✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤ 12/8 裸木やメニューの電光掲示板 ✰人生初・マックのドライブスルー。
興味があること 面白いこと 楽しいことは 伸ばして方が良い 好奇心は大切にした方が良い 死んだように生きないように意識した方が良い のにね なぜそれが分からない人が居るんかなぁ〜
SNSをみてると 自己満な正義感強めの人がいたり 自分の考えだけが正義って人がいたり それぞれ色んな人がいて当たり前なのだけど 普通に生活してる時は聞こえない声が 聞こえてくるSNSは… それは言わないほうが良いってことはみんな知ってるはずなんだよね 不思議だね
人には必ず 寿命がある 何をどう頑張っても その期間しか生きられない 決まったその期間を どう生きるかは個人の自由 健康マニアでも不健康主義でも スポーツマンでもヤサグレ人間でも でも、人の本質は愛 自分以外の人を喜ばさせることが 喜びってのが人間の核なんだよね
【日日俳句 にちにち・はいく】 2023/12/16 裸木となりていよいよ大きな木 *** 去年も同じようなこと書いた気がするが、葉を落とした木はまたいつもと異なる良さがある。たくさんの光を受け止めて空に伸びをしているかのようだ。 午前の俳句講座終了。これから午後の講座へ。
遠のく?春
春はもうすぐ
【知恵】 いつもの公園をナナメに横切って会社へ向かう。 太陽が温かくなる前の風は冷たい。 ふと見上げると、はだかんぼうの樹。 枝だらけの空間はどこまでも透明だ。 その向こうに見える曇り空まで、凛としている。 先週の紅葉…と呟きかけてやめた。 今を生きろって言われた気がした。
いちょう並木もほぼ葉を落とし 今日が真冬突入記念日 そっと自分でそう決める