皆さんこんにちは。この度、東京大学高等学校進学教育研究会を立ち上げることになりました。

この記事を読んで、本サークルの活動に少しでも興味を持っていただけると幸いです。

【東京大学高等学校進学教育研究会とは?】
2024年に設立した東大のサークルです。

進学校の実態を明らかにし、それらを比較検討することを通し、現代の教育問題へのアプローチに資することを目的として活動しています。

【活動内容は?】
進学校の調査・研究です。

具体的には

・研究会/勉強会/読書会
・討論会
・訪問/現地調査
・データベースの作成
・研究誌の出版

などを予定しています。

また、その年の大学受験結果評論や男女別学の共学化についての討論、進学校名鑑今アツい高校特集など、時事的な話題を取り扱うことも検討しています。


【進学校って具体的にはどこを指すの?】
進学校の定義については議論を重ねている最中です。

本サークルでは基本的には東大在籍者の出身高校を中心に取り上げますが、進学校の定義は「東大合格者を出している」というような単純なものにとどまらないと考えております。

進学校の新しい定義を打ち出すことも、本サークルの目標としているところです。


我々は単なる偏差値・進学実績に固執するのではなく、その高校の持つ個性や魅力、歴史・文化に着目しながら、教育学や社会学など既存の学問分野とも関連させ独自に研究を進めていきます。

X(旧Twitter)、Instagramアカウントの方もフォローよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!