人気の記事一覧

髪色について

¥200

自炊のすゝめ -あくまで自分に対してだけ-

ちょっと音痴なピアノともうちょっと時間を共にしてみたい

「お目当てのアーティストは誰ですか?」と受付で聞かれるアレ

作り笑顔も然ることながら作り演奏・ステージングも無理だからこそ...

支援したくなる趣旨・人・要素

『stand.fm』というコンテンツがあるので改めて紹介させてください

「チケット取り置き」の利便性と恐ろしいリスクのジレンマ

「誰に見つかるか」っていう運要素は本当に重要なもので

エンタメ活動における実家と一人暮らしの行き来みたいな話

ワクワクとゾッとする感が同居している2025年の下半期でございまして...

『スナック西村』までの時間を試しにこんな感じで使ってみたいと思うので是非

過去の自分の回答を読んでみたらすっかり自分がイチ読者になっていたので、紹介。

『ホンジツ島のマジックアワー』

LINEが使えなくなった一晩を過ごして改めて思うところが色々

「説明書を読まない」っていうノリも乙なもので

曲を育てる...とは別で“曲に追いつく”っていう角度

飲食バイトであれ演者であれ接客は接客 今も昔も接客モードを持っていない僕として

レギュラー仕事を自ら削っていくワケとして

23日の夜分から長尺のYouTube生配信をするのですがその腹心として

古い日記を晒す感じで昨年の2月の限定記事をひとつ読んでいただきたく

市長と災害ボランティアの方との時間を設けていただいたワケとして...

点で終わらせずに繋ぎのバッティングをするためには...

歌始まりが多くなっているショート時代 もっとイントロという余白にときめいて欲しい

一度も活動した事ない場所でいきなりイベントというものを開催させていただくわけですが...

『知ってる曲には勝てない』

CHIMNEY TOWN 関係者交流会

知識が五感をブーストさせてくれる現象 ~主に僕は仕事柄“聴覚”ですが~

...というわけで早速イベントを決めましたので告知です

文字数に関しては凄んじゃなくて、本丸にしっかり辿り着くまでに多くなってしまうだけので。

ゲーム感覚に落とし込んだら一気に楽しくなるもので (例:月末棚卸し0.5ゲーム)

【メンバーシップ限定】 ワクワクの種...となるか?

おもちゃ箱をひっくり返したような空間を

30年以上詣でてきて、今まで見たことない行列が出来ていた件について

本気でバンドに夢を見てる子たちには決して子ども扱いしない

子どもの一年のビフォーアフターと、大人の一年のビフォーアフターは比べものにならないのは分かっているのですが...

「西野さんのおかげで地元にこんな人が居るんだって知れた」っていう同郷ならではの角度の感謝

『Letter』という一枚に向けて一曲公開してみたので...

【2024年】 震災がきっかけで生まれた時間・縁と共にひたすらに過ごした一年だったみたいです 【振り返り】

曲×グランドピアノ×僕 これ全て一期一会の三位一体

気付けば「行きたい場所」や「会いたい人」が増えた話

人のノスタルジーにピアノで入り込むっていう時間が好きで

「あなたが文字に残してくれたから私たちも振り返れるのだ」っていう金言

それぞれの持ち場で本分を発揮できてる姿に安堵する今年です

『復活!道の駅ピアノコンサート』から本当に復活してたピアノに感慨無量

作曲に要する時間の水ものっぷりたるや

アドリブってやつには知識よりも技術よりも「関係あるか」の思い切りの良さがカッコイイの根本な気がして

今年は東京も頻度上げて頑張ります

推し活をしている人へ 『衣食住』を保っているという事をどうか誇ってください

こちらの告知を以って新年の挨拶に代えさせていただきます