進学校でこちらが簡単に教えられる所は学習者も理解している。こちらが難しいと感じる所にこそ質問が集中。的確に答えるだけでなく更に深い知識に及ばないと授業を聞いてもらえないから気が抜けない。例えば比較級前のイーヴンはマッチやファーやアロット同様に強調だがイエットやスティルもあるなど。
進学校異動と認知症両親とで鬱となり休職。職場復帰訓練に通う。患者は教員で自死願望の重傷者もいた。訓練は1か月で病院最上階一室で行われ話し聞き動き歌い模擬授業までやる。10人中2人が教員辞職2人が訓練継続。運良く復職できたがこの瞬間も学校復帰に向けて訓練してる人が少からず存在する。
有名女子進学高校に通っていた友達曰く「優秀な人と付き合いたければ、自分が優秀になれ」が校風なんだとか。相手に見合う人材になる。これは恋愛だけでなく人間関係や仕事でも同じと思う。ちなみに彼女のお母上は彼女と同じ教科書で自宅で勉強&宿題を教えていたらしい。進学校の親子恐るべし。