全部をやろうとしない。自分の範囲だけ、淡々と。その方がうまくいく。
人って、自分をスゴイと思った時点で負けのような気がする。何かの成果を誇らしげに思うことは素晴らしいことだ。一方、実力以上の何かを得て能力を過信してしまうと、後で痛いしっぺ返しがくる。これは私の経験則だ。"Pride comes before a fall."
・対衝突関係感想 ー "「マニュアルが有る」「仕事」"を "「冗談めかして」「無理矢理明るくしてする」" 時のみ上手く終わらせられた苦しみの関係だった。 {※2024/07/15前後-2024/12/29(日): 実仕事情報伝達経験時対策して終わらせていきたかった感覚備忘録}
金銭的コストを多く払ってでも、時機を逃さずに済むのならば、それは全く損だとは思わない。 貧しさは金勘定(=損得勘定)を強制してくる側面があるので、時間・労力を消費して時機を逃しやすくなる。 これは引きこもり生活から得られた一つの教訓。