人気の記事一覧

シン・短歌レッスン187

シン・短歌レッスン179

1か月前

2023年の短歌を振り返る

1か月前

尾崎まゆみはヒール(女子プロレス)じゃなく塚本イズムの継承者なのか?

2か月前

ぬらっ。候補になって落ちる

シン・短歌レッスン181

1か月前

シン・短歌レッスン172

2か月前

シン・短歌レッスン173

2か月前

藪内亮輔という歌人に注目

5か月前

シン・短歌レッスン163

4か月前

男性歌人は趣味の短歌で女性歌人は生活短歌か?

4か月前

短歌の詠嘆の研究

3か月前

第68回「短歌研究新人賞」に未発表の新作短歌30首を応募しました。雑誌に応募するのは初めてのことで、どんな結果であれ6月の発表が楽しみです。

1か月前

シン・短歌レッスン165

3か月前

ぬらっ。数字のタイトル

シン・短歌レッスン149

5か月前

シン・短歌レッスン164

3か月前

短歌研究2024年「300歌人特集」を読む(記録)

7か月前

連作30首「before becoming bones」

4か月前

シン・短歌レッスン155

4か月前

『短歌研究』2024年12月号にて

2か月前

おとなだから

シン・短歌レッスン156

4か月前

シン・短歌レッス145

6か月前

シン・短歌レッスン150

5か月前

続・もう歌人なんて名乗らなくていい

シン・短歌レッスン147

6か月前

【ライフハックスと短歌の営み】うまく騙されないように人の思考のクセを知っておこう

4か月前

『短歌研究』2024年10月号にて

4か月前

『短歌研究』2025年1+2月号

3週間前

マルセル・カルネ監督 『天井桟敷の人々』 : 聞きしに勝る堂々たる傑作

第69回短歌研究新人賞佳作 五首抄

8か月前

【ライフハックスと短歌の営み】人生の成功に欠かせないセルフコントロール能力を2週間で高める3つのステップ

4か月前

もう歌人なんて名乗らなくていい

『短歌研究』2024年11月号

2か月前

【日常茶飯事】太陽が昇りつつある朝の光景は夜景に劣らぬ美しさ☆

3か月前

【ライフハックスと短歌の営み】セルフエスティームについての2つの見解

6か月前

通過するカラオケ化する君の歌 有名人のゴシップならば

6か月前

【ライフハックスと短歌の営み】4つのコミュニケーションスタイル

6か月前

『短歌研究』2024年12月号

1か月前

『短歌研究』2024年9月号

4か月前

『短歌研究』2024年10月号

3か月前

芸人短歌より短歌批評が面白い

11か月前

【ライフハックスと短歌の営み】尊敬する上司に教えてもらった「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条

4か月前

【日常茶飯事】チームプレーは、どんなときでも力を発揮する

5か月前

【ライフハックスと短歌の営み】朝一番すぐに仕事に取りかかれるようになるための寝る前の儀式

6か月前

シン・短歌レッス134

8か月前

『短歌研究』2024年7月号

7か月前

外部からの批評を受け止めた短歌と受け止められなかった俳句の違い

10か月前

2023年活動まとめ