世の中は三連休 雨の中ちょっと気分転換にJAさんまで玉ねぎの苗を買いがてら夫ヨッシーさんとドライブ、ついでにお昼を食べてきた。 小松うどんとお稲荷さん(^^) お蕎麦の方がが身体に良いと分かっているが毎日でもOKなくらい私は昔からうどん好き。 でもきっと夫からクレームが出るよね〜
唐突ですが、母のお稲荷さん食べたいな😋市販のお稲荷さんの様に小さくなく、ご飯をお揚げの中に入れると口が閉じない位大きいんです。爪楊枝で口が広がらないようしています。お揚げも母が煮込ん作るので我が家の味です。大きいので3個も食べたらお腹一杯ですがでも飽きないんですよね母の味は。
今夜の晩ご飯です。 相方のご飯がいらないので アルモンデ簡単に。 冷蔵庫のいろいろ野菜と 冷凍していた豚バラ肉で豚汁 お昼の残りのお稲荷さん 賞味期限ギリギリのナゲット 豚汁だよ♪ そうだな。今日は寒かったから 豚汁であったまるつもりだな! 豚汁であったまりました😍
「お稲荷さん」という言葉には、私の頭のなかにもふたつの意味がある。ひとつは、「食べる」お稲荷さんで、もうひとつは「キツネの神さま」のお稲荷さんだ。「お稲荷さんを食べる」といった場合、一瞬、神社に祀られているあのお稲荷様も一緒にいただいているのだという氣になる。お稲荷さんは偉大だ。
【本日のランチ🍚】 今日はお稲荷さん食べました✋️ 酢を効かせてさっぱり味 私は少しだけラカントを入れましたが なしでも良いみたいです 少し油をいれると翌日でも固くならずに食べられます クックパッドには知恵が一杯です 感謝感謝🫂 では、また明日🎵
五目いなり寿司を愛してる 【材料】 ・油揚げ ・白米 ・れんこん ・人参 ・ごぼう ・長ネギ ・干し椎茸 ・卵 ・白ごま ・醤油 ・みりん ・日本酒 ・砂糖 ・だしパック ・穀物酢 ・水 お祝いでもなんでもなく、私がいなり寿司食べたかったから作った。 いなり寿司難しい。
て事で2月になりました👹 節分て毎年2月3日だと思ってたら 違ったみたい🙄 今年も豆まきして豆食べて お稲荷さん食べました。