人気の記事一覧

Vol.521「頭山満 未完の昭和史」

¥250

昭和史を本腰入れて学んでみようかと思っています 考えてみれば、私はこの時代のことをザッとしか知りませんでした 江戸時代のことなら詳しいのですが このままでは、真の歴史探偵の名折れになる そう思ったので、勉強してみようと思います 手始めに、尊敬する渡部昇一氏の本を読んでみますか

民主主義は米国のプレゼントなどではない――100年前に達成されていた日本の民主的政治体制

昭和史

1か月前

下山事件にみる歴史のねじ曲げ方 プロローグ12

下山事件にみる歴史のねじ曲げ方 プロローグ5

2週間前

『226』を観る

自分が自分であること、自分が自分でしかあり得ないことに心からうんざりしていた

国会図書館で昭和を想う土曜日の午後

3か月前

【その1】新年早々「語べ母」の「歴史講演会」の聴衆は、施設に集合した家族だった!

1か月前

昭和史⑥昭和天皇

9日前

下山事件にみる歴史のねじ曲げ方 プロローグ7

2週間前

【シリーズ昭和史】「女たちの連合赤軍」54年目の真実〈前編〉

¥100

下山事件にみる歴史のねじ曲げ方 プロローグ8

第1325回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2025/1/17)▲▲上にいく人は、結局〇〇だ、の話▲▲

「滑稽文学漫画」で感じる戦前の社会

2か月前

読書感想【渡部昇一の昭和史 正 新装版  渡部昇一:著】

ウクライナとガザのさなかに、8月15日をどう迎えるか

6か月前

2/6まで【🉐51%pt還元‼️PR】 水木しげる 総員玉砕せよ! 新装完全版 (講談社文庫 ⇒https://amzn.to/4gqGs23 ✨今こそ戦争を考える。 水木しげるが実体験を元に、戦争の恐ろしさ、無意味さ、悲惨さを描いた傑作戦記漫画。

2週間前

世界史講師もぎセンセーが台湾を旅行中。霧社事件を解説してる 台湾人の監督が事件を映画にしていて、私も感想を書いています 忘れてはいけない昭和史 もぎせか霧社事件 https://bit.ly/3WXJVhU 虹雲猫記事:セデックバレ https://bit.ly/3AjYdAN

自由主義はウヨクなのか?

8か月前

産経新聞11/16付『阿南惟茂さん死去』の御父上阿南惟幾氏を「父は、昭和20年にポツダム宣言受諾に反対し、自決した故阿南惟幾陸相」は、大きな誤解を招く。産経新聞に訂正を勧告する。

前川佐美雄 楠見朋彦 笠間書院

3か月前

研究備忘録:「満州アヘンスクワッドにおける世界観と史実との比較・考察」

わたしなりのヒロシマ・ノート ~2024年8月6日~

2か月前

仮「語りつぐ私の昭和史」を募集いたします

晴耕雨読のはずが?

ゲンロンカフェで松本清張イベントに出ます(6/2)

9か月前

「半藤一利 わが昭和史」半藤一利氏著を読んで

6か月前

父、76歳の人生記-第13話:ご近所変な人たち物語-

50年前に考案された「高嶋(かぎ針)タッチング」開発秘話

7か月前

昭和史の人間学 (半藤 一利)

370 地図から消された戦争の歴史を持つ島の遺跡をたどる~広島県・大久野島

読書記録 ~昭和史~

11か月前

「日本主義」とは何か

8か月前

加藤のファミリーヒストリー 5

6か月前

血盟団事件の背景と概要

7か月前

「名言との対話」1月12日。半藤一利「昭和史の教訓ーー根拠なき自己過信と底知れぬ無責任」

【歴史本の山を崩せ#046】『木戸幸一』川口稔

8か月前

陸軍部内に於ける「昭和維新」―五一五に至るまで

7か月前

読書日記・2月12日~2月18日

芥川賞作家の「経歴詐称」疑惑 火野葦平の「敗戦直訴」をめぐって

加藤のファミリーヒストリー6

6か月前

読書日記・2月5日~2月11日

note13日目 わたしが勉強している本。

8か月前

読書日記・2月19日~2月25日

オーディブルで今週聞いた本

10か月前

20字小説 | 津軽海峡・冬景色 | 小牧幸助文学賞応募作品

ノンフィクション散策~「阿片王 満州の夜と霧」佐野眞一