お題

#お祭りレポート

熱気に心がおどる夏の祭り。街中が七色にかがやく冬の祭り。参加したひとも、観たひとも!noteでお祭りのレポートを書いてみませんか?

人気の記事一覧

東京拘置所矯正展に行つてきたヨ

 いつもお読みいただき、ありがたうございます。玉川可奈子です。  矯正展の季節がやつてきました。  玉川、矯正展が好きです。各地の刑務所へ足を運んでゐます。今回、訪ねたのは小菅の東京拘置所。  どうか最後までお付き合ひください。 テントで各刑務所の刑務作業製品が売られてゐます。函館少年刑務所の丸獄シリーズ

【2024年】タイ・チェンマイのコムローイ祭りツアーの値段/料金比較

コムローイ祭り (ランタン一斉上げイベント) のツアーを取り扱っている代理店 (旅行会社や予約サイト) をまとめました。 ※1バーツ=4.2円 (2024年9月) チェンマイ発着の半日ツアーの値段✅ エンジョイハッピーツアー:5,480バーツ~ ✅ TRIPULL:6,299バーツ~ ✅ VELTRA (スペースバス):6,700バーツ~ / 早割有 ✅ HIS:6,899バーツ~ / 早割有 チェンマイ発着のパッケージツアーの値段✅ ニュー東洋トラベル:8,200バー

花の窟神社でお綱掛け神事に参加【三重県熊野市】

鬼ヶ城から向かった先は花の窟(はなのいわや)神社。国生みの神であるイザナミノミコトと、火の神であるカグツチノミコトを祀った日本最古の神社の一つとして知られる。 近年は野球の大谷翔平選手が参拝していたことでも話題になっているらしい(中日新聞 , 「球運上昇」大谷翔平が触れた丸石がパワースポットに 三重・熊野の花の窟神社)。駐車場はほぼ満車、すべりこみセーフ。10月2日は偶然にも、年に二回おこなわれる例大祭の日だった。 花の窟神社には社殿がなく、45mの巨岩を御神体として祀っ

ドクターイエローに会いに行ってみた in 博多

HEY!! 丸一日ドクターイエロー! いやぁ、幸せだなぁ*(人´ω`*) 新幹線ふれあいデー2024博多駅…ではなく乗り過ごしたらヤバいでおなじみ、博多南駅の総合車両所で開催。他県民からすると「新幹線で来たのになんで在来の切符がいるん?自動改札あるけどICカードじゃダメなん?」という謎スタート。わけもわからず、切符もってない人達の行列へ。こういうのも旅の醍醐味か! さっそく抽選へ!現地でいろんな体験ができるんだけど、 当日抽選になってる体験が4つあった。 抽選ブースの行

青森②初めてのねぶた祭【ひとり旅 青森県#9】

幼い頃から夏休みは、母の故郷である岩手県へ祖父母に会いに行っていました。 東北新幹線に乗る機会が多かったので、ねぶたのポスターなどを見て、その迫力に一度は実際に見てみたいと思っていました。 幼い頃からの夢が今日叶うので、とても楽しみです😊 ねぶた祭とは、明かりを灯した巨大な灯籠(=ねぶた)を山車に乗せて街中を練り歩く大変華やかなお祭りです。 1980年に国の重要無形民俗文化財に指定され東北三大祭りの一つとされています。 19時を過ぎた頃、最初のねぶたがやってきました

日記:10/8(火) ・一番怖い人は、本当に優しい人 →同じミスを何回も繰り返さないように注意しないと💦 ・もっと心の余裕を持てるようにしないとしんどいなぁ😢 →焦りは最大の敵 ・資格試験まであと1ヵ月📗 →サボったら絶対落ちる試験だからこそ、毎日1時間でも勉強🔥

共鳴*戸を漏るる稽古の笛や秋祭

(岡田 耕)

願いを叶えるツル

昨夜、7歳長女が「あのさ、これ噂で聞いたんだけどさ……」と話しかけてきた。 なになに?と聞くと、「折り紙に願いごとを書いてね、それでツルを折って枕のところに置いて寝たらその願いが叶うんだって」と長女が言う。 へえ、そうなんだ。そういえば小学校の頃、そういう系のおまじないってよくあった気がする。消しゴムに好きな人の名前を書いて誰にもバレずに使い切ると両思いになれるとか、好きな人とすれ違った時に気づかれないように小さい声で「ソリエイ」ってつぶやくと3日後に告白されるとか。

