office Howardsendは、企業様、医療機関様向けにSEO記事をつくります

アサオカミツヒサと申します。SEO記事の作成のお問い合わせは、お気軽にhowardsendあっとch.em-net.ne.jpまで。鉄鋼会社、マスコミ、病院事務を経て独立。医療、ビジネス、IT、製造、金融、税、行政、バイクの記事を年300万字執筆。北海道大学法学部卒。

office Howardsendは、企業様、医療機関様向けにSEO記事をつくります

アサオカミツヒサと申します。SEO記事の作成のお問い合わせは、お気軽にhowardsendあっとch.em-net.ne.jpまで。鉄鋼会社、マスコミ、病院事務を経て独立。医療、ビジネス、IT、製造、金融、税、行政、バイクの記事を年300万字執筆。北海道大学法学部卒。

最近の記事

  • 固定された記事

木村信也〜アメリカに渡ったカスタムバイクビルダーのはなし

 木村信也、アサオカミツヒサ共著、写真、Ayu 税込1,000円、37,000字  はじめに  この「はじめに」は、共著者の一人であるアサオカが書いている。 日本人が世界の人物になるのは難しい。海を渡らなければならないし、最低でも英語で仕事をしなければならないからだ。日本人のアイデンティティがハンデになることもある。それでも何人もの日本人が野球、アニメ、クラシック音楽、小説、科学などさまざまな領域で世界の人物になってきた。 木村信也さんもそのうちの一人であり、バイク

¥1,000
    • 最優秀賞を獲らなかったのは、少し手を抜いたか。良い人じゃん

      生徒になりすまし作品出品 富良野の高校教諭を懲戒処分 道教委 (北海道新聞、2024年11月21日) 富良野緑峰高校の男性教諭(63)が、書道部顧問を務めていた2021年8月から23年12月、八つの高校生書道コンクールに、故意に部員の名前で自身の作品を出品していたことが21日分かった。その多くは入賞していた。北海道教育委員会は同日、この教諭を停職2カ月の懲戒処分にした。 八つのコンクールに期間中、部として出品した作品93点のうち、教諭の作品は22点。うち16点が入賞、入選して

      • 鏡筆のショートショート「嫌な仕事と出世」

        偉くなるメリットは、しなければならない嫌な仕事が減っていくこと。 ただ、偉い人のなかでも本物だけは、嫌な仕事をやり続けるが。

        • 鏡筆のショートショート「不満とサボり」

          不満の大半は、サボった実績で説明できる。

        • 固定された記事

        木村信也〜アメリカに渡ったカスタムバイクビルダーのはなし

        ¥1,000

        マガジン

        • 【マガジン】鏡筆の小説のショーカイ
          124本
        • 【マガジン】SEO記事のサンプルのセツメイ
          46本
        • 【マガジン】ビジネスのセツメイ
          147本
        • 【マガジン】医療のセツメイ
          64本
        • 【マガジン】バイクのセツメイ
          89本
        • 【マガジン】政治のセツメイ
          27本

        記事

          健康診断の時間を労働時間とみなして賃金を支払ったほうがよい理由

          労働者に健康診断を実施することは企業の義務なので、その費用は企業が負担しなければなりません。これは厚生労働省の公式見解です(*1)。 ただこのことは企業の経営者も人事担当者もよく知っていることだと思います。 では、労働者が健康診断を受けている時間は、労働時間とみなすべきでしょうか。その時間分の賃金を支払ったほうがよいのでしょうか。 厚生労働省の答えはこのようになります(*2)。 ■健康診断の時間は労働時間かどうか ●一般健康診断については、労働時間とみなすかどうか

          健康診断の時間を労働時間とみなして賃金を支払ったほうがよい理由

          人事担当者は注意して「定期健康診断は1年以内ごとに1回」以外のルールもある

           企業などの事業者は、雇用する労働者に対して健康診断を実施しなければなりません。このルールは労働安全衛生法により、企業に義務化されています。 このことは企業の経営者や人事担当者なら誰でも知っていることだと思います。 また、定期健康診断は年1回実施しなければならないことも周知の事実だと思います。  しかし健康診断には、「企業に義務化されている」「年1回」以外にもルールがあります。 この記事では、経営者や人事担当者が知っておいたほうがよい「健康診断の深いルール」を紹介し

