております。 こちらの記事で私は、試験において「"時間内で"点数を最大化すること」を強く意識すべきだと申し上げました。そして、その目的を達成するために、試験中にするべきことをまとめました。 けれども、野球の本を読むだけでは野球が上

        • 固定された記事

        自己紹介▶︎家庭教師やお仕事のご依頼はこちらから

          模試の終了後にするべきこと──模試はただ受けるだけでは意味がない、大事なのはその後

          こんにちは、Uraと申します。 プロ家庭教師や予備校講師として活動している者です。 本記事の投稿日は10月下旬です。受験生にとってメンタルを崩しやすい時期と言われることもあります、心身ともに体調にはお気をつけください。 さて、本番の試験まではまだ時間がありますが、模試のスケジュールについては最終盤を迎える時期です。例えば大学受験において、大手(河合塾・駿台)の本年度の最終模試は次のようになっています。 これらはいずれもマーク模試で、返却までに時間がかかる記述模試について

          模試の終了後にするべきこと──模試はただ受けるだけでは意味がない、大事なのはその後

          試験中の立ち回り──模試や本番で実力以上の点数を取るために意識してほしいこと

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 本記事の投稿月は10月で、本年度の受験生の方にとっては終盤戦に突入していることになります。模試の機会は限られ、本番の試験が徐々に近づいてきています。 と焦っている受験生の方もいるのではないでしょうか。 点数が思うように上がらないその原因は、日々の勉強にではなく、もしかしたら試験中の立ち回りにあるかもしれません。 そのような方に向けて、本記事では「実力以上の点数を取るために意識すべき試験

          試験中の立ち回り──模試や本番で実力以上の点数を取るために意識してほしいこと

          2円の交点を通る直線や円の方程式──束の考え方をわかりやすく解説します【高校数学 図形と方程式】

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 今回の記事では高校数学の図形と方程式における「束の考え方(束の原理)」を学んでいきます。 「束の考え方」という言葉にはあまり馴染みがないかもしれませんが、次のような問題はご覧になったことがあるのではないでしょうか。 $${(1)}$$と$${(2)}$$とを連立して点Aと点Bの座標を求め、そこから直線ABの方程式を導く──もちろん正しい解法ですが、計算量が多くなってしまう(特に点Aと点B

          2円の交点を通る直線や円の方程式──束の考え方をわかりやすく解説します【高校数学 図形と方程式】

          併願可能で浪人生も受けられる東洋大学の推薦型選抜の出願期間(11月1日〜8日)が迫っています。 試験日までももう2ヶ月ありませんのでサンプル問題にもそろそろ取り組んでおきましょう。 数学の解答解説は次の記事で公開しています。 https://x.gd/nUIPD

          併願可能で浪人生も受けられる東洋大学の推薦型選抜の出願期間(11月1日〜8日)が迫っています。 試験日までももう2ヶ月ありませんのでサンプル問題にもそろそろ取り組んでおきましょう。 数学の解答解説は次の記事で公開しています。 https://x.gd/nUIPD

          【最大50off カドカワ祭り2024】おすすめの大学受験用の参考書・問題集

          こんにちは、Uraと申します。 プロ家庭教師や予備校講師として活動している者です。 さて、投稿時点(2024/10/14)においてカドカワ祭り2024が開催されています。 新品の参考書や問題集が安く買える機会というのはなかなかないので、気になるものがある方は今のうちにチェックしておくとよいでしょう。「どういう参考書があるのかわからない」という方のために、KADOKAWAで人気の書籍をご紹介していきます。 【1】「ポラリス」シリーズここ数年間で出版され人気を博している参考

          【最大50off カドカワ祭り2024】おすすめの大学受験用の参考書・問題集

          【私立理系】理科1科目で受験可能な上位私立大学・学部

          こんにちは、Uraと申します。 プロ家庭教師や予備校講師として活動している者です。 私は本年度、家庭教師として理系MARCH志望の受験生を2名指導しております。生徒本人の頑張りもあり、記事投稿時点(10月前半)で2人とも第一志望の過去問演習において合格水準に達しました。 私はこのような場合、生徒に「より上位の大学の受験」を勧めます。というのも、「現状維持で合格できる」という状況は油断を招く可能性が、ひいては不合格に終わってしまう恐れがあるからです。 もちろんその「より上

          【私立理系】理科1科目で受験可能な上位私立大学・学部

          【受験生に向けて】この時期(9月)までにやっておいて欲しいこと──志望校の過去問はもう解きましたか?