【ふるさとを語る】菊の祭典!第55回 おびひろ菊まつりへ行って来ました☺️【北海道・十勝帯広のご紹介】

🌼まえがき こんにちは☀️‼️ 去る10/26から30日まで開催された、帯広三大祭りの1つ、おびひろ菊まつりに行ってまいりました! 例年は水曜から日曜日まで開催される傾向の菊まつりですが、今年は週末から平日という変則的な日程となった模様😅 なんでやねん😅 そのため日曜日にしか行けなかったのが残念でしたが、今年はフルサイズミラーレスを購入したので、昨年や一昨年よりももっと綺麗な菊の模様をお届けする事ができるかと! その他には、地元のヒーロー、ジバサンダーのヒーローシ

初めてのねぶた祭【#夏の1コマ】

扇子持の扇子が美しく舞い、曳手たちが力強くダイナミックにねぶたを動かす。 囃子の音色が心震わせ、跳人たちが宙に舞い上がる。 観客たちの声援と一体となり、その場を包む熱気が祭りを作り出していた。 この壮大な光景に胸が躍り、感動が溢れた。 #夏の1コマ

【ふるさとを語る】食と音楽の祭典!とかちマルシェに行って来ました☺️【北海道・十勝帯広のご紹介】

🏮まえがき こんばんは🌛‼️ 8/30~9/1に北海道帯広市の駅周辺で開催された、食と音楽の祭典"とかちマルシェ"。 十勝や十勝管外の美味しいお店が沢山出店し、音楽まで楽しめちゃう大イベントとなっております。 今回は、そんなとかちマルシェの模様をお届けいたします! 実は筆者、とかちマルシェに行くのは今回が初めて(十勝民なのに…😅)。 どんな様子なのかワクワク気分で赴きました☺️ 今回も写真枚数が多くなってしまったため、スクロールが大変だと思いますので、お時間のあ

日記:9/25(水)🍻 ・noteはあくまで趣味の活動✨ ※私の仕事(企業情報等)関連の情報は一切発信しておりません‼️ また、有料記事を発信する予定も全く考えておりませんので、引き続き自己成長(アウトプット)の記録を残していきたいなと思います❤️ いつもありがとうございます🔥

秋、それはBBQの季節。

最高気温、30度。 それだけで、秋を感じる体になってしまった。 この夏も、一つ前の夏も暑かった。こんなにも太陽を身近に感じたことは、私の人生で未だかつて、ない。 そんな夏に、外で飲食するなど考えられなかった。 だって暑いから。 無理。暑いの無理。熱中症なる。 しかし、最高気温36度で慣れてしまうと、30度は涼しく感じる。快適。風が吹くと気持ちがいい。どこからか声が聞こえる。 「私をキンキンに冷やして。夏の暑さで乾いた喉を駆け抜けたい」 黄金のシュワシュワとした声色

東北のお祭り#やっぱり夏がスキ

はじめましての方も、いつもお立ち寄りいただいている方も、ようこそお越し下さいました。フードコーディネーターのNYです。地場産品のマーケッターを目指して日々奮闘中です! 7月も後半戦、いよいよ夏本番ですね。 夏は明るい太陽のせいか、楽しい思い出しかないような気がします。今回はそんな夏にピッタリなよづきさんの企画に参加してみたいと思います。 夏の楽しい思い出と言えば「お祭り」 北東北は毎年8月1日~7日頃に大きなお祭りが行われます。 岩手県「盛岡さんさ踊り」 北東北の

夏祭りの日

ピンポーンと朝から家に来客があり、出てみると町内会の班長をしている方だった。先月引越してきたわが家に町内会の案内に来たという。 回覧板がまわってきます。あとたまに地域の清掃をやったりします。それで町内会費がいくらで〜と簡単に説明を受け、私はぼんやりと町内会費が高い気がするけどまあこんなもんなのかと思ってその場で入会の旨を返事した。 それから最後に班長さんは「あといきなりで申し訳ないんだけど……」と町内の主催する夏祭りのチラシをくれた。見ると開催日は今日の日付。 班長さん

