マガジンのカバー画像

アクセスの多い記事

118
全体ビュー(全期間)でアクセスの多い記事を集めました。アクセスの多い順に並べてあります。
運営しているクリエイター

#英語

山の記憶、「山」の記憶

山の記憶、「山」の記憶

 今回は、川端康成の『山の音』の読書感想文です。この作品については「ひとりで聞く音」でも書いたことがあります。

◆山と「山」
 山は山ではないのに山としてまかり通っている。
 山は山とぜんぜん似ていないのに山としてまかり通っている。

 体感しやすいように書き換えると以下のようになります。

「山」は山ではないのに山としてまかり通っている。
「山」は山とぜんぜん似ていないのに山としてまかり通って

もっとみる
小説の執筆をライブで観る

小説の執筆をライブで観る

 今回は、以前に投稿した記事を加筆および再編集してお届けしております。長い記事なので、下の目次をご覧になり、興味のあるところからお読みください。盛りだくさんな内容になっています。

*小説の執筆をライブで観る
 小説はどのようにして書かれるのでしょう? ただし、書店や図書館に置かれている小説に話を限定します。

 作家さんが原稿用紙に向って、またはパソコンの画面に向って手と指を動かして書いているに

もっとみる
壊れる、崩れる(文字とイメージ・06)

壊れる、崩れる(文字とイメージ・06)

「こわれる、くずれる(文字とイメージ・05)」の続きです。

コワレル、クズレル
 壊れる、こわれる、コワレル。崩れる、くずれる。クズレル。

 こわれる。コワレル。kowareru――「a」と「k」のせいでしょうか、どこかかん高い。

 くずれる。クズレル。kuzureru――「u」が二つで「z」があるせいでしょうか、どこか低い響きが……。

 イメージは個人的なものです。なかなか人には通じませ

もっとみる
「I love you./only you」+「 I miss you./without you」

「I love you./only you」+「 I miss you./without you」

 今回は以下の記事の続きです。

*「二つの「あなた」」
*「あなたは近くて遠い、まぼろし」

     *

 私の大好きな「あなた」という言葉には、大雑把に言って二つの表記と語義があります。

・「あなた」:彼方・かなた・あなた。「あなた」=you。
・「あなた」:貴方・あなた。「あなた」=over there。

 図式的に言うと、上のようにまとめることができます。

・近くにいる「あなた」

もっとみる
さえぎる、うつす、とおす(スクリーン・01)

さえぎる、うつす、とおす(スクリーン・01)

 私の趣味は辞書を読むことです。読むと言うよりも眺めていると言ったほうがいいかもしれません。辞書をぱらぱらめくって、気になるページをぼっーっと見ていると時の経つのを忘れます。

 国語辞典では「うつる」「うつす」「かげ」をよく訪ねます。訪ねるたびに新しい発見があるのは、忘れっぽいせいでしょう。

 英和辞典でよく訪ねるのは「figure」「sign」「a」ですが、このところよく会いに行くのは「sc

もっとみる
欠ける、書ける、欠ける

欠ける、書ける、欠ける


Ⅰ モーリス・ブランショの英訳の文章
 私のX(旧ツイッター)のアカウントのタイムラインには、機械というかシステムの選んだと思われるポスト(旧ツイート)が流れてきます。

 これを私は歓迎しています。なかなかスリリングな出会いがあるからです。

 たとえば、次のポストは、note で書いている記事の内容に関連してくるので記事に載せたことがあります。

 モーリス・ブランショのどの著作(原著はフラ

もっとみる
言葉の中に言葉がある(言葉の中の言葉・01)

言葉の中に言葉がある(言葉の中の言葉・01)