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 本記事は9月20日に投稿していて、この時期に受験生の方に向けて伝えたいことを綴ったものです。 結論から端的に申し上げると、 志望校の過去問をまだ解いたことのない受験生の方、一回早めに解いておきましょう 解かない理由は色々と挙げることができると思いますが、解いておくメリットの方が圧倒的に大きいです。 この時期に過去問に取り組む目的は「現在地とゴールとの距離を知ること」、そして「その距離

          【受験生に向けて】この時期(9月)までにやっておいて欲しいこと──志望校の過去問はもう解きましたか?

          東洋大学 2025年度入試 学校推薦型選抜 数学 サンプル問題 解答 解説

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 東洋大学が2025年度入試より「併願可能な学校推薦型選抜」を始めます。 「併願可能」「浪人生も受験可能」などとにかく受けやすい試験で、推薦の名前こそついていますが、実質的には"一足早い一般選抜"といってもいいでしょう。 東洋大学は大学群「日東駒専」の一角ですが、ここ近年レベルが上がっていると各所で言われていて、日東駒専の中では確実に頭一つ抜けています。 そんな東洋大学が"一足早い一般選

          東洋大学 2025年度入試 学校推薦型選抜 数学 サンプル問題 解答 解説

          【高校物理 浮力】初学の方にもわかりやすく解説します

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 今日の記事では高校物理の「浮力」について解説していきます。公式をただ覚えるのではなく、その導出ができるようになるとすぐに得意にできる単元ですので頑張っていきましょう! (1)圧力は力ではない(2)水圧とは(3)浮力の公式を導く■よくある質問■最後に私は現在、家庭教師のご依頼や体験授業を受け付けております。もし何かお困りごとやご相談がございましたら次の記事からご連絡ください。誠心誠意対応させ

          【高校物理 浮力】初学の方にもわかりやすく解説します

          【過去問を詳しく解説】物理 東京理科大学 2024年度 創域理工学部(2月3日) 大問2(電磁気)

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 今日の記事は過去問解説です。取り扱うのは、 問題は次のサイトに載っています。 理科大の創域理工学部は理科大の中では偏差値が低めの学部で、取り組みやすい問題が多い印象です。 MARCHレベル以上を目指す受験生の方は早めに解いてみる価値のある問題です。電磁気が苦手な人でも理解できるようにこれでもかというくらい詳しく解説していきます、ぜひやってみてください。 (1)(2)<

          【過去問を詳しく解説】物理 東京理科大学 2024年度 創域理工学部(2月3日) 大問2(電磁気)

          【受験生向け】スマホ依存から抜け出し勉強に集中する具体的な方法 3選

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 講師として1,000人を超える受験生と一緒に頑張ってきました。その経験から、指導していく中で、「この生徒は上手くいきそうだな」「この生徒は少し軌道を修正していかないとまずいな」ということがある程度わかるようになってきました。 「このままだと上手くいかない生徒」の代表例が、スマホをいじる頻度が高すぎる生徒です。一日の中でスマホをいじる時間が長いため、十分な勉強量を確保できなくなるのです。

          【受験生向け】スマホ依存から抜け出し勉強に集中する具体的な方法 3選

          個別指導塾のリアル──家庭教師と個別指導塾、どっちが良い?

          こんにちは、Uraと申します。 予備校講師やプロ家庭教師として活動している者です。 私は大学生の頃に始めた個別指導塾のアルバイトが楽しかったことをきっかけに教育業界で生きていくことを決心しました。 さて、本記事ですが、我が子を塾に通わせることを考えている親御様に向けて、 という内容で執筆します。 結論としては、「しっかり勉強を見てほしい」場合は別の選択肢を考えた方がよいと思っています。家から近いからなどという動機で通うべきではないです。 その理由を、私自身のアルバイ

          個別指導塾のリアル──家庭教師と個別指導塾、どっちが良い?