人気の記事一覧

武蔵小杉暗渠

2か月前

暗渠Ⅳ(まちあるコツアー その2)

超私的書評『暗渠マニアック!』(吉村生 高山英男 ちくま文庫)

鎌田前耕地緑道

1か月前

蛇崩川緑道

2か月前

東京再発見 第47章 音無川の行方

東京路地紀行 78 杉並区 ~緑あふれる暗渠の路地~

3日前

東京路地紀行 73 杉並区小沢川

1か月前

東京路地紀行 77 杉並区 〜金太郎の暗渠路地〜

6日前

水稲日誌 R.6.10.30

3か月前

タモリ流の散歩に学ぶ

シン・現代詩レッスン54

5か月前

暗渠Ⅳ(まちあるコツアー その1)

東京夜探偵 12 下北沢、笹塚

1か月前

〈第二かねき湯〉

3週間前

【反省会】三土さんに本当に聞きたかった話を中華料理屋で聞く

晩秋の田んぼと私の間には深い溝(物理)ができていた

神仏探偵・本田不二雄が案内する 「TOKYO地霊WALK」 vol.12

3か月前

東京路地紀行 63 杉並区堀ノ内

3か月前

坂に、胸キュン。

東京探索記 34 港区白金

4か月前

蟹川の文化誌 蟹川と遊園地

伊川津貝塚 有髯土偶 50:3つの水源

11月3日(日)なごや水路上観察さんぽ〜暗渠マニアックスと歩く「中井筋」〜②

【H】タイムズカー高円寺南5丁目のそばにある橋の遺構と思われる構造物。

2週間前

「夏休みの最後の日」

駅前で 聞こえ水音 覗く先 水門見つけ 暗渠気にし

夜の散策

6か月前

映画の話627 ドラマ 東京二十三区女 渋谷区の女

7か月前

蟹川の文化誌 もうひとつの蟹川

神仏探偵・本田不二雄が案内する 「TOKYO地霊WALK」 vol.10

4か月前

短歌 朝

3か月前

【H】善福寺川の松ノ木支流の最上流部付近に「石敢当」という魔除けがある。中国由来で沖縄によく見られると言う。丁字路の突き当たりに置くらしい。風水で丁字路の突き当たりが良くないとされることと関係があるようだ。

2週間前

11/3(日)やっとかめ文化祭DOORSの なごや水路上観察さんぽ〜暗渠マニアックスと歩く「中井筋」~①

暗渠 担当:須田さ紀え

マンホールその1:全国津々浦々!過去の写真を振り返ってみた編。

蟹川の文化誌 失われた水源を求めて                                           

伊川津貝塚 有髯土偶 30:蛇苔の渓谷

九品仏川東京暗渠編。

水のない川 暗渠でたどる東京案内 (本田 創)

暗渠愛好記

【歴史ラン動画】上野不忍池~王子、藍染川の暗渠を走る

5か月前

東京路地紀行 46 四谷若葉

8か月前

東京路地紀行 51 港区麻布

7か月前

東京探索記 24 新幹線の見える街 馬込

8か月前

「盛岡の水路跡を歩く」というすごいサイトを見つけた!

9か月前

川を想う。

5か月前

20240824「湯船にちゃぽん」

5か月前

瀬戸市を流れる愛知用水をたどってみたら,ジブリっぽい風景や静かな水路に出会えた