こうや

新卒で大企業に就職し、実店舗運営や法人営業を経験。 13年勤めたのち転職して、営業企画…

こうや

新卒で大企業に就職し、実店舗運営や法人営業を経験。 13年勤めたのち転職して、営業企画職へ。 クリエイティブ制作やWeb広告もやってます。 stand.fmで毎日発信中↓ https://stand.fm/channels/5f4f2d236a9e5b17f7ec9d83

マガジン

  • 転職活動奮闘記

    転職活動に関する記事をまとめています。

  • 書評

    読んだ本の書評です。

最近の記事

昔の方がポジションをうまくとっていたな〜という話

ときどき、ふと思うことがある。 「子どもの頃とか学生の頃は、自分の強みがうまく活かせるようなポジションを自然に見つけていた気がする。」 小学生の頃は無敵状態小学校の頃。 背が高く、背の順では常に後ろから2番目3番目くらいだった。 背の高さに比例してか、足も速かった。 おまけに勉強も得意だった。 なので、小学生の頃はとくになにも考えず、 毎日ふわっと過ごしていたように思う。 低学年の頃はサッカーにハマり、 高学年の頃は野球にハマり、 身体を動かすのも好きだった。 フォワ

    • フロントエンド半日合宿

      ぼくが以前、受講していたスクール 「フリーランスWebクリエイター育成スクール SLash」 そのSLashのとあるイベントに、先日参加してみた。 その名も 「フロントエンド半日合宿」。 「合宿」といっても、 実際にどこかの宿に泊まるわけではなく、 オンライン上で行われた勉強会だ。 実施されたのが、 土曜日の10:00〜18:00という長時間での勉強会だったため、 あえて「半日合宿」という名前がつけられたわけだ。 ちなみに、「フロントエンド」というのは、 主にプログ

      • 「優勝」

        今日は、最近気になっているあるワードについて。 結論から言うと 「優勝」 というワードだ。 前提として、 このワードを使う人のことを 否定したりする意図は全くない。 ただ、あくまで個人的に違和感があって、 なんとなく、くすぐったいというか、 違和感があるというだけだ。 では、なぜこの「優勝」に違和感があるかというと… よく見かけるのは、YouTubeのサムネなどにて。 例えば、 「今季ユニクロの〇〇〇〇が優勝!」 とか。 要は、 「この商品、めっちゃいいよ!!」

        • 幼稚園の運動会で爆走した話

          先日、娘の幼稚園の運動会があった。 その時に、全力疾走した話を書いてみたいと思う。 父の会娘の幼稚園では、「父の会」というボランティア?グループがあり、それに参加している。 何をするのかというと… 今回の運動会のようなイベントの際に、準備したり片付けしたりというお手伝いをするという役割だ。 今回の運動会でも、朝早くから準備を行なった。 そして、父の会の特権として「場所取り」ができる。 これは大きなメリットだ。 目玉種目今年、初となる種目があった。 それは、 「学年対抗・

        昔の方がポジションをうまくとっていたな〜という話

        マガジン

        • 転職活動奮闘記
          23本
        • 書評
          1本

        記事

          こまめに共有せよ

          最近、仕事において感じていることを、自戒を込めて書いていきたい。 (なんとなく今日は、「ですます調」では形で書いていく。笑) タイトルの通りだが、 仕事においては、いま自分がやっていることをこまめに共有すべきだと考える。 理由はふたつある。 1.同じ課のメンバーや上司が進捗状況を把握していることで、仕事がスムーズに進む。 2.課のメンバーや上司からの信用が上がる。(というか、共有がされていないと、思わぬところで信用を落とす可能性があるように思う。) 仕事がスムーズに進

          こまめに共有せよ

          チームビルディング

          今月から、とあるプログラムに参加しています。 起業に向けてアイデアを形にしたい人や、 ぼくのように社内で新規事業を企画するような人が参加しているプログラムです。 全部で40名弱の参加者がいる中、大学生の方も15名ほどいらっしゃいます。(びっくり!) アイデアを出し合う今日の回は、ナゴヤイノベーターズガレージというコワーキングスペースにて行われました。 前半は、各自それぞれアイデアを書き出して、 それに対して他の人から意見やアイデアをもらったり、 みんなの前で発表したり

          チームビルディング

          身近にある認知バイアス

          最近、こんな書籍を読んでいます。 (アフィリエイトリンクじゃないよ) 聞いたことあるようなバイアスから知らないものまで、いろんなバイアスが紹介されています。 無意識レベルでぼくらの脳の中で起こっていることを知ると、おもしろいですよね。 個人的に特に興味がある認知バイアスを、いくつか紹介したいと思います。 認知的不協和定義としては、 「自分の本音と実際の行動が矛盾しているなど、自分の中で一致しない複数の意見を同時に抱えている状態。」 ということです。 そしてこの状態を

          身近にある認知バイアス

          リモートワークの時にやるべきこと1選

          今日は、最近ぼくがやっていることを共有したいと思います。 リモートワーク、在宅ワークの日に、 「これはやっておきたい!」 と思うものをひとつ。 だいたいこういうのって「3選」とか「5選」ですよね。笑 散歩結論から先に述べると… 「散歩」 です。 えっ、そんなこと? と思われるかもしれませんね。笑 その理由を書いていきます。 脳の疲労と身体の疲労リモートワークだと、基本的に座った状態で仕事する時間が長いかと思います。 腰が痛くなったり、肩が凝ったりはしますが、 まあ、そ

