デジタルシティズンシップ

書いてみる

人気の記事一覧

足を動かす大切さ

2か月前

#41 【教員のための生成AI活用ガイド⑤】生成AIを活用したデジタルシティズンシップ教育ー生成AIの情報って、本当に正確なのかな?ー

デジタル社会の市民を育てる

2か月前

男子大学生がジェンダーを学び、行動した話

生成AIの悪用

5か月前

子どものゲーム&動画時間を管理する

3か月前

国会でタブレット

7か月前

<推薦メッセージ>映像制作で育む、自己表現と成長の軌跡:不登校と発達障がいを抱えた子どもたち

#129 情報漏洩に立ち向かうデジタルシティズンシップの育成

「大人になって必要なことを学べた」未来を生き抜く力を子どもたちに〜鎌倉市立岩瀬中学校1年生の実践から〜

デジタル・シティズンシップ教育

10か月前

デジタルシティズンシップとして向き合いたい「反転の問い」

デジタルシティズンシップ教育

他者と協働するからこそ育まれる「未来を生き抜くチカラ」〜世田谷区立世田谷中学校特別支援学級の実践から①〜

美術科の授業でも、FilmEducationを〜鎌倉市立手広中学校の実践から②

人の心を動かす「伝わる」チカラを子どもたちに〜鎌倉市立手広中学校の実践から①

使い方が定まっていないモノほど「どう扱うか」が大事になると思う。

明治図書『国語教育』2023年11月号に原稿を書きました

学校で「デジタルシティズンシップ」を実践できるのか。

今週の「夜の勉強会」(2024/03/04~)

FilmEducation in 飯綱町③〜フリースクールに通う子どもたちの「できる」を増やす、映像制作を通した学びの魅力〜

『まんがで知るデジタルの学び2』から学ぶこと

FilmEducation in 飯綱町②〜日々の生活の記録をもとに子どもがつくる「じぶん通知表」〜

♯17 デジタルシティズンシップ教育

#1391 情報モラルの重要性

伝説は、ここから始まる・・・

教科の授業でデジタル・シティズンシップに取り組みたい理由

デジタルシティズンシップと教材開発について

年度の終わりと振り返り

ママ教員、保護者の立場からリフレクションしたデジタル・シティズンシップ教育

1年前

【記事紹介】受験のための学びを脱し、公立小中学校でこそ「探究」に注力すべき理由(東洋経済education × ICT)

日本私学教育研究所委託研究員を昨年度やりましたが、その研究紀要が公開となりました。デジタル・シティズンシップ教育と高校国語科についてまとめました。予稿集的な側面が強いので書き足りないことは多いのですが。 https://www.shigaku.or.jp/study/journal.html

ネットいじめ,「あなたを支え、立ち上がる者」はどこに?アップスタンダーを育む社会へ

iPad User’s Salon東北支部初のイベント「デジタル・シティズンシップ教育を知ろう!」

1年前

2022年も無事終わります

グローバル・デジタル時代のシティズンシップ教育

2年前


デジタル・シティズンシップ教育政策の新たな動向

2年前

生徒のメディアバランスを知る

デジタル足跡と就職活動

1人1台端末時代に求められる、デジタル・シティズンシップ教育って何?

肖像権を考えよう

新年のご挨拶と2023の目標

尼崎市教育委員会、EdTech導入補助金2022(経済産業省)を活用し、デジタルシティズンシップ教材 DQ World を導入開始

2年前

高梁市教育委員会、EdTech導入補助金2022(経済産業省)を活用し、デジタルシティズンシップ教材 DQ World を導入開始

2年前

学校公式noteをはじめました

日本に根づくか?「デジタル・シティズンシップ」

私学教育研究所の委託研究員をやります

NEW EDUCATION EXPOへ行ってきました

デジタル時代のリテラシーとシティズンシップ

2年前

【学校インタビュー】お行儀のよいiPadの使い方とは?立教小学校のデジタルシティズンシップ教育に迫る

2年前