人気の記事一覧

ネットストーカーの思い出

- おじさんの追憶 vol.17- まだまだヨーロッパ!

雑談:なんで昔B’zを「ダサい」って言ってたのかというと

1か月前

アンドロイド少女の作り方 その2

2週間前

7インチ盤専門店雑記903「Walking In Memphis」

自己紹介

3週間前

7インチ盤専門店雑記901「サンプル・カセット」

映画〜海がきこえる〜

3か月前

第五十五話 海水浴 その一 潮騒

1か月前

2025年最初のご挨拶とおすすめアニメ

三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』|第七章:行動と経済の時代への転換点(1990年代)|バブル崩壊と読書

1982年生まれの私が好きだった音楽の話②|CD全盛時代と厨二の病

7日前

土曜日コラム:出会いはアプリの時代!?50代父が学んだ新常識

映画「Love Letter」(中山美穂主演)

「好き」を探求してみる

¥100
2日前

1990年代前半当時のPUNKやオルタナ系ロックの情報源(雑誌編)

2週間前

電話男 vs 不肖:大阪環状線で巻き起こる静寂バトルの結末は!?

2か月前

今日の短歌|眠れない夜に着信見返すも 記事読みに行く気力戻らず|セレーナ(ラテンポップの)

1982年生まれの私が好きだった音楽の話①|母親の影響から自我の芽生え

11日前

どちらも女性が2人です。1名は胡座です。

2週間前

死ねってホントに思ってますか?

6か月前

1990年代ベストアルバムランキング50(邦楽編)

3か月前

DiGi-PUNK ”wevom” 始動

今日の短歌|年越しに病院抜けた二十代五十過ぎたら寒さに勝てず

戦争拡大に見る30年の国際情勢の振り返り

3か月前

YOU

自叙伝第0042撃「メタ氏、バレンタインのチョコを貰い損ねた!?」の巻

1992 東京漂流 その4

1か月前

1991 東京漂流 その2

1か月前
再生

サザンオールスターズ - さよならベイビー (1990 / 2024) Official

1か月前

コンピュータ音楽に魅せられて

3か月前

稀有な才能・中山美穂(2024.12.25.追記)

今日の短歌|「夏色」のビーチチェアで眠る猫眺め霰の音耳にする

90年代ハードロック個人的10選Ⅳ

19時間前

1990年代ベストアルバムランキング50(洋楽編)

¥300
3か月前

女性向け早朝バラエティ番組だった『姫TV。』について

温故知新

フジテレビ系列で放送されていたテレビドラマ『悪魔のKISS』

1991 東京漂流 その1

1か月前

スピッツ個人的15選

コンプレックス「Romantic1990」~ 90年代のイメージと重ね合わせてしまう作品。

¥500
5か月前

昔作ったMD、カセットテープその5【洋楽バラード・セレクションB.G.M Ⅴ(上)】

ブラック企業を長く温存させた就職氷河期世代の罪

1990年代に心を抉られた野島伸司作品

2か月前

男性アイドルグループSMAPのリーダー『中居正広』について

「絶望」から始まったサブカル 栗本薫と唐沢俊一

貧乏ブルース

サリー、魔法使いサリー。あなたは今でもわたしのトモダチです。

『ギルガメッシュないと』歴代 オープニングタイトル

三菱UFJ銀行の貸金庫盗難で逮捕された行員が、短大卒で99年に東京三菱銀行へ一般職で入行とのこと。就職氷河期研究家としては、97年の金融危機以降も、都銀が短大卒を採用していたとは意外。