豪華絢爛な彫刻屋台が共演する鹿沼秋祭り

10月の第二土日に行われている栃木県鹿沼市の鹿沼秋祭りに行ってきました。1608年に日照りが続き、大旱魃となった時に雨乞いを三日三晩続けたところ、激しい雷雨が起こったことがきっかけで始まったと言われています。 精巧で美しい彫刻屋台鹿沼は、かつて例弊使街道と日光西街道の宿場町であったことから、日光山の彫刻師が仕事をしていない時期に宿場や村の依頼により造ったものであるという伝承があります。 各町が誇る屋台にはそれぞれ特徴的で精巧な彫刻が施され、その美しさには息を呑むほどです。街

ボストンでの 4th of July 独立記念日(Independence day)

7月4日はアメリカの独立記念日で祝日です。 会社も4日5日が休みになり、祝日の少ないアメリカ人にとって とても重要な日であることがわかります。 ボストンと独立記念日ボストンならびにマサチューセッツ州は 英軍による虐殺 ボストン茶会事件 イギリス議会に対する反対活動 はじめての武力衝突(レキシントン、コンコード) といった独立戦争の際にきっかけとなった多くの出来事があり、 独立宣言ならびに独立記念日の制定もマサチューセッツ州の代表や議会が中心となって関わっていたこと

月夜と祭のこと(徳山の盆踊)

山奥。大井川と大井川鉄道沿いに山あいの道をひたすら進んでいく。小さな集落をいくつも通り過ぎる。川根本町の徳山まで来た。 徳山浅間神社の社殿を守っているのは狛犬ではなく、鹿の被り物をした人の像。珍しい守り神としてネズミ、キツネ、ウサギ、オオカミなどは聞いたことがあるが、仮装した人間の胸像はとりわけ珍しいと思う。被り物の鹿がポップでシュールだ。 8月15日、川根本町徳山で行われた「徳山の盆踊」を見に行った。「徳山の盆踊」は1987年に国の重要無形民俗文化財に、2022年にはユ

ちょっとだけ人生が豊かになる言葉✍🏻:No.87

いつも私の投稿をご覧いただき 誠にありがとうございます🥰 私の投稿に「スキ💖」&フォローしてくださる noteクリエイターの皆様の存在が、本当に 日々のnote執筆への意欲や心の支えです。 この場をお借りして、感謝申し上げます🍀 いつもありがとうございます! 今後とも何卒よろしくお願いいたします👏 今回、ご紹介する素敵な言葉💖「言葉の力」は最強🔥私も毎日noteを投稿していますが 日々「言葉の力」の大切さを実感しています✨ 毎日、言葉をアウトプットをする中で 「ありが

夏のさなかの仙台•青森旅行①|伊達公墓所、牛タン、ねぶた祭!

酔っぱらって楽しくなると旅行の約束をしがちだ。 昨年の富山旅行も思えば、居酒屋で宿を予約した(正確には、してもらった)のだった。普段押し込めている旅情へのあこがれを、アルコールが解き放つのか。 酔った状態での「○○行きたい~」を社交辞令と取らず、実現してくれる友人が多くて有難い。 で、今回は青森。大学時代の友人と、ねぶた祭りを目当てに行った。しかも行きしなには仙台で途中下車して、牛タンを堪能しようという贅沢旅である。うひひ。 ■弾丸途中下車、仙台そんなこんなで8月初旬、

こんばんは🌛! 仕事帰りに、晩飯食べるついでに「とかちマルシェ」に行って来ました☺️ 明日は雨のようなので、日曜にまた行こうかと🤔 投稿は月曜を予定しております! 土曜はAmazonタイムセール記事の投稿や羊毛フェルトの製作でもやろうかな🤔?

