- 運営しているクリエイター
#英語
山の記憶、「山」の記憶
今回は、川端康成の『山の音』の読書感想文です。この作品については「ひとりで聞く音」でも書いたことがあります。
◆山と「山」
山は山ではないのに山としてまかり通っている。
山は山とぜんぜん似ていないのに山としてまかり通っている。
体感しやすいように書き換えると以下のようになります。
「山」は山ではないのに山としてまかり通っている。
「山」は山とぜんぜん似ていないのに山としてまかり通って
小説の執筆をライブで観る
今回は、以前に投稿した記事を加筆および再編集してお届けしております。長い記事なので、下の目次をご覧になり、興味のあるところからお読みください。盛りだくさんな内容になっています。
*小説の執筆をライブで観る
小説はどのようにして書かれるのでしょう? ただし、書店や図書館に置かれている小説に話を限定します。
作家さんが原稿用紙に向って、またはパソコンの画面に向って手と指を動かして書いているに
壊れる、崩れる(文字とイメージ・06)
「こわれる、くずれる(文字とイメージ・05)」の続きです。
コワレル、クズレル
壊れる、こわれる、コワレル。崩れる、くずれる。クズレル。
こわれる。コワレル。kowareru――「a」と「k」のせいでしょうか、どこかかん高い。
くずれる。クズレル。kuzureru――「u」が二つで「z」があるせいでしょうか、どこか低い響きが……。
イメージは個人的なものです。なかなか人には通じませ
「I love you./only you」+「 I miss you./without you」
今回は以下の記事の続きです。
*「二つの「あなた」」
*「あなたは近くて遠い、まぼろし」
*
私の大好きな「あなた」という言葉には、大雑把に言って二つの表記と語義があります。
・「あなた」:彼方・かなた・あなた。「あなた」=you。
・「あなた」:貴方・あなた。「あなた」=over there。
図式的に言うと、上のようにまとめることができます。
・近くにいる「あなた」
敬体小説を求めて(散文について・04)
「敬体・常体、口語体・文語体(散文について・03)」の続編です。
*敬体と常体
あれは「です・ます調」で書かれていた、とはっきり記憶している小説があります。童話や昔話を除いての話です。
どんな文体だったかを覚えている小説はそんなには多くないのですが、敬体で書かれた小説として、それがとくに印象に残っているのは、お手本にしたからなのです。
私はエッセイのたぐいはだいたい「です・ます体」で書
わける、はかる、わかる
本記事に収録した「同一視する「自由」、同一視する「不自由」」と「「鏡・時計・文字」という迷路」は、それぞれ加筆をして「鏡、時計、文字」というタイトルで新たな記事にしました。この二つの文章は以下のリンク先でお読みください。ご面倒をおかけします。申し訳ありません。(2024/02/27記)
*
今回の記事は、十部構成です。それぞれの文章は独立したものです。
どの文章も愛着のあるも