          人事担当者は注意して「定期健康診断は1年以内ごとに1回」以外のルールもある

          なぜ企業は「福利厚生をアウトソーシングしたほうがよい」のか

          福利厚生はいわば、企業や経営者からの、従業員への恩返しです。企業は従業員に労働の対価として賃金を渡しているわけですが、しかし従業員あっての会社なので賃金だけでは足りない部分があります。 それで福利厚生という、賃金以外のメリットを従業員に提供し喜んでもらうわけです。 そのため、福利厚生は企業が自らの手で提供したほうがよい、という考え方があります。しかしそれは本当でしょうか。 かつて独身寮や社員旅行は福利厚生を代表する従業員サービスでしたが、最近は廃れています。 これは

          なぜ企業は「福利厚生をアウトソーシングしたほうがよい」のか

          人事・労務の用語解説

          マイクロラーニング1~5分程度で学べる勉強法。インターネットを使って学習するeラーニングの一種。小さい数値を意味するマイクロに、学習を意味するラーニングをつなげた造語である。 学習分野は、英語、論文の書き方、プレゼンテーションの方法、メンタルヘルス、経営戦略など多岐にわたる。多忙なビジネスパーソンが空いた時間を使って小刻みに学ぶことができる。 資格を取得するためのマイクロラーニングなどは有料や会員限定で配信されるが、無料動画の形でネット配信されているものもある。 ただ、

          【電子帳簿保存法】メール本文は10年間保存 注意点を解説

           改正された電子帳簿保存法が2022年1月に施行され、企業などの法人が税務や経理関連の業務で使っている帳簿や書類を、電子データで正確に保存しなければならなくなりました(*1)。 この記事では改正・電子帳簿保存法の内容と、法人がしなければならないことを紹介したうえで、クラウドメールの有用性を解説します。  どの企業にとってもメールは今やビジネスで欠かせない連絡ツールであり、取引ツールであり、コミュニケーション・ツールになっているはずです。 改正・電子帳簿保存法によって電

          【電子帳簿保存法】メール本文は10年間保存 注意点を解説

          医療業界のLINEマーケティングを解説~運用方法と成果

          医療業界においても、LINEを活用したマーケティングが注目されています。LINEは日本で最も利用されているメッセージング・アプリであり、その影響力は大きいものです。 そのため集患や売上高増を目指している病院、クリニック、歯科クリニックに、LINEマーケティングに取り組むことをおすすめします。 この記事では、医療業界におけるLINEマーケティングの運用方法と成果について解説します。 そもそもLINEマーケティングで何をするのかまずは医療業界から離れて、そもそもLINEマ

          医療業界のLINEマーケティングを解説~運用方法と成果

          鏡筆のショートショート「マーケティング④」

          流行は、消費者が「流行している」と感じた瞬間から転落し始める。 しかし、それでもしばらくは、その流行で儲けることができる。

          鏡筆のショートショート「マーケティング④」

          鏡筆のショートショート「マーケティング③」

          消費者に流行と思わせないことに成功した流行は儲かる。

          鏡筆のショートショート「マーケティング③」

          鏡筆のショートショート「みるはみられるである」

          SNSは今、監視カメラになった。 自由に発言したくてSNSを始めたのに、SNSによって自由に発言できなくなったのは皮肉である。

          鏡筆のショートショート「みるはみられるである」

          鏡筆のショートショート「マーケティング②」

          マーケティングは所詮、成功した自慢と失敗した言い訳である。

          カワサキの意欲的な珍バイク【デザインを考える】ヤマハも少し

          カワサキは、Z900RSやW800からもわかるとおり、過去の遺産を再利用することが上手なバイクメーカーである。 ところがその一方で、新しいデザインや斬新な形状を試みることも忘れない。 つまりカワサキは、真似することも、真似しないことも、両方ともするのである。 ただカワサキの新しいデザインのバイクは、ことごとく外している印象がある。 それを意欲的な珍バイクと呼びたい。 このバイクは2011年に発売になったER-4n。 このバイクは恐ろしく不細工なのだが、デザインの1つひとつ

          カワサキの意欲的な珍バイク【デザインを考える】ヤマハも少し

          鏡筆のショートショート「マーケティング①」

          マーケティングと名付けられた仕事と研究の9割はアイデアコンテストでしかない。 なぜそういえるのか。 9割のマーケティングが使い物にならないからだ。

          鏡筆のショートショート「マーケティング①」