          リモートワークの時にやるべきこと1選

          運動することの意外なメリット

          今日は、「運動」について書いていこうと思います。 「意外なメリット」とタイトルに書いてしまいましたが、 わりと最近言われていることなので、別に以外ではないかもしれません。笑 中田ヒデの言葉昨日、たまたまYouTubeのショート動画に、 中田ヒデの動画が表示されていました。 ふだんはなるべくショート動画見ないようにしているのですが、 (ついつい見ちゃって時間が溶けるので…笑) 久しぶりにヒデの姿を見て、ついポチリ。 ちなみに、ぼくはもともとサッカーをやっていて、 ちょうど

          運動することの意外なメリット

          イノベーター育成、そしてビジネス創出

          新たな環境に飛び込みます。 こちら、たまたま今の会社の先輩に教えてもらいました。 こういうのは、直感に従って飛び込むしかない!(よほど高額だったり、スケジュール的に難しい場合はあきらめるけど) 申し込む際に、「選考あり」とのことだったのでドキドキしてましたが、 無事に参加できることになりました。 多様性初日の昨日は、名古屋のとあるコワーキングスペースに集まりました。 会場に入ったら、すでに参加者の方が交流をしていました。 パッと見ると… 会社員らしき方、学生らしき方、

          イノベーター育成、そしてビジネス創出

          ハロー効果と期待値調整のバランスって難しい

          今日は、最近ぼんやりと考えてみたことを。 ハロー効果まず、ハロー効果。 Googleで調べたところ、以下のような説明がありました。 「ハロー効果とは、ある対象を評価する際に、その一部の目立った特徴に引きずられて全体を歪めて評価してしまう心理現象です。心理学用語で、認知バイアスの一種に分類されます。」 例えば、 身だしなみがすごく整っていてピシッとしている人を見ると、 (なんか仕事できそうだな) という先入観を持ってしまう、とか。 「東大卒です」 という人がいたら、

          ハロー効果と期待値調整のバランスって難しい

          100%の正義はない

          今、この本を読んでいます。(アフィリエイトリンクじゃないよ) VoicyのMBさんのチャンネルで、今月のプレミアムVoicyのテーマが 「MBの推薦図書」 なのです。 その中で紹介された一冊ということで、読んでいます。 ふだんならなかなか手に取らないタイトルですね。 終戦を経験した人にしかわからない感覚この本の中で、とても興味深いことが書かれていました。 これは、今の僕が想像しようとしても、なかなかイメージができないですね。 昨日まで、正しいとされていたことが、急に今

          100%の正義はない

          読書をするためのコツ3選

          「読書したほうがいい」 というのはよく聞きますよね。 また、日本の社会人の読書量は少ないとも聞いたことがあります。 裏を返せば、読書量を増やせばなにかしらの差別化になりそうです。 僕も、「読書したほうがいい」とはわかっているものの… ここ数年は年間に数冊読む程度でした。 きっかけはVoicyそんな僕が、今月に入ってからすでに2冊本を読みました。 今、3冊目を読んでいます。 僕はとっても意志が弱いので(笑)、とても自分だけの意識では急に読書をすることが難しいです。 読書を

          読書をするためのコツ3選

          「翌日配送はダサい」という価値観

          2024年問題「〇〇年問題」 いろいろと出てきますよね。 そんな中、「2024年問題」というものがあります。 ざっくりどんな問題かというと… いわゆる「働き方改革」の一環として、 トラックドライバーの労働環境を改善しようぜ! という流れになっています。 その流れを受けて、 トラックドライバーの時間外労働についての規制が厳しくなったり、 トラックの荷物を降ろしたり詰んだりする際に時間の記録が義務付けられたりするようです。 単純にドラックドライバーの稼働時間が減ると、

          「翌日配送はダサい」という価値観

          ロックミュージックというカルチャーの火を絶やさない

          先日、とあるライブに行ってきました。 今、名古屋のCLUB QUATTROの35周年記念のイベントをやっていて、日替わりでいろんなバンドが対バンしてるんですね。 その中の1日で、僕の大好きなピロウズ(the pillows)とあまり聴いたことのないBase Ball Bearの対バンでした。 ちなみに、ピロウズも今年35周年。 名古屋のQUATTROは2回目かな? パルコの8階にあるんですよね。 そういえば、渋谷のQUATTROもビルの5階とか6階だった気がしますね。

          ロックミュージックというカルチャーの火を絶やさない

          株価大暴落…!?どうする??

          いや〜、まさかまさか歴史的な大暴落となってしまったみたいですね。 SNSでは、阿鼻叫喚(こんな言葉ふだん使わないw)だとか。 ちなみに僕は、つみたてNISAの時代からいわゆる投資をやっています。 なので、もちろん今回の大暴落の影響もくらってます。 では、どうするか? 結論、どうもしないです。 長期投資が前提だったはずつみたてNISA時代から投資をやっていた人や、今年から新NISAを始めた人。 ほとんどの人は、「インデックス投資」「長期投資」を前提にやっているのではな

          株価大暴落…!?どうする??