#読書
2025年に「やめたいこと」を決める!【時間は命、時間は有限】
※こちらの記事は、広告(アフィリエイトを含む)やプロモーションを含みます。
どうもこんにちは、「えんちゃん」こと遠藤祐貴です🍀(挨拶を定型化していきたい)
今回の記事は、前回の記事の続きで、2025年の目標関係です。
前回のあらすじ「誕生日(10月30日)までに内定獲得」を2025年の目標にしました。
転職するには新しいことを始めなければなりません。自己理解はもちろん、自己鍛錬や新たなスキル
シンデレラの罠/セバスチアン・ジャプリゾ、平岡敦(訳)
セバスチアン・ジャプリゾ氏の長編ミステリー
「シンデレラの罠」を拝読しました📖´-
(2025,1,24 読了)
本作を知ったのは以前拝読した危険な本がきっかけでした。
その本がどれだけ危険なのかは、感想を読んでいただいたらわかるかと。
「きっとあの人は眠っているんだよ/穂村弘」
そして拝読中に届いた内の1冊が本作です。
少し熟成させてこのタイミングで拝読したのは、「紹介型 ミステリ本の会
本能寺の変1852 その一因 3光秀と光慶 250125 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
その一因 3光秀と光慶 はじめに ←目次 ←「その一因」 目次大 概説大 目次中 ←
1時代の風潮 2光秀という男 3光秀と光慶
4光秀の苦悩 5志向の相違 +信長の油断
→重要 ◎目次
→重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次
→テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次
→【シリーズ】
信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 本能寺への道 1 2 3 4