【ふるさとを語る】第77回 おびひろ平原まつりに行って来ました☺️ 初日【北海道・十勝帯広のご紹介】

🏮まえがき こんにちは😊‼️ 皆様お待たせいたしました🙇‍♂️‼️(待ってる人いるか😅?) 夏と言えば祭り‼️今年も帯広三大まつりの一つ、おびひろ平原まつりの模様をお届けします! まずは初日編から! それでは早速‼️ 🏮初日のようす 開会式前篇🏮開会前のようす

青森・八戸④八食センター🍣ホテルマイステイズ青森駅前🛥️ねぶた祭 海上運行🎆花火大会【ひとり旅 青森県#9】

葦毛崎展望台からバスで鮫駅に戻りJR八戸線で長苗代駅に向かいました。 長苗代駅からバスで八食センターへ🚌 八食センター 八食センターは40年以上前に設立された老舗の市場です。 場内には約60店舗があり、新鮮な魚介類・野菜・お肉、保存食や珍しい食べ物からお菓子やお酒、雑貨まで様々な商品が揃っています。 八戸の名産品もたくさんありますので、お土産におすすめです。 鮮魚店では、毎朝水揚げされた新鮮な魚介類がたくさん並んでいます。 旬の魚介類はもちろん、干物や新鮮なお刺身、珍

【ふるさとを語る】第77回 おびひろ平原まつりに行って来ました☺️ 最終日【北海道・十勝帯広のご紹介】

👇初日はこちら 🏮まえがき こんばんは🌛‼️ 夏を彩る激アツの2日間ー。 帯広三大まつりの一つ、おびひろ平原まつり! 今回は、平原太鼓祭りや盆踊りがある最終日編を写真や動画を交えながらお送りいたします! 今回も写真の枚数が多くなってしまったため、スクロールが大変だと思いますので、お時間がある時にどうぞ! それでは早速‼️ 🏮最終日のようす 広小路編🏮サウンド8の演奏が! 曲目は懐かしい歌謡曲が

大型の 地車眺め 貫禄の 宮入りの唄 それも秋かな (おおがたの だんじりながめ かんろくの みやいりのうた それもあきかな) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0ecf7800fc194c7fb3d863aa09af8862a3a877b1 本日は都合により短歌のみとさせていただきます。

それでも地球は回っている

先日、地域の秋祭りがありました。 息子たちは乗り子として、太鼓を叩きます。 妻の地元になるので、僕にとってはわからないことだらけ。 神輿の組み立て、提灯、御神灯、村回り、商店まわり…。 こんなことに意味があるのか? わざわざ休日を潰してまでやることか? そんな思いを抱えながらも準備を重ね、当日を迎えたのですが、なんとも言えない充実感と高揚感で、自分の地元でもないのに地域と一つになったような気がして、とても良い時間を過ごせました。 そこにあるものは何も変わっていない。 で

京都の夏を楽しむ │ 下鴨神社 みたらし祭

祇園祭の前祭が終わって、すっかり空気が梅雨から夏へと変わった。京都の夏は暑い。本当にうんざりするほど暑い。 けれど、そんな夏の京都にはたくさんの神事がある。神社やお寺が多いからか、いたるところでお祭りが行われているように思う。そのひとつが、下鴨神社のみたらし祭、通称足つけ神事だ。 うだるような暑さが少し和らいできた夕方に、糺の森を抜け下鴨神社へ向かう。少しずつ夕方から夜へと移りゆく空気を感じて、この移り変わりは「夏だなぁ」と思わせてくれる。 「足つけ神事」ともいわれてい

中延ねぶた祭り

昨日、中延の商店街で行われたねぶた祭りを見てきました。 4~5つほどのねぶたと、「ラッセーラ」の掛け声。 ねぶたが大きくて、迫力ありました。 ライトアップされたねぶたがとてもきれいでしたね。 また次回、開催する時があったら 見に行きたいと思います。 自己紹介とサイトマップはこちらです。

秋の夜に 神楽をながめ 肌寒く 伝統の芸 最後まで見て

秋の夜、少し肌寒くなった町中で年に一度の神楽が奉納された。大都市と乗り換えなしの鉄道がとおる駅から歩いて行ける距離にある神社だ。しかし、夜更けになり、鎮守の森が周りの建物の照明を隠した。そのためか、町から離れた里山の中にいるような錯覚を覚える。 ゴザが敷かれ、結界の中で舞う神楽。獅子舞を中心とした演目が続く。細かい意味は分からないが、それでも微妙に獅子舞の動きが変わったりするのはわかる。物珍しさもあり、最後まで見ようと思った。 獅子舞以外の存在もあらわれる。それぞれの動き

