人気の記事一覧

【池上彰が読む「イスラム」世界】 読書#156

中世イスラム社会の食糧と家庭料理

2週間前

自動券売機を勝手にいじった男に憤怒【トルコ旅行記】

飯山陽を評価する偉大な先生たちは「色ボケ老人」か?

¥300
1年前

【エジプト千夜一夜】③ラマダーンの断食をしてみた/前編

イランから見る「政教一致」の落とし穴

1か月前

イスラームについての読書歴

世界のカオス混沌(中東)は何がもとか

中世イスラム社会、その先進性と驚異のお菓子

2週間前

中世イスラム社会、飲み物とその驚異の先進性

2週間前

聖戦旅行記1

5日前

【オンライン講演】2月18日にPBLのオンライン講演をさせていただきます!

聖戦旅行記2

2日前

ということでやってまいりました、アラブ〜〜〜〜!!!!

3か月前

超先進的文明中世イスラム〜女性によって創設された大学

2週間前

中世イスラム社会、その驚異の医療と先進性

2週間前

結婚相手が日本人でもなければ異教徒だと我が親に告げたとき

「井筒俊彦 叡智の哲学」 を読んで

2週間前

【COTEN RADIO まとめ】教育の歴史 9 - イスラームの教育

¥0〜
割引あり

2024年 12月 読書メーター

1か月前

初めての異文化交流は、驚きと発見がたくさん!【収録後コメント】20250128収録

読書感想文『イスラーム文化 その根柢にあるもの』

アラブとアタシの馴れ初め年表

3か月前

1人はさびしい…:「支え合い」の限界を問う

超先進的文明中世イスラム社会〜公衆浴場で社交界

2週間前

誰かが言っていた。『少子化の本質』は『性の氾濫』にあり?

アレッポの旅は続く:カオスから希望へ―個人的省察ー

連続講演「中田考が語るイスラーム神秘主義」のご案内

宗教学講義2024後半 第二回分 文字掲示

結婚によって崩れる自己同一性と、確立される存在証明

トゥーバのマッガルが今年も開かれました!

中田考×山本直輝「帝国の再編と「修養とレジリエンス」のサブカル」〜イスラーム神学校で『鬼滅の刃』を読む〜(動画)

3か月前

PSHTとは

2週間前

「唯一」と「空」:イスラームと仏教の間

歴史を学ぶ #2 スペイン編

2か月前

1986年 カイロ|中田考のイスラーム見聞録 第1話

カアバ神殿 御神体は黒石 イスラム教の最高神アッラーとは? 

中東危機(イスラームVSイスラエル)を理解している日本人は1割未満?世界史の知識は必須!

中田考特別講演のご案内

中田考×小川寛大「宗教地政学から読み解く米大統領選」のご案内

信仰の証明

「モロッコの風土」モロッコのイスラーム事情

1か月前

第2話「出家騒動 前編」 #限界シェアハウス文学

【世界史探究】インドネシアのイスラーム教徒にイスラームの授業をしてもらいました! VOl.1

【論文翻訳】ムハンマド・ファールーク「一時化された永遠性:20世紀インドの思想家アシュラフ・アリー・ターナヴィーと古典的スーフィー思想の復興」

緊急開催!中田考講演「中東大戦勃発 第三次世界大戦は起きるか?!」のご案内

20241128【ドバイ】ハイネケンとドバイのMaritime and Mercantile International社は、両社の合弁事業「Sirocco」として湾岸地域初の大型醸造所をドバイに開設する計画を発表した。建設は2027年に完了する予定。ほか(11/28のポストまとめ)。

2か月前

中世の超先進的文明イスラム社会、その寝具とパジャマ

2週間前

⚫️🟢旧正月おめでとう@日本語学校

2週間前