見出し画像

【その7】現代人は心の闇に敏感である

接客業をやってて思うが、一番関わりたくないのは心に闇を抱えた人間である。

誰しも闇はあるが、社会的空間でその気配が漏れ出ているのは問題である。例えるなら尻からウンコが漏れていて見た目も匂いもヤバいのに全く気付いていない状態のようなものだ。こんな人には近づきたくもない。

本能的に闇を測る尺度としては、プラスの感情表現がどうなのかというところである。簡単に言うと楽しいや嬉しいの感情表現に違和感がないかどうかである。この辺りの表現に乏しいタイプは闇を抱えているパターンが多いし何を考えてるか分からないので不気味である。

社会的気を付けたいこととしては、いくらプラスでも「感謝」を強調するタイプは気を付けた方が良い。経験則だが「感謝」「ご縁」を強調してくるタイプはマルチ要素を抱えてる場合が多いためだ。

陽と陰のバランスはどんなに多くても陽8に対して陰2である。
陽9なんてほぼあり得ないと思って良いし、そんな人がいたら疑った方が良い。

あとこれも経験則だが、

51%陽であれば問題ないが、49%陽は問題がある気がする。経験則だが。

いいなと思ったら応援しよう!

コエン財務
サポートはコンテンツ発展のために使わせていただきます。