
#179 状況判断
可を見て進み、難きを知りて退く 『呉子』
「有利と見たら進み、不利と見たら退く」
当たり前だろと思う。しかし、この退くが出来ないことが多い。
サンクコスト効果。
すでに使った費用やコストに対して「もったいない」という心理が働き、合理的な判断ができなくなってしまう現象である。ほとんどの人がこの効果にやられる。
負けや撤退を定義することが本当に大事だと思う。再起不能。これが本当の負けである。
勝算もないのにやみくもに突き進むことは勇気ではない。勝つために退く。退くことは手段。目的は勝つこと。
冷静に目的を見失わない人。
このような人が真のリーダーではないか。