![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64548071/81c499336b50897582d1c8c89be3f08b.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#毎日note
人生が変わる、ジャーナルとは
皆さんは「ジャーナル」と聞いて、何を思い浮かべますか?日記のようなもの、と考えた方もいるかもしれません。確かに、ジャーナルは日々の出来事や感情を記録するものですが、その効果は単なる日記とは違います。
今回は、人生を変える力を持つジャーナルについて、その書き方と効果を詳しく解説していきます。
ジャーナルとはジャーナルとは、自分の思考や感情、経験などを自由に書き出すことです。テーマは自由で、目標
人生には、取り返しのつかないことがある
人生は、選択の連続です。朝食に何を食べるか、どの服を着るかといった些細なことから、進学先や就職先、結婚相手など、人生を大きく左右する重大な決断まで、私たちは日々、数えきれないほどの選択をしています。
そして、時には、取り返しのつかない選択をしてしまうこともあります。あの時、ああしていればよかった。別の道を選んでいれば、もっと幸せな未来があったかもしれない。後悔の念に苛まれ、過去に戻りたいと切実
シゲクサークルメンバーが16万ビュー達成!(250118)
シゲクです。
私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)さんが「全体16万ビュー」「贈られたスキ22000回」を達成されました!おめでとうございます!
感謝!160,000ビュー
ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)さん、おめでとうございます!
「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記事」「note公式マガジン」「カテゴリートップ」
他人に合わせなくていい。しなやかに生きるための心の余裕の作り方
この記事であなたに1つだけ覚えておいてほしいことがあるとすれば
「無理に生きる必要はない」ということです。
他人の期待や社会の枠組みを越えて、しなやかに自分らしく生きることで、心の余裕と人生の豊かさを手に入れることができるんです。
なぜ重要なのか
• 自分に意識を向けることで、真の美しさが引き出される。
• 無理に合わせることなく、自然体で生きることが、自己尊重につながる。
• 自分を
2025年も書く、書きつづける
新年あけましておめでとうございます。
2025年一発目のnoteは、副業の執筆に関することです。
2024年は出産という一大イベントがありましたが、そんな中でも執筆活動は細々と続けました。
新作を1話追加した脚本を音大で上演していただいたり、初めてチャレンジした中編の文学賞で一次選考を通過したり、うれしいことがたくさんあった一方、予定していた仕事が流れたり、自信作だったの短編が文学レースにまっ