人気の記事一覧

わたしに気づく 光の二重性

4か月前

あなたがいるから この世界はある

5か月前

ひと月ひと月を大切に生きるための、恩寵(聖なる十二夜によせて)

創造への一歩は 自分にふさわしい表現から

思考から感情へ 導かれる行動

2週間前

希望という果実を 皆に我に礎に

3週間前

ルドルフ・シュタイナー「言語と言霊」(『人智学のパースペクティヴ1』)/澤井義次『井筒俊彦 東洋哲学の深層構造』/井筒俊彦『意識の形而上学』

12日前

超えて含む 実りを感じる 秋はそこ

4か月前

満たすものは 自己愛ではなく肯定感

13日前

冬の輝く胞子が すべてを変容させる

1か月前

白石かずこの言葉の記憶、紙の本

4週間前

偶然を必然に変え 自分にかえろう

5か月前

壊したあと 余白にカタチはつくられる

1か月前

よくわからないうちになにかが切り替わって、自然にそうなっている

その日、そのとき、その瞬間だけを生きていくのはわかっている

一節のコトバが ふさわしくかえる

5か月前

12月19日/1日5分でも、自分の思考内容を支配できないといけない

1月12日/子どもは大人のやることは「正しい」と自然に思う

12月4日/自分自身のなかの「動物」を克服した物語を子どもは必要とする

刻まれる未来は 永劫から導かれる

1か月前

1月10日/禁止や抑制ではなく、教育に必要なのは「ユーモア」

12月25日/一見、欠点のように見えても必要なものの場合がある

ロゴスを受け入れ ミライに応える今日をつくる

1か月前

準備をととのえ 奥深きところへ向かおう

5か月前

12月3日/身体がしっかり発育すれば次に記憶力、集中力が育つ

12月20日/毎日、意味のない行為を日々の務めにする

イギリスで買える日本のキノコ🍄‍🟫とハロッズの近くにある自然派中華レストラン「Good Earth」🇨🇳

子どもの意欲を育むとき ~水辺の馬のお話~ / 自ら"いそいそと"勉強する子に育てたかったら、こんなところに気を付けてみましょう

シュタイナー思想とヌーソロジー①《高次宇宙と真の自我性》

1月14日/子どもに早くから判断をさせてしまうとその影響が長く続いてしまう

12月10日/思春期特有の不安感のため健康と栄養を学ぶに適切な時期がある

12月30日/規律より正しさへの感情を子どもに繰り返し呼び起こさせる

12月17日/自分の意見を抑え傾聴することで認識する力が育つ

ぼくが留学をする理由 その3

1月11日/言葉を聴いて、なぜ子どもはその意味が理解できるのか?

すべてが輝いている そんな時こそご用心

6か月前

ひとが桜を愛でるのは、やはりその散り際に共感するからであって、いわゆる私が花であり、花もまた私であるといった和合の境地になる。つまり、和合したならば、花はいわゆる花でなくなり、星はいわゆる星でなくなるのだ。これは身をもって感じていただくしかない。正四面体の地球も同様の話である。

3週間前

空疎に響く秋 内界への扉がひらく

2か月前

季節の贈りものは 届きましたか

6か月前

12月2日/手しごとと芸術的な授業は結びついている

感じながら 生きるために

7か月前

12月31日/高学年で先生との調和した関係を保つためにも想像力が必要

シュタイナー思想とヌーソロジー②《意識魂の時代と低次の自我と高次の自我》