
広島県の郷土料理「たこ飯」
おはようございます。
足がだるくて寝付けず起きました。
また 眠くなるまで、
ちょっといろいろすることに。
またしばらくしたら横になると思うけど(^◇^;)
さてさて、先日、
「たこ飯」を作りました。
「たこ飯」は、様々な地域の郷土料理として
紹介されていました。
こんなにたくさん!
(画像がないのが残念…)
たこ飯というと、
具がタコと生姜のシンプルなものを思い浮かべるし、
今まで作ったものも、このタイプ。
このタイプは、どうやら
愛知県、三重県、岡山県のたこ飯みたい。
(そんなにしっかり調べてないから、
間違っていたらごめんなさい。)
今回は、広島県のたこ飯として
紹介されていたレシピで作ります。
「漁師さん直伝!」というレシピがあったので
そちらを参考にすることに。
主な材料はこんなかんじ。
生姜は入れないんだねえ。


タコは食べやすい大きさにカット。
ゴボウはささがき、
ニンジン、油揚げは細く切り、
枝豆はサヤから取り出しておきます。
ここまでやってしまえば、あとは簡単。


今回も炊飯用の土鍋で炊いていきます。
お米に出汁と調味料を加え、
軽く混ぜ合わせておきます。


準備した具をのせます。


炊き上がり!


混ぜ合わせて蒸らします。


お茶碗に盛り、刻みネギをのせて完成!

うーん、美味しい!
たこと生姜のも好きだけど、
これもいいわ(≧∀≦)
味付けがまったく違うから
名前が同じたこ飯でも別物だ。
枝豆、ゴボウの食感もいいし、
上品な味付けだけど、
いろんな食材の旨味が合わさっていて
美味しさアップ。
出汁をちゃんと取ったのもよかったかも(≧∀≦)
また作ろっと。
【レシピ覚書】
《たこ飯》
(1合分)
● 米 … 1合
● タコ … 80gくらい
● ニンジン … 20gくらい
● ゴボウ … 20gくらい
● 油揚げ … 1/2枚
● 枝豆 … 20gくらい(サヤを除いて)
● 酒 … 小さじ1くらい
● 醤油 … 小さじ1と1/2くらい
● 出汁 … 190ccくらい
● 三温糖 … ひとつまみ
● 塩 … ひとつまみ
● 刻みネギ … お好みの量
【未来への私への申し送り事項】
和風だしの素を使う場合は、少し塩、醤油の量を調節したほうがいいかも?
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて3巡目。
この「たこ飯」で広島県の料理は4品目!
今のところの最終目標の3品目を達成しているので
残念ながら日本地図には変化なし。

ちなみに、今までに作った
広島の郷土料理はこちら。
4品目は牡蠣のお料理を作ろうと思ってたけど、
結局、違うもの作っちゃったわ(≧∀≦)
5品目は牡蠣を使ったお料理にしよう。
いいなと思ったら応援しよう!
