今35日くらい連続投稿をしているせいで、そんなにネタはないけどなんか書かないと連続が途切れるのもったいないなー、って心理になってる。厳密にはちょっとちがうけど、こういうのをサンクコスト効果というらしい。
「サンクコスト効果」は、 過去に投資した時間や資源によって生じたコストに基づき、 新たな投資の妥当性を判断する現象です。 これにより過去の投資に執着したり、 不合理な条件も選択するハメになります。 さまざまな判断を サンクコストに左右されないように 忘れず意識したいものです。