見出し画像

はてしない石の物語#79~「お稲荷さん」でパワーアップした紫水晶~

石の勉強が始まって以来、いろんな石やアクセサリーを浄化してきた紫水晶が疲れ切ってしまった話は以前『はてしない石の物語#74~猫のすりすり「働き続けた水晶たち」~』でお伝えしました。

それがこちら。


 その紫水晶ですがK先生によると「山に埋めると浄化できるだけでなく地のエネルギーを取り込んでパワーアップできるかも」という見立てでした。そうは言われても「山に埋める?」と戸惑ってしまいました。この辺りで「山」と言えば思い浮かぶ山の名をお伝えしても先生は「うーん」と首をかしげています。「山と言って思い浮かぶ有名な山でなくてもいいらしい。ちょっと小高く山っぽくなっていればいいらしい」と。
 
考えているうちに、ふと浮かんだ場所がありました。最近知り合っていろいろなイベントで自宅を使わせてくださるイワさんという方がいます。イワさんのご自宅はとても広く裏山もイワさんの家の敷地だとのこと。その裏山に埋めさせてもらうのはどうだろう?と・・・
 
イワさんのことをよく知っている友人のメグさんに相談したところ「きっと大丈夫」と言ってくれたので「一緒にイワさんに頼んでくれる?そして埋めるのを手伝ってくれる?」と聞いたら「いいよ!」とのこと。とっても心強く思いました。
 
ちなみにメグさんは石の物語の当事者だったことがあったので話は早かったのです。その物語は『はてしない石も物語#30イヤリングが伝えた「天国からの『安心してね』」』と『はてしない石の物語#48~パワーチャージした「若いガーネットのピアス」』です。

 
メグさんと次のイベントの時にお願いしましょう、ということになり、その日がやってきました。「イワさんにどんな風に頼んだらいいかな」と考えていたのですが、あまりくどくど説明するのは難しいと思い、「浄化が必要な石があって、山に埋めるといいと言われたのですがしばらく埋めさせてもらってもいいですか?」と単刀直入に聞いてみました。イワさんは何も聞かず「いいよ」とスコップを取りに行き、一緒に裏山に行って埋めてくださいました。そこで初めて知ったのですが、その山の中腹には「お稲荷さん」が祭られていたのです。「そうだったのね!」と驚き「やっぱりここで良かったのかも」と思いました。
 
一緒に埋めるのを手伝ってくれたメグさんは、その日は私より先にイワさんのご自宅に行ってイベントの準備をしてくれていました。そのメグさんが「ピアスの片方を落としてしまったの。通った場所を何度も探したのだけど見つからないんだよね」と言うので、お稲荷さんに「紫水晶と、どこかにあるはずのメグさんのピアス、どうぞよろしくお願いいたします」と手を合わせてきました。
 
その日の夜、メグさんからメールが来ました。「夕方イワさんから「ピアスあったぞ!」と電話がありました。縁側の前あたりの庭に落ちていたそうです。なくしたと気が付いて下を見ながら何回も通った時には見つからなかったのに・・・お稲荷さんが見つけて置いて行ってくれたのかな?と思っています。水晶を迎えに行くとき、お礼を言わなくちゃですね!」と・・・それには私もびっくり!そう、こういうことが起きるのは珍しくないのだけれど、それでもやはり毎回驚いてしまいます。
 
K先生によると山に埋める期間は3週間、ということだったので、3週間後に掘り起こし、お稲荷さんにお礼を伝えてきました。イワさんが自ら掘り起こしてくださり、メグさんにも立ち会っていただきました。その時にイワさんからピアスが落ちていた場所も教えてもらったのですが、メグさんも一緒に探したという息子さんも「何度も探したけど、こんな目立つところにピアスは絶対になかった」とのことでした。メグさんは面白がって「再現、再現、写真撮って」と、落ちていたという場所にピアスを置いてくれたので写真に収めました。
 
掘り起こした紫水晶を石の勉強の時に見ていただいたところ「へえ・・・すごいね!これすごくパワーアップしたから、浄化するときはこの上に乗せなくても大丈夫。周りに置いただけで浄化されるよ」とのこと。メグさんのピアスの話やお稲荷さんが祭られていた話を伝えて「お稲荷さんが関係していると思うのです」と言ったら「うん、そう思っていて良いと思う」とのお返事。そこで落ちていたという場所で撮影したピアスの写真を見ていただいたところ「うん、足跡が見えるよ」とのことでした。お稲荷さんの足跡が先生には見えたようです。私は目をこらしても見えないのですが、みなさんは見えますか?

こちらがその再現写真です。

お稲荷さんが戻してくれたピアス


 これらの出来事を振り返って思うのは、メグさんがピアスを落としたのではなく、お稲荷さんがいたずらして隠し、そしてまた出してきたのではないか、ということ。「いたずら」という表現はふさわしくないかもしれません。イワさんの家でイベントをさせていただく時は、参加したみんながすごく楽しくて、仲良く和気あいあいと過ごせて、「また次も来たい!」と思えて(天気にも恵まれて)、イワさんの温かい人柄と相まって次回を心待ちにする心境になります。もしかしたら、お稲荷さんはたくさん人が集まって楽しく過ごしていることをとても喜び歓迎してくれていたのではないかと。その気持ちをなんとか伝えたいと、今回の機会を利用したのではないかと。そう思ったらなんとも温かなものが心を満たしてくれるような気持になります。
 
K先生にもイワさんのことをお伝えし「何も聞かずに埋めてくださったんです」と言ったら「それはすごいね!」と驚いていて「それもすごく良かったのだと思う。埋めた人のエネルギーも入るからね」とのことでした。こうしていろいろ思い返してみると、K先生に「山に埋める」というメッセージを送ったのはお稲荷さんだったかもしれないですね!
 
そんなわけで、紫水晶はお稲荷さんに守られた山で浄化できたばかりかパワーアップすることができました。いろいろなご縁があってこそのこと。ありがたくて、ありがたくて・・・
 
浄化完了、しかもパワーアップしたことを、イワさんにご報告し「ピアスをあそこに置いたのはお稲荷さんだそうです」と伝えたところ「ああ、やっぱりね」と即答でした。そうか、イワさんにとってこういう「不思議なお話」は不思議でもなんでもなく日常のことなのかもしれない、と思いました。お礼にビールをお渡し「お稲荷さんにもお礼参りしたい」とお伝えしたら「じゃあ、このビールもお供えしよう」と言ってくださって、ビールをお供えしてお礼を伝えることもできました。これからはイベントの前と終了時にはみんなで裏山のお稲荷さんに手を合わせることにしました。
 
イワさん、メグさん、ありがとうございました。「石の物語」を自然に受け止め受け入れていただいたこと、私にとってはそのことが何より嬉しく幸せなことでした。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!