何度も歩いて体で覚える

方向音痴選手権で世界一に輝ける、筋金入りのスーパー方向音痴なので、
マンハッタン内を何度歩いても迷い、これでもかとGoogle mapを開き、
あっちにこっちにウロウロし、迷子になり、幾度となく間違えても、
中々目的地にたどり着けない。

おバカな私は、地図と実際の地理が脳内で上手く結びつかない。
それでもめげずに歩いていると、段々と頭の中で、
少しずつ地図と地理が繋がってきた。

マンハッタンは東京・世田谷区とほぼ同じ広さ。
特に中心部は、わざわざ地下鉄に乗らなくても歩けてしまう。
理解するには、やはり実際に歩いて迷って覚えていくしかないと思い、
時間が許す限り歩くようにしている。

変な営業に引っかかりながら、大慌てでおトイレを探しながら、
写真をとりながら歩き、帰宅後地図で場所を確認する。
そうやって1つ1つ地道に覚えていく事が、私には合っている気がする。

いいなと思ったら応援しよう!

YUKIE
いただいたチップは、くださった方に深い感謝をし、他の方の素敵な記事へのチップに使わせていただきます。