 今回の記事の「Ⅰ.  短いけど長いもの」は再掲です。実は再掲の再掲なのです。複製の複製であり、引用の引用とも言えます。

 現在書いている記事の原点になる内容なので、あらためて再掲します。もとは十年以上も前にブログに投稿した記事に加筆したものです。

Ⅰ. 短いけど長いもの
 たしか高校二年生になった春でした。

 新学期が始まって、新任の英語教師が教壇に立ちました。教師も生徒たちも、おたがいに

もっとみる
二つの「たった一つのもの」

二つの「たった一つのもの」

  目の前にいる猫、目の前にある愛読している本――そんなふうに誰にでも掛け替えのない存在があると思います。

 存在と言いましたが、人、生き物、無生物、全部ひっくるめての話です。

 掛け替えのない「たった一つのもの」が、「猫」とか「本」と呼ばれているし、文字にもされています。

 掛け替えのない「たった一つのもの」に、一本化された「たった一つのもの」が当てられている。そんなふうにも言えそうです。

もっとみる
土地の名をうたう(英語編)

土地の名をうたう(英語編)


San Francisco
 曲にしやすい地名があるような気がします。発音しただけで、器用な人ならメロディーをつくってしまうくらい語呂がいいのです。いま頭にあるのはサンフランシスコ(San Francisco)です。

 サンフランシスコが歌詞に出てくる曲といえば、トニー・ベネット(Tony Bennett)の「想い出のサンフランシスコ(I Left My Heart in San Franci

もっとみる
「複製」という言葉のイメージ

「複製」という言葉のイメージ

 今回は「複製について」という連載の枠を外してお話しします。

*複製なのに複製に見えない
・複製としての楽曲(複製について・01)
・絵画の鑑賞(複製について・02)
・複製でしかない小説(複製について・03)

 複製についての記事を書いてきて感じたことがあります。

 これだけ身のまわりに複製があり、世界は複製に満ち満ちているというのに、複製が目につかないのです。

 正確には以下のように言

もっとみる
敬体小説を求めて(散文について・04)

敬体小説を求めて(散文について・04)

「敬体・常体、口語体・文語体(散文について・03)」の続編です。

*敬体と常体
 あれは「です・ます調」で書かれていた、とはっきり記憶している小説があります。童話や昔話を除いての話です。

 どんな文体だったかを覚えている小説はそんなには多くないのですが、敬体で書かれた小説として、それがとくに印象に残っているのは、お手本にしたからなのです。

 私はエッセイのたぐいはだいたい「です・ます体」で書

もっとみる
わける、へだてる、かくす(スクリーン・03)

わける、へだてる、かくす(スクリーン・03)

「screen」という英語の言葉を英和辞典で調べて、その見出し語のもとに並んでいる日本語訳を眺めていると不思議な気分になります。

 1)さまたげるもの、さえぎるもの。ついたて、すだれ、びょうぶ、幕、とばり、障子、ふすま、仕切り、障壁、目隠し、遮蔽物、遮蔽、スクリーンプレー。おおい隠す、かくまう、かばう。

 2)うつすもの、うつされるもの。スクリーン、映写幕、銀幕、画面、映画。映画化する、脚色す

もっとみる
pen、pending、pendulum(文字とイメージ・03)

pen、pending、pendulum(文字とイメージ・03)

 複数の言葉(音声)や文字(形・姿)を思い浮かべながら、辞書で調べれば、語源的につながるのかが確かめられるのでしょうが、あえて調べずに、その共通するイメージを楽しむことが私にはあります。

「似ている」という印象を楽しむのです。「同じ」かどうかは保留するのです。宙吊りです。

「宙吊り」という言葉が出ました。今回は、まさにその「宙吊り」のイメージについてお話しします。

     *

 文字を書

もっとみる
わける、はかる、わかる

わける、はかる、わかる

 本記事に収録した「同一視する「自由」、同一視する「不自由」」と「「鏡・時計・文字」という迷路」は、それぞれ加筆をして「鏡、時計、文字」というタイトルで新たな記事にしました。この二つの文章は以下のリンク先でお読みください。ご面倒をおかけします。申し訳ありません。(2024/02/27記)

     *

 今回の記事は、十部構成です。それぞれの文章は独立したものです。

 どの文章も愛着のあるも

もっとみる