
過去の自分の回答を読んでみたらすっかり自分がイチ読者になっていたので、紹介。
気付けば長いこと開いてなくてすっかり埃を被っていた『マシュマロ』ってやつがあるんですが。
要は匿名の質問ボックスみたいなもので(というかまさにそれで)、ここにいただいた質問とか相談ごととか、ライトなものからそれはそれはコアなものまで、たまにここでひとつの記事として不定期にお答えしていた時期がございました。
ふと「そういえば最近全然あそこ開いてなかったな」と思ったので、久しぶりにマシュマロにもらってる質問・メッセージからひとつ引っ張ってきて記事を書いてみようかと思いました。せっかく日曜日ですし(?)。
で、管理側で開くと未回答の質問と回答済みの質問がそれぞれ一覧で見れるんですけども、久しぶりに開いたのもあってなんとなく今までいただいてきた質問とそれに対する自分の答えを眺めてみたのですが、気付けばすっかり読書の時間に突入していました。
と言うのも、1年も2年も前の自分の回答ですので一周まわってかなり俯瞰で読める部分があって、「なにこれおもしれー」って感じで普通に過去の自分の回答にイチ読者として少々ハマっていたという、なんとも手前みそな、なんとも自己陶酔なお話で。お恥ずかしながら。
なので、「何かひとつ拾わせていただいてそれで記事一本書こうか」をちょっと撤回して、過去の回答からひとつピックアップして引用させてもらう回にしてみようと思いました。おすすめの本を紹介するかのスタンスで。
当時から読んでくださってる方は覚えのある話かもしれませんが、それからここを読んでくださっている方もグッと増えましたので(かといってそこまで過去記事を遡って読むという事もないと思うので)、たまにはそんな趣で。
というわけでひとつピックアップしてみますので、是非読んでみてください。
これまた手前みそな話をしてしまいますが、自分が質問主だったらこんなボリュームの回答が来たらだいぶ楽しいです。
ちなみに「手拍子」という部分で言うと、もうひとつおもしろい記事を書いていました。
こちらに関しては日頃の文量の倍くらいあるので(渾身!)、お時間ある時に開いていただくがお奨めです。
というわけで随時お受けいたしますので、もし何かありましたら適当にください。
むしろ自分にとっても良い頭の体操になるので、ぜひお願いしますとすら。
今日は久しぶりに人前でピアノを弾く日なので気張っていこうと思います。
良い日曜日にしましょう。互いに。
【アルバム先行予約受付中】
https://muupiano.base.shop/items/91997896
※特典(限定デジタル予約証)アリ
【月額制メンバーシップはこちら】https://note.com/webview/nishimurapiano/membership
【CD・グッズ等の通販はコチラで随時!】
https://muupiano.base.shop/
いいなと思ったら応援しよう!
