人気の記事一覧

「天地の果てへ」*言の葉Days365*1/17

〈短歌〉いちめんの裸木たちが躍り出て冬の女王のわれをもてなす

俳句 あさひ浴び白い山茶花光りけり

2か月前

「裸木とひなたぼっこ」

4週間前

裸木のあたりうろんな風が吹く

3週間前

「裸木」の季節になると俳句を作りたくなるのは季語を知らなすぎるせいか

2か月前

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤ 12/8 裸木やメニューの電光掲示板 ✰人生初・マックのドライブスルー。

2か月前

欲望を持つ裸木に容赦無し

2か月前

取引は例の裸木の前で

2か月前

興味があること 面白いこと 楽しいことは 伸ばして方が良い 好奇心は大切にした方が良い 死んだように生きないように意識した方が良い のにね なぜそれが分からない人が居るんかなぁ〜

改作と鑑賞

42.枝重ね別れ告るや裸木の影

2週間前

うつくしい季語 12月26日 裸木

1か月前

今日の奥入瀬渓流 24/11/6

SNSをみてると 自己満な正義感強めの人がいたり 自分の考えだけが正義って人がいたり それぞれ色んな人がいて当たり前なのだけど 普通に生活してる時は聞こえない声が 聞こえてくるSNSは…   それは言わないほうが良いってことはみんな知ってるはずなんだよね 不思議だね

俳句 2025116

1か月前

工房  冬枯れの木立

裸木

影模様

人には必ず 寿命がある 何をどう頑張っても その期間しか生きられない 決まったその期間を どう生きるかは個人の自由 健康マニアでも不健康主義でも スポーツマンでもヤサグレ人間でも でも、人の本質は愛 自分以外の人を喜ばさせることが 喜びってのが人間の核なんだよね

+2

裸木と月と

1年前

長編小説 定食屋「欽」譚 (8)

8か月前

冬は何色か

私は何者か、番外編 a dozen 短歌 31

【日日俳句 にちにち・はいく】 2023/12/16 裸木となりていよいよ大きな木 *** 去年も同じようなこと書いた気がするが、葉を落とした木はまたいつもと異なる良さがある。たくさんの光を受け止めて空に伸びをしているかのようだ。 午前の俳句講座終了。これから午後の講座へ。

1年前

遠のく?春

11か月前

裸木のその戦慄を教えてよ

1年前

私は何者か、番外編 a dozen 短歌 21

春はもうすぐ

11か月前

裸木

1年前

今日の俳句 裸木

1年前

「パリに暮らして」 第12話

【俳句】初春の森(その2)3句

冬の季語

伸びぬ枝

2年前

寄生する植物

裸木 はだかぎ

たったいま

1年前

拝みたくなる木

この木何の木??

3年前

冬の怪獣がいた

落葉もさせて貰えぬ街の木々

3年前

【知恵】 いつもの公園をナナメに横切って会社へ向かう。 太陽が温かくなる前の風は冷たい。 ふと見上げると、はだかんぼうの樹。 枝だらけの空間はどこまでも透明だ。 その向こうに見える曇り空まで、凛としている。 先週の紅葉…と呟きかけてやめた。 今を生きろって言われた気がした。

いちょう並木もほぼ葉を落とし 今日が真冬突入記念日 そっと自分でそう決める

【俳句】枯木3句

ダイエットはもうしないよ

常緑樹の枯木は

4年前

木の葉・裸木       360-3/21Ⅴ

4年前

開発素句報 2018 冬 【裸木】2句