人気の記事一覧

テレビレビュー『落談』(2016)知識を得ると落語が一層おもしろく感じられる

3週間前

【エッセイ】2010年代に生まれてみたかった話

【映画感想文】コロナ禍の東京でおむすびが新たな縁を結んでいく! みんなで「絆」を信じてた2010年代の空気が懐かしいほっこり美味しい作品でした - 『ココでのはなし』監督:こささりょうま

映画レビュー『コーヒーが冷めないうちに』(2018)過去と向き合い未来を変える力を得る

2か月前

2010年代の女性アイドルグループの良い曲をまとめてみた!

2か月前

書籍レビュー『十二月の十日』ジョージ・ソーンダーズ(2013)意味がわかった時、あなたも戦慄を覚える

3か月前

元ジェンダーレス男子が考える"ジェンダーレス男子"とは何だったのか

2000年代以降の音楽シーン

¥500
1か月前

書籍レビュー『三の隣は五号室』長嶋有(2015)私が今いる場所は、かつて別の誰かが居た場所

2か月前

2012の音楽百景を描いたポルノグラフィティを聞いて思ったこと

Suchmosは、タバコの匂い。不思議な歌詞としびれるベースにひたった夏〈MINT〉〈Get Lady〉〈STAY TUNE〉

マンガレビュー『BLUE GIANT SUPREME』NUMBER 8、石塚真一(2016~2020)言葉も文化も異なる地へ

2か月前

映画レビュー『パパはわるものチャンピオン』(2018)プロレスと親子の絆

4か月前

R.Y.U.S.E.I.の歌詞が異常に好きな理由

AKB48から見た、J-Popにおける「Wall of Sound」

1か月前

夜の街に繰り出すクラブ活動をしたかった?

2週間前

あのラッパー達はいま…2010's編

2か月前

わたし、こんな人 vol.1 アパレル販売員

ゲームレビュー『オーバークック2』(2018)野菜を切れ!肉を焼け!失敗すると大炎上!キッチンは大騒ぎ

6か月前

【💰限定公開】「記憶から消えてた私的懐かしいもの♪」

¥200

音楽レビュー『CRUISE』石野卓球(2010)卓球のソロはクール!

6か月前

映画レビュー『東京公園』(2011)秋の公園の美しさ

6か月前

書籍レビュー『統合失調症がやってきた』松本ハウス(2013)「汚れなき壊れ屋」はどのように復活したのか

5か月前

映画レビュー『フォードvsフェラーリ』(2019)汚い大人たちに囲まれても変わらぬレースへのひたむきさ

5か月前

母が作るリメイク子供服がエモい

6か月前

「今日の1曲」2025.01.18 - 01.24

2週間前

PCとインターネットと私

メンタルとマインド │ 2010年代後半からの変化

テレビレビュー『あなたの番です』(2019)疑心暗鬼が止まらない

6か月前

好きな映画100(40-36)

6か月前

2010年代に投稿されて現在ニコニコ動画で二桁万回再生くらいで、あの頃聴いてた人は絶対知ってる、くらいのボカロ曲にもう一度流行ってもらいたい

2か月前

ざっくり戦後日本ポピュラー音楽史⑧

3か月前

好きな映画100(35-31)

6か月前

好きな映画100(65-61)

7か月前

映画レビュー『blank13』(2018)映画マニア・斎藤工の長編初監督作品

7か月前

好きな映画100(20-16)

6か月前

好きな映画100(10-6)

6か月前

東日本大震災、スカイツリー開業など、2011~2015年の出来事とヒットおもちゃ

音楽レビュー『cro-magnon city』cro-magnon(2019)メロウでダンサブル、平成に贈るレクイエムも収録

6か月前

私的KAN論(仮)第8章 よければ一緒に〜変わりゆく季節の中で

¥200

好きな映画100(90-86)

7か月前

好きな映画100(45-41)

6か月前

好きな映画100(70-66)

7か月前

好きな映画100(85-81)

7か月前

[和訳] Somebody That I Used to Know (ゴティエ) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

マンガレビュー『BLUE GIANT』石塚真一(2013~2016)たゆまぬ努力と何げない日常の積み重ね

9か月前

好きな映画100(50-46)

7か月前

2010年代のオタク文化って何だったんだろうな

サカナクション 『sakanaction』 【好きな邦楽紹介 #2】

6か月前

好きなゲーム音楽100(40-36)

7か月前