文学フリマ大阪12を終えて〜寝不足だけは本当やめとけ〜

というわけで行ってきました「文学フリマ大阪12」! 日記というかレポがてら色々まとめてみようと思います。 いつも以上にブログみたいになるけどまあそれはそれとして、いち文フリの過ごし方としてぜひ見てみていただければ幸いです。 なお何名かリンク載せさせていただいてますが、もし不都合あれば消しますので仰ってくださいね。 1.前日 良いイベントにするには体力が必須! そう思って前日は確実に眠れるよう、ばっちり準備していたんですよ。 他の出展者たちのSNSもしっかりチェックしたし寝

どうして茅の輪をくぐるのか(その1)

【スキ御礼】茅の輪くぐりと夏越の祓  記事「茅の輪くぐりと夏越の祓」の中で、茅の輪くぐりは、夏越の祓いの神事の一つと書いた。 ただ、神田明神の夏越の大祓の神事に参列していながらも、どうしても疑問が残っていた。それは茅の輪くぐりの由来のことである。 各神社の説明でも文献でも、茅の輪くぐりの由来は素戔嗚尊の神話にもとづいていると説明されている。 参列した神田明神の掲示板にもそう書かれていたし、茅の輪神事の発祥の地とされる素戔嗚神社でもそのように説明されている。 しかし、

インドで街を歩いていたら爆撃パレードに巻き込まれ「ここは戦場か?」と思った話

今年もとうとう、この時期がやってきた。 そう、インドの正月「ディワリ」だ。毎年この時期になると、インド在住の日本人の9割がインド国外に逃亡するとも言われているほどの恐ろしいイベントだ。 ◆ ディワリとは? 「光のフェスティバル」だなんて、そんな可愛いものではない。この5日間は、朝8時から深夜まで絶え間なく爆竹や花火が鳴り響く。その音の凄まじさは中華圏の旧正月の爆竹とはまったく異なり「爆撃」という表現の方が近いのではないかと私は思っている。 犬や猫はこの異常な爆撃音に驚き

自由が丘女神まつり2024に参加しました!

丸山です。 毎年10月になると自由が丘では、都内最大級のお祭り「自由が丘女神まつり」開催されます。 10月13日(日)、14日(祝月)の2日間、私たちBirthday自由が丘も2回目の出店をしました。 自由が丘には12個の商店会があり、皆で力合わせて一斉にお祭りをやるんです。コロナになってから数年お休みしていましたが、2023年から復活し、今年2024年は50周年記念だそうです。 そこで、アド街ック天国にも取り上げられていました。 メディア掲載があったせいか、予想以上

駅近で 大たいまつが 燃えるさま 火の勢いは 恐さ身近に

数日前から駅前の神社境内に大きなたいまつがあった。そのたいまつは、この日、火がつけられて焼かれるという。そんなお祭りが気になり一部始終を眺めてきた。 神事が行われるが額が演奏され、巫女さんがいる。そして神楽を舞う。それだけなら神社でよくある行為だ。だが、この日、巫女さんは神社本殿に向かって激しく釜に入っているお湯をかけていた。詳しい理由はわからないが、普段見られない貴重な光景だと思われる。 儀式が終わると、大たいまつに火がつけられた。最初は天井にあった紙の傘が勢いよく燃え

秋の山 暗闇の中 灯すもの 幻想的な 実りの祝い

普段なら静まり返っている山の奥。土地を知らぬものが歩くような空気はない。妖のようなものが出るとは言わないが、ただ静かで灯もほとんどなく、せいぜい虫の声くらいしか聞こえないだろう。山の奥にある里で夜を過ごすなど考えられないのだ。 だが、この日は違う。普段くらいであろう神社に明かりがともされている。そしてどこからともなく提灯を持った行列が現れる。なんと幻想的な世界だ。ファンタジー映画にでも出てきそうな佇まい。否、逆だ。こっちがオリジナルで、ファンタジーが真似ているのに過ぎない。

真夏のピークを先取りしすぎていたKing & Princeとうちあげ花火

少し前にnoteで投稿できる画像が、よりきれいに表示されるようになったらしい。 King & Princeとうちあげ花火で写真や動画をたくさん撮ったけれど、そのままだったのを思い出したので、良い機会だからまとめておく。 カメラの技術しょぼしょぼなので、きれいに表示できたところでまったく関係ないんだけどね。 「King & Princeとうちあげ花火」のことを、知らない方が見てくださる可能性はかなり低いと思うけれど、一応説明するね。 King & Princeデビュー5周

