人気の記事一覧

気に入ったらつづけるし、飽きたらやめるのは自然なこと

連続講演「中田考が語るイスラーム神秘主義」のご案内

【論文翻訳】ムハンマド・ファールーク「一時化された永遠性:20世紀インドの思想家アシュラフ・アリー・ターナヴィーと古典的スーフィー思想の復興」

ルーミー「シャムセ・タブリーズ詩集」より「おお、巡礼に出かけた人々よ、どこへ行くのか、どこへ行くのか」

「自分自身(ナフス)」とともに:《クルアーン》「アッターリク章」4節をめぐって

【調査記録】2024年秋・ヨーロッパ①:大英図書館編🇬🇧

古泉迦十『崑崙奴』:幻想的な権威の限界

現代と瞑想8 hu

6か月前

中田考さんのことを仏教徒みたいに感じる理由の説明

9か月前

「成熟」についてのここまでの探求

ほんとうのダルヴィーシュ ~ 愛の言語

5か月前

インド・スーフィーの書道。

+2

続:アメリカ英語圏―イスラーム・アラビア語圏―インド・梵語圏―中国語圏―日本語圏

7か月前

「自己成長の基礎知識3」 R・フレイジャー J・ファディマン 著 春秋社

6か月前

人間相互の差異、相違を強調するナショナリズムよりも普遍的な愛こそが求められる

1年前

【論文翻訳】ムハンマド・ファールーク「シャリーアに対峙するスーフィズム?:シャー・ワリーウッラーの存在一性論の形而上学」

【論文翻訳】ブランノン・イングラム「タリバンは反スーフィーか?:現代パキスタンにおけるデーオバンド派のスーフィズムをめぐる言説」

再生

イスラム教を「内側」から見ると? #37 Expand the World|明治大学 文学部

井筒俊彦によるスーフィーのナフス論:聖典クルアーン「太陽章」をめぐって(第2回)

保坂俊司『仏教興亡の秘密/仏教を導いた語りえぬものについて』

1年前

愛と調和と美

3か月前

『人口からみた宗教の世界史 ユダヤ教・キリスト教・イスラムの興亡』イスラームの人口動態がわかる(世界の歴史)

¥100

スーフィズム(イスラム神秘主義)に影響を受け、オリエントの精神世界を背景にするボブ・ディラン

1年前

レザー・アスラン『人類はなぜ〈神〉を生み出したのか?』/井筒俊彦『スーフィズムと老荘思想 上』/山本直輝『スーフィズムとは何か』/ダリル・アンカ『BASHAR(バシャール)2017』

1年前

2023年8月発売の気になる本たち(8/4追加)

逗子霊性修養会 オーストラリアにおけるベーダンタの沿革

「この世に、絶対の悪などというものは存在しない。たとえどれほどのものであろうとも、全ては愛への道しるべ。それを知れば、この世の全ては愛すべきものとなる。」ルーミー『悪きもの、この愛すべきもの』 https://levha.net/rumi/1275/ 暴力を止めるのは、愛と祈りのみ。

1年前

「霊魂の城」とイスラム教やユダヤ教との違い

1年前

『イスラーム哲学の原像』 井筒俊彦さんが市民講座で講演してくれたことに感謝(人間学)

「恩寵の思想」

イスラム教を絶賛する明治大学専任講師

¥300
3年前

『キリスト教とシャーマニズム なぜ韓国にはクリスチャンが多いのか 』K-POPはシャーマニズム(世界の歴史)

『井筒俊彦 言語の根源と哲学の発生』ユングと井筒俊彦はエラノス会議で会っていない(人間学)

¥100

「愛」―普遍的な言葉 -クリスマス、スーフィズム、ビートルズ

1年前

『スーフィズム イスラムの心』スーフィズムは、霊的修練として自我が3つの段階にある(世界の歴史)

『シャルギー』井筒俊彦氏のドキュメンタリー映画(日本の歴史)

【Clubhouse連動】サッカーモロッコ🇲🇦代表大躍進の秘密❗️イスラーム共同体「ウンマ」の仕組みとインド亜大陸における課題

いきりっき2号〈トプラック〉刊行!

翻訳ノート(前夜)

Momal Rano (シンド民話)

翻訳ノート(2)ー「虚偽」(bâṭıl)

翻訳ノート(1)ー「虚栄」(riyâ')

【読書録】シャイフ・ハーレド・ベントゥネス『スーフィズム イスラムの心』5くらい

3年前

『心の研究』要約

劉智 天方典礼(1) 序文

天使と悪魔の大事典 (Gakken mook―ムー謎シリーズ)

【余談】スーフィズムやペルシア語詩の人間観も調べないといけないなと思った

2年前

【読書録】シャイフ・ハーレド・ベントゥネス『スーフィズム イスラムの心』3くらい

3年前

【読書録】シャイフ・ハーレド・ベントゥネス『スーフィズム イスラムの心』6(終)

2年前

【読書録】まるで友達の家に遊びに行ったらだんだんその友達の厄介な性格が見えてきた時のよう

3年前