![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97590813/79b29d06713c856bc1d664b43db49016.jpg?width=800)
たこが好きなんです。何度も読み返したいのです。にやにやと。
素敵なたこの記事が拝読できて幸せです。
ありがとうございます!たこ焼きも好き!
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【蝦夷幽世問わず語り】大蛸
蛸(タコ)はアイヌ語でアトゥイイナウ(海の木幣)もしくはラードシカムイ(尾を沢山持つ精霊)と言う。西洋では【Devilfish】(悪魔の魚)と呼んで蛸を魔物扱いし、本州以南にも【衣蛸】【七本足】と呼ばれる蛸の怪異が伝わる。そして北海道にも、矢張り蛸の怪異が伝えられている。面白いのは蛸の怪異がアイヌの人々だけでは無く、江戸時代に道南に入植した和人の間でも囁かれていた事であろうか。
〈容姿〉
著しく
#01 たこを知ろう
このチャプターでは、たこを扱う上で知っておきたい基礎知識と、おすすめの食べ方を紹介します。
👩🌾 たこってどんな食材?📅 旬
たこの旬は種類や地方によって異なります。まだこは関西や瀬戸内海周辺では梅雨から夏にかけての6月頃から8月頃、三陸の方では冬が旬となります。その他に、みずだこは冬の11月〜12月頃、いいだこは1月以降の真冬、やなぎだこは冬から春にかけての1月〜4月頃と長いです。
【子ども】動物学③明石のタコと一緒に学びますねん
前回(→動物学②)は動物園にいた動物について振り返ってみたので、今回は動物園にいなかった動物から。ダメ元で「明石のタコを用意して欲しい」と声に出してみると、二つ返事で受けてくださる保護者さん・・・。人も含めて、本当に恵まれた環境に感謝しつつ、タコの授業を考えることに。
イカ?タコ?
(↑ 最初の黒板画。産卵の話をしてから、この絵にタマゴを書き足した)
先輩方に相談したときも、シュタイナーの著