逸夢七屋が東京よさこいで踊ったよ――2024/10/13

日記あるあるを言います! 最近日記を書いていなかった言い訳から書き始めがち。 ちかごろ日記を書けていませんでした。 理由は結構深刻で、 あまり多くは語れないのですが、 書くのがめんどくさかったからです。 先日、逸夢七屋は、池袋の東京よさこいで演舞してきました。 思い返せば、 2019年にチームを立ち上げて、 1作品目の「夜曉(やぎょう)」で出る2つ目のイベントとして、東京よさこいに出る予定だった。しかしその時は、あいにくの台風で中止。 その後、コロナの空白期間も

獅子が舞う その姿にて 魅入られし いつか子どもに 考えた秋

集会所の子ども獅子舞の練習を見ている。見ながらかつてのことを思い出した。それは10年ほどの前のこと。気になる女性から地域の獅子舞を見ようと誘われたのだ。そのとき獅子舞を見るために、わざわざそこに行くことに疑問に感じた。気になる相手だったが、もっと町中で遊びたい。だからそんなデートに否定的なのだ。だから「獅子舞って」と思わず口にしたとき、「あっ」と後悔した。せっかく気になる相手に嫌われやしないかと。 だが彼女は口元を緩ませる。そして「そういうと思った。でもね」といって説明を始

後鳥羽天皇をお祀りする、隠岐神社。85年の歴史と5年ぶりのお神輿。

後鳥羽天皇の御神徳を讃えるお祭り。 隠岐神社創建85年式年大祭が執り行われました。 一列になって、祭員参進。 祭典がはじまりました。 海士町で収穫した野菜や海産物をお供えし、 後鳥羽天皇が詠んだ和歌 「我こそは新島守よ隠岐の海の荒き波風心して吹け」に曲と振りをつけた「承久楽」(町指定無形民俗文化財)が奉納されます。 祭典のあとは、 後鳥羽天皇御火葬塚前守部に感謝状贈呈。 前守部村上助九郎さんへ感謝状が贈られます。 新任守部 村上良さんによる挨拶もありました。 遷

【ふるさとを語る】第67回広小路七夕まつりに行って来ました☺️【北海道・十勝帯広のご紹介】

🏮まえがき こんばんは🌛‼️ 夏と言えば祭り‼️十勝の七夕は遅れてやって来る‼️ 今回は、帯広三大まつりの一つ平原まつりより規模は小さいものの、毎年盛り上がる広小路七夕まつりの模様をお届けいたします‼️ 当初は昨日投稿予定でしたが、お祭りに来た人の顔を隠すのに想像以上に時間がかかったため、本日投稿する運びとなりました💦 (α7CRの描写力が想像を超えるポテンシャルだったため、最大までドアップしても遠くにいる人の顔がハッキリと分かってしまうのです😅) お祭りの雰囲気

こんばんは🌛! 帯広広小路七夕祭り、本日最終日でした!お祭りの模様は明日投稿予定に変更しました💦 夜間の撮影はα7CRの高感度の特性を理解する良い機会・経験となりました☺️ それでは👋

江古田のまちの芸術祭へ行きました

今日は、江古田のまちの芸術祭に行ってきました。 目指すは、ぼっとう&よはくさま。展示をされています。 ぼっとう&よはくの店内の展示は、以下の日時とのことです。 10/26(土),27(日),11/2(土),11/3(日),11/4(祝) 11:00〜17:30 まずは江古田のまちのお散歩。 あれれ、道に迷う。 ここはどこだ? みっけ!

8月のよい風景

こんにちは。 暑い日の続きますがいかがお過ごしでしょうか。 こちらは、おにがわらさまの素敵な詩です。 暑中御見舞いありがとうございます(^_^) 私は8月、阿佐ヶ谷七夕まつりに行ってきました。 くもりの日でしたので、暑さもすこし大丈夫でした。 カメラで撮りました、素敵な風景をお届けします。 入口です。見上げると、ほら。 素敵なハリボテもたくさんありますよ。 冷たいラムネはいかがでしょうかー? あ! ドラえもんも((=^_^=))

おばけやしき👻

1年4組の出し物は、、 『おばけやしき』 なかなかのクオリティー、待ち時間が 最長1時間半と人気笑 次男の自己PR書に 「◯高の文化祭では、0から自分達の手で作品を作り、作っている中で仲間をまとめる力、協力する力をみがくことは、将来起業した後の経営していく力につながると考えました。」 できたやん😆 担任の先生もいい感じの放置で、 クラスが生徒主体に自然にまとまり、 それぞれが得意分野で才能発揮‼️ 待ち時間1時間半…納得🤣 坂の上には夢がある✨✨ 案外嘘じゃないのかも

高圧ガス保安法 ✅「貯蔵所の異常」(帳簿に記載の日から10年間の保存 ガスの販売業者は、販売所ごとに帳簿を備え、その所有または占有する第一種貯蔵所又は第二種貯槽所に異常があった場合、異常があった年月日及びそれに対してとった措置をその帳簿に記載し、記載した日から10年間の保存する📝

フォークダンスの思い出

高校は、公立校でした。が、ちょっと変わった学校で、私が高校生当時は、文化祭しかなくて、「運動会」は、ありませんでした! 「大文化祭」の次の年は「小文化祭」と、毎年秋には文化祭シーズンになるのです。 「小文化祭」は、校内のみでおとなしく、壁新聞を各クラス作ったり、文化部の発表をしていました。この「壁新聞」の記事は、こちら 一年生の時は、学校の創立祭も兼ねていたので、割合予算もあり「大文化祭」で、クラス行事として、「餅つき」をしました。 不慣れな生徒たちで、もち米を蒸して、突い

ことなり京都 同人誌即売会を終えて〜砂利道には筋肉痛の種が蒔かれている〜

というわけで!! 2024.11.9(土)に京都の梨木神社にて ことなり京都第一回やおよろず文学賞授賞式 に伴い開催された同人誌即売会に参加してまいりました!! ことの始まり それは10月下旬のこと。 Xにてとある方からDMをいただいたのです。 内容は「そんな同人誌即売会やるから出てみない?」というお誘い。 実はことなり京都第一回やおよろず文学賞は存在を知っていたのですが、スケジュールの都合上応募出来なかったのです。 しかし同人誌即売会をするってぇのは初めて聞いたなあ…

「ドイツ一辛い町」でクレン祭りを体験

ドイツ南部にあるバイヤースドルフはバイエルン州一いや、         「ドイツで一番辛い町」 を自認しています。 かつてクレン(=ホースラディッシュ、西洋わさび)の生産が盛んで、今なおクレン加工商品で市場シェアナンバーワン(32%)の「シャメル(SchameI)社」(1846年創業)の工場がここにあるというのがその論拠。 ここでは毎年9月の第三日曜日、「クレン祭り」(Krenfest)が開かれます。   旧市街の広場にドドンと待ち受けていたのが「クレンの組体操ですか

日の出町で見たユネスコ無形文化遺産と平井祭-WAGNAS9月の企画レポート-

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです! 9月28日にWAGNAS9月の企画を行いました! 今回はそのレポートです。 今回は東京都に5つある「町」の一つ日の出町で行われる平井祭に行ってきました! このお祭りで披露される「下平井の鳳凰の舞」が2022年にユネスコ無形文化遺産『風流踊』に指定されてこれは見に行くしかない!という事でやってまいりました♪ 武蔵引田駅に到着! JR五日市線の武蔵引田駅に到着! この武蔵引田駅は車両こそ東京駅まで走っている中央

市民祭りが終わりました

10日間続いた市民祭りがおわりました。 Os Quatro e Meiaが見たくて1日だけ祭りに行ってみた。コンサートは夜の10時からなので9時半に目覚ましをかけていつもどおりに7時に寝た。そして9時半に起きて支度をしトフと歩いて行ってみた。 驚いた。あるいてほんの10分ぐらいの場所に、この街にはこんなに人がいたんだと思うぐらい人が沸いていた。 (余談だが、外飼いの犬というのをたまに見かける。屋外で飼っている犬という意味ではない。野良犬でもない。写真に写ってる